fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

ワン

フラリフラリと遊びに来てくれる悪友がいる。だいたい2週間に1組くらい。天気が良ければ、ランチセットを持ってヒミツの場所へでかけるし、がっちり話したいときは、アイリッシュパブへ直行するし。して、今回はスノーシューツアーの時のお客さん。一回会ったらもう友達。友達が連れてきた人でも、1回目から友達。なんとまぁ、都合のよいことよ。。。だいたい、フジケン邸の企みはいつも”火遊び倶楽部”と称して、必ずどこか外で...

2005
16

最近の一冊

模倣犯〈下〉漸く読み終わった。。。。上下二段&上下巻、久しぶりに読み応えあったなぁ。こういった推理小説でも、そうでなくても、一つの”きっかけ”を基点に展開がぐっと変わっていくんだけど、それをいかに自然に見せるかがすごく大切だなと。あまりにも不自然な(偶然すぎる)きっかけだと、”な~んだ、それだけのことで終わっちゃうんだ。”て思うし。んで、決まってそれは話しの終わり部分に多い(当然だけど)。でも、この作...

2005
12

開票”所”

この日は、みんないろんなブログで投票の事書いてるんだろうな。でも、投票所に行った人はどれくらいだろう?かく言うフジケンだって、今回が人生初。でも、なかなかこの雰囲気面白いかも。 我が八ヶ岳ジャーナルは、北杜市がエリアだから国政選挙はあまり関係ないんだけど、それでも15分毎に配信される速報は気になる。このブログは11日の日付にしてるけど、20時に開票作業が始まって終了したのは0時過ぎ。けっこう時...

2005
11

奉公

あぁ、気持ちいい。今日もいい一日じゃぁないの。と、気楽に思いながら、今日はどこから取材しようと少し悩む。ネットラジオはどうやって進めよう、と頭をひねってみる。   そうだ、今夜からパブで助っ人だ。緊張するぜ。...

2005
10

ふじけんこねくしょん

「あれ、何がきっかけでこの人達と知り合ったんだろう?」なんて知り合いがチラホラいる。この人達もそう。http://mbm.client.jp/浜松でモダンバレエの教室を開いてるんだけど、母さん、双子姉妹の妹くんが先生。ちなみに姉さんは劇団四季の研究員。妹くんも国費留学でフィンランドへ行ってる。最初出会った時は、へぇぇぇ、こういう世界もあるのですか。といった感じ。夕刻、自宅の一階にある広いスタジオに、幼稚園から高校生く...

2005
09

会計学。

以前、とやまくんに「フジケン、意外と今はやりの本は知らないね。」と言われた。さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学たとえばこれ。   3時間くらいでササッと読めるんだけど、頭の中がスッキリした。数字のマジックね。ホントそうだよ。以前、雪崩の講習会にでかけた時、ビーコン(体に装着して、雪崩時における遭難者発見を早める道具)の販売数でこんな話しになった。。。講師:「ビー...

2005
07

これが毎日だったらなぁ。

最近、取材ばっかしてて全然原稿に上げてないものが増えてきた。ということで、原稿書き週間。フジケン、作業環境が整わないと仕事に取りかかれない。遺伝だな、遺伝。まず、掃除。次にシャワーを浴びる。んで、コーヒー飲む。んで、テラスにセッティングを始める。ものの20分で安眠。 ←この椅子がいかん。寝心地最高。 でも、目覚めたらサクサク筆が進んだ。こういうときはホント気持ちいい。 でも、やっぱり書...

2005
03