干し柿
悪友愛ちゃんが、干し柿作るってブログをよんでて、「へー、もうそんな 季節か」なんて他人事のように読んでたら、我が家にも柿が成ってるんだったっけ。昨年はちっとも実が成らなかったけど、今年はなかなか豊作。さて、皮むきするか。iPhone3GSから送信...
2010年ムーンライトスノーシューの日程決まりました。
もはや、ふじけんスノーシューのオリジナルプログラムと言っても過言じゃぁない(多分)、ムーンライトスノーシュー。え、何それって?ほいではね、ひとまずせわしい気持ちを落ち着けて、↓の勧誘ビデオをフィーっと息を吐きながら見てみてくだされ。 さぁて、2010年シーズンの日程が決まりましたよ。詳細は追ってHP(http://hitoiki.in)にて発表いたしますが、まずは、開催日&開催場所の告知のみをば。■会場について...
本日のおすすめサンド ~麦の家~
昼ご飯は、広告の打ち合わせついでに「麦の家」へ。11月4日から販売スタートするサンドイッチあるかなと思ったけど、まだ材料を仕入れてなかった。残念。なんのサンドイッチかって?八ヶ岳ジャーナル11月1日号に出ます(笑)。ということで、こちらも気になっていたのでお1ついただき。 ー麦の家HPよりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーベトナム風サンドイッチ バイン・ミーをはじめました。 甘...
ソフトバンクのホームアンテナを設置 屋内電波環境改善
いや、iPhone3GSの電波状況は悪いってのは知ってましたよ。でも、スノーシューやカヤックの写真&ムービーをサラリと見せたり、EverytrailのGPSトラッキングを簡単アップロードするため、日常使っているiCalとのシンクロのしやすさ、3G回線でもMacメールがチェックできる等々。過去に「電脳装備のお遍路さん」と言われたふじけんにとっちゃぁ、端末は常に手元にあってほしいのですよ。↑若いねー。でも、この頃から薄いねー。...
生キャラメル製造中。
テレビを持っていないと、ブームとやらにも乗ることが無くなってしまい。。。今さらながら、生キャラメルの美味しさに気付く。作ったのは僕じゃぁ無いのです。今夜は、市内の酒屋の若旦那夫婦に自宅にお呼ばれして、今後の人生について、あーでもないこーでもないとしゃべくり。↑で、ただいま開発中の生キャラメルを試食(かなり多めに)。あー美味しかった。何やら、冬のスノーシュープログラムでの提供に良いかも。まぁ、う...
気が早いですが、冬仕様にしました。
トップ画像のワブさん兄妹よ。今シーズンもひといき荘のイメージボーイ&ガールになってもらいます。画像上からは、スノーシューからカヤックまで、各プログラムの報告ブログを見ることができます。あと、ヘッダー(ページ下)も変えてみました。んー。あとは雪だ。...
尾白川渓谷の紅葉情報
先日、竹宇駒ヶ岳神社入り口にあるお土産屋さんに。紅葉や神楽取材の後にチョロッと挨拶に寄ると、いつもお茶やらフキみそやら頂くので、山口の名産物をお届けに。そしたら、お土産以上にまた頂いてしまった。。。。新発見ですが、ここの茸汁は美味しかったー。今年は不作らしく、「マツタケは入れてない」とのこと。いつも入ってたのかー!で、ついでに奥さんと紅葉散策へ。↓駒ヶ岳神社から歩いて10分弱のところにある「千...
ひといき荘全景
できあがってから、はや半年。大人のバーベキューやら悪友来訪やら、いろいろ来客あれど、一枚もまともな写真を撮っていなかったので、年賀状用にぱちり。 ご近所迷惑?んなもんありません(オンシーズン除く)。でも、こういう処は七輪でも出して静々と過ごすのが一番。いろんな家を見るけれど、奥さんと2人でフと家の中を見回すたびに、「やっぱり折々さんに頼んで良かったね」という結論に達する。無駄が無いし、過度な装飾も...