fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

打ちひしがれる自分に酔うツアー

今日は歩絵夢オーナー(日本人です)まで来てもらって、 「ランチが楽しみだツアー」だって、食材が2種類持って行けるもんね。 三十路第一弾のツアーは、 お姉さんから後輩分まで、幅広ツアー(横にじゃないよ)。     今日はですね、写真を見てもお分かりの通り、 曇天だったのですよ。 ←さ、まずはこの坂を登ることか...

2006
26

パブツアー

今日でフジケン、見事に三十路突入。 ちなみにアイリッシュパブのマスターも同じ誕生日。 てなわけで、マスター一家と、カウンター(常連)組でパブツア~。 フジケンはガイドだったので、ちらりと合流。 ←パブ再開まであと四日!待てねぇ~。       なんかこういう雰囲気の中で、くつろぐのって好き。 ...

2006
25

点火

27日が印刷だから、今日が締切デー。 昼ご飯以外は一歩も外に出られず。しょうがないわな。 中国のお茶。らしい。 お湯に入れるとフワ~って広がってくるやつ。 飲んだら眠くなってきた。。。   して、今夜も事務所で夕食を戴いてしまう。 ←蟹味噌汁~!       ねむ...

2006
24

盗んで持ってけ~

今日はね、ちょーっと人が多かったのよ。 何人かって?? THE・25人! ほら。 フジケンさ、八ヶ岳南麓に暮らして新聞記者なんぞしてるじゃん。 そうすると、いろいろな人と出会うのです。 で、今回は「八ヶ岳歩こう会」主催で、南麓のペンションオーナー達が勢揃いして、 「フジケンのガイディングを盗んでしまおうじゃねぇのツアー」 だったのです。 ...

2006
23

優雅な写真なんだけど。

さて、今日はあんまり寒く無いんだけど、、、 いい加減、シチューを食べ切らなきゃならんので、         朝から薪ストーブに火をいれる。         ズーッと眺めていたいけど、昨日で原稿の締切は終わってるから、 そんなに悠長なことは言ってられない。 ...

2006
22

平凡な一日。

朝、目が覚めたら、 少しだけ白くなってた。ちょっとだけね。         おぉ~、いつ見ても朝日が作る”木陰”は綺麗だな。   さて、働くべ。     広告用の撮影をしながら、お茶を飲みながら、桜餅を戴きながら、 何しに行ったんだ。 ...

2006
21

ちょいと上り調子

窓の外にふと目をやると、雪が降ってる。 ヨシヨシ。     早く原稿仕上げて、取材に行こ。 ←自宅はWin、新聞はマックで全て編集。マックに買い換えようか。 ブログを書くならBlogWrite...

2006
20

衝動

なんだかねぇ、バーゲンって言われると弱いのよ。 ←毎年恒例、甲府エルクのガラクタ市開催。     ビーンブーツ(写真右)が一足あればよい、なんて思って、仕事でも、庭仕事でも、デートでも、下界でも全てこれで済ませてた。 日常生活でブーツは面倒だから、スリップオンを一つ。 なのに、長靴買っちまった。完全に衝動買いだな。革靴買わなきゃいか...

2006
18

ぐるっと一周

ん~、今日は市内を巡回。 企画課で指定管理者の告示一覧をもらいに行ったら、 噂の片○氏に遭遇。 その後、別の課でも遭遇。ひゅぅ(汗)。     で、どうなるんだろうね、この施設。 ケルンコーヒーで豆を買って、支所へ。 相変わらずファ○クな対応に凹みながらも、議員宅へ。     ...

2006
17

朝の一杯

クイッとコーヒーを飲んで、さぁ議会だ。 ↑今日のフジケン邸は、霧に包まれております。 ブログを書くならBlogWrite...

2006
16

日常はあるのか?

さて、今日から気分を入れ替えて取材取材。 「人」のコーナーも久しぶり。 このコーナーの取材って、みんな好意的に取材を受けてくれるからやりやすいっちゃやりやすい。 今日の人なんか、すごく取材慣れしてたから、いや、何となく僕の波長と似ているところがあったから、 スラスラと取材ができた。 校正は赤ペンだらけだったけど・・・。   おおっ...

2006
15

そうか、今日はチョコの日だ。

小松崎夫妻に戴いたシャンパンが美味しく、 スマッシュ荻野氏との話が楽しく、朝方まで呑んでいたために、 とっっても頭が痛い。 とにもかくにも、昨日で4日間続いた昼夜連続ツアーも一段落。 そういえば、帰る途中、ホンワカした雲を見つけた。 今頃、みんなあの雲を眺めてるんだろうな。 なんて思ってたら、     小松崎さんから写真が届いた。...

2006
14

お待たせ。

乗鞍に居た頃、満月の夜に一人でかける僕を見て、 「何やってんだぃ。」 と冗談交じりに言われた。 一人で一ノ瀬園地の中を歩いている時、 月夜に照らされた雪原が、全て自分だけのために光っているような感覚だった。 いつかこの光景をたくさんの人に見てもらいたい。そう思ってきた。 残念ながら、乗鞍でそれをかなえることは出来なかったけど、八ヶ岳に移り住んでから 好きな場所が...

2006
13

低年齢化

フジケンですね。 いつも「お気楽後気楽ノンビリツアー」などと申しておりますがね。 意外と体力使っちゃうんですよね。 でも、楽しいからあまり疲れはないんですがね。 ですがね、今日はちょっと事情が違いましてね、、、 若いんですよ、みんな。(殆どフジケンと同年代。え?そういうお前はいくつだって?そりゃぁ見てのお楽しみだね。) で、若いとどうなるか? ...

2006
12

さて、眺めようか。

毎晩、満月ツアーをしながら、こんな素敵な仕事は無いなと思う。 「辞めないでくださいね。」 って最近言われることがチョクチョクある。 ありがたい。でも、来年はどうなることやら。それでも来年も月は上がってくれる。 今日の月の出は昼の16時ごろ。   一日追うごとに、月の出は遅れてくる。 だから、早めに出発して、夜景と月を同じフレームに 納め...

2006
12