fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

年を取りました。

食卓テーブルでツアーレポートを書き書きしていたら、真横のキッチンで奥さんがせわしなく動いている。何事だぁとのぞき込もうとすると、「見ないで!」と。鶴か、あんたは。とまぁ、こちらもせっせと集中して書いてたのであまり気付かず。で、夕食。おやまぁ、ハンバーグじゃないの。なるほどね。この前、誕生日に何食べたいって聞くから、「ハンバーグ(←まだかなりの子供)」と応えたら、本当に作ってくれた。ん~、ソース...

2010
26

おぎのやの干しトマト

以前、ジェイク氏がツアー中に出してくれた干しトマト。諏訪インター近くの売店「おぎのやドライブイン諏訪インター店」に売っているらしく、えらく美味しかった。んで、同じく参加していたSさん御夫妻が、先日のツアーの翌日に「中村農場」で再合流した際、誕生日プレゼントとしてタンマリくださった。同じく再合流したマイちゃんも貰ってた。ん~、美味い!...

2010
26

隠し撮り。

ふじけんツアーでは、デジ一眼で1日約150枚くらいを撮影して、無料で参加者の方々にお渡ししとりますが、なかなか好評でありまして。というのも、ほぼ9割は、ファインダーを覗かない隠し撮り(笑)。その分自然な表情が撮れて良かったりもするのです。ちなみに、S野さんがジェイクの分も紙焼きしてくださいました!ありがとうございます。でも、この撮影スタイル、下界じゃつかまるな・・・。iPhone 3GSから送信...

2010
25

最近の壁紙

林の中に住んでても、更に林の中にあこがれる。ん~、無い物ねだりだけどこれが我が性。今シーズン、何人の人たちとココで寝っ転がったかなぁ。壁紙欲しい方、ひといき荘ツアー参加者限定で差し上げます。ご連絡くだされ。...

2010
25

2月24日:吹雪を期待して、リベンジスノーシュー

さぁて、ジャスト1ヶ月ぶりの再会となるS野さん御夫妻&初参加の面々。いやねS野さん妻曰く、「今度こそ吹雪を体験したいのよね♪」なんて仰っていたのですが、、、え~、前回以上の大快晴(笑)。こういう期待外れもありなのかな。んまぁ、とにかく今日もフラフラリと歩きまっしょい。ちなみに御三方、超ご近所さんで有ることが判明し、出発時点で既に身内ツアー状態(笑)。ふむふむ、今日の雪面はこんな感じなのね。勉強の後は...

2010
25

サンティアゴ巡礼ガイドブック

ひょんな縁で、サンティアゴ巡礼日本版ガイドブックの著者で、日本巡礼者友の会の代表でもある方と、八ヶ岳でランチ。そしたら、ふじけん妻の友人(尾鷲在住)とサンジャンピエドポーから一緒に歩いたという、ありえん偶然が判明するというおまけつき。ん~、やはりカミーノは何かがある。聖地サンティアゴ巡礼 世界遺産を歩く旅(2010/01/29)日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会商品詳細を見るiPhone 3GSから送信...

2010
23

2月22日:あぁ青春懐古スノーシュー

さぁて、今日は素敵なお姉様方をスノーシューの世界へ。初スノーシューにはもってこいの天気。山を嗜まれる方々なので、山々の名前に興味津々。○○年前に撮った時と同じポーズでハイチーズ。とにもかくにも、今日も素敵な青空でした。何か青を通り越している感じもしますが。して、帰りはスイスイーっと”落下”最初は、怖がっていた方も、最後はカメラ目線を送れる余裕も!!とはいえ、緩やかな下りでひといきついて、勇...

2010
23

2月21日:久々の2240mスノーシュー

さて、早朝の日の出散策に続いて、昼もフラリンと歩きます。ある意味ダブルヘッダー?同じ北八ヶ岳でも、ロープウェイを使うことが少なかった最近のスノーシュープログラム。今日は久々にロープウェイで山頂付近を散策することに。おー、天候良好。今回は、プライベートなスノーシュー。事前のメールやりとりで判明したのは、Tさん兄弟とふじけん父子は、それぞれ大学の大先輩。やー、意外なところでつながりがあるもんで。悪いこ...

2010
23
2010
23

2月21日:やっぱり日本一の朝なスノーシュー

リアルひといき荘のある山梨県北杜市は、日照時間日本一を売りにしている地域でありまして。でもって、「その恵まれた天候を活かし、最高の朝を迎えよう」と、【日本一の朝プロジェクトfrom八ヶ岳南麓】てな活動を行っております。そして今日は、この日誕生日を迎えるパートナー(彼)のために、彼にとっての”初日の出”をみたいという相方のリクエストにお応えして、雪原で日の出を眺めに行って参りました。どこに行っ...

2010
23

赤だしみそ汁

マイ奥さんが、「八丁味噌がほしいー」と、ジェイク氏の前で話してたら、、、、超美味しそうな八丁味噌を買ってきてくれたので、、、最近の我が家は赤だし味噌のオンパレード。 ↑食べた跡の写真ですみません。絹豆腐が合う!...

2010
23

閑話休題:中村農場食べ放題

八ヶ岳の鳥料理屋としては有名な【中村農場】の食べ放題。毎年恒例です。アクティブ&ジェイクの面々と行ってから、今シーズン2回目の参戦。今回は、テンガロンハットの居候時代につかまった(?)ヤザキチ夫妻&ふじけん夫妻でgo。まずは鳥シャブ(要予約)で空きっ腹を潤し、、、 〆に親子丼。んで、もう一個の〆に地鶏醤油ラーメン。新作です。前回、ジェイクが美味しそうに食しているのを横取りして美味しかったんだよなー。...

2010
23

2月20日:こちらワンワンパラダイススノーシュー

あん?今日も犬さん連れで散歩するでよ。本日もなかなか賑やかな面々でいらっしゃいまして。そして、相変わらず大快晴な一日。ん~、このパノラマの光景はいつみても素敵。最初はみんなでエッサホッサと坂を登りまして。誰もいないのを見計らってピョーンピョーン。あ、ども。気持ちよいです。我々も負けじとピョーン。あたっ。人懐っこい犬さんや。お互いノンビリしてますな。と思いきや、坂道をスィーッと。この時ばかりは皆さん...

2010
23

2月17日:今日ものんびり犬連れスノーシュー

さぁて今日は、病(犬さんがね)のため、先日急きょスノーシューを断念しながらも、元気になったので参戦してくださったY家の皆々さま。まだまだ樹氷に覆われており、最初からニコニコ。おぅっ、フレームアウト。気持ちよく走るじゃないの。あっしはバッチリフレームイン。ん~、空も山々も全て白い天気って素敵。ちなみに、このパノラマ写真は、約50枚の写真を合成して作っちゃってます。今日は、八ヶ岳にぐんぐん迫る雲を眺め...

2010
22

全国穴掘り大会

【安住紳一郎の日曜天国】をPodcastで聞いてたら、千葉の全国穴掘り大会の事をやってた。そーいえばアクティ部の面々も出場するって言ってたなぁ。健闘したんだろうか??...

2010
22