fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

Camino de Santiago八ヶ岳支部(?)打ち上げー。

 さてさて、八ヶ岳にはスペインのサンティアゴ巡礼を歩いた方たちが数多くおりまして。恐らく総人口に対する割合的には、東京を上回るのでは?ってくらい(根拠なし)。そんな中、6月から8月の間に歩いた八ヶ岳支部(未公認)のメンバーが集結。本当は、8月に集まりたかったのだけれど、みんな観光業で猛烈な忙しさだったので、この日になった次第。メンバーは、、6月に歩いた僕&キヌエちゃん。でもって、2008年に全...

2014
17

愛読書

先日行ったサンティアゴ巡礼にて。途中の本屋さんで買った子供向け絵本。読んで読んでとせがまれれば、何を差し置いてでも読む(笑)。小さい頃からの情操教育(刷り込みとも言う)、大事です。========================================山梨・長野での湖カヤック体験なら『ひといき荘アウトドアサービス』へ♪ちっちゃいお子さんから、遅咲きの狂い咲きなアウトドアおじさま&おねえさま...

2014
05

四回目のサンティアゴ・デ・コンポステーラ。

5月下旬から6月下旬までの1ヶ月弱、世界遺産でもあるスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路を歩いてきました。2003年に初めて歩き、2010年に奥さんと新婚旅行で歩き、2012年のサリーアからの約100kmに続いて、今回で4回め。喜寿のきぬえちゃんと、悩める二十歳を連れての300kmの珍道中。奥さんには、「2回めの新婚旅行だね」なんて言われちゃいました。あははは・・・。今回は、キヌエちゃんを...

2014
22

気仙沼の高校生たちとのオリエンテーション

気仙沼の高校生たちとスペイン・サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路を歩く、「明日を拓く道:◯◯の一歩プロジェクト」。先日、仙台市内にてオリエンテーションを実施しました。■明日を拓く道:◯◯の一歩プロジェクトホームページプロジェクトを主催している「NPO法人日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会」の森岡理事長(写真左)と、スタッフのJさん(写真右)ほか、この日は、5名のスタッフが参加。 まんず、牛タンで...

2013
07

今年も、気仙沼の高校生たちが、サンティアゴ巡礼路@スペインを歩きます。

 夏休みを使って、気仙沼の高校生たちが、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路を歩くプロジェクト。一部(約150km)を同行させていただいた昨年夏(2012年7〜8月)の第1回プロジェクトでは、2名の女子高校生が応募し、巡礼路を歩きながら、様々な出会いや体験を通しながら完歩。そして2013年は、昨年を大いに上回る応募が。読ませていただいた応募用紙に綴られていた文章には、選ばれた高校生もさることなが...

2013
27

サンティアゴ巡礼中、現在位置を地図に記してみる。

相変わらずライフハックされるのが好きな自分。 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ向かう道中は、下記ページで、現在位置を知ることができます。 『明日を拓くプロジェクト”◯◯の一歩”』:現在位置情報 日本時間の午後2時頃〜午後11時頃(スペイン時間:午前7時頃〜午後4時頃)が活動時間なので、その間はニョロニョロ動いていると思います。 ★ご案内★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...

2012
02

尾鷲へ、スペインへ。

サンティアゴ巡礼@スペインに旅立つ日が近づいてきたので、奥さん&息子を尾鷲の実家へ送り届ける準備を。。。 製造物責任者(実父)から言付かった、近所のブルーベリー農園のブルーベリーを受け取る。 デカッ! もちろん、アイリッシュパブ(Bull&Bear)も寄って、 しばしのお別れの抱擁をば(笑)。 そして、名古屋のSAで、尾鷲から来てくれた奥さん両親に引渡し完了。 しばらく寂しくなります。。。。 さて、...

2012
25