fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

サンティアゴ巡礼:残り100kmの石碑

2010年5月2日(日)。サンティアゴ・デ・コンポステーラまで残り100kmまでを表す石碑に到着。あー、懐かしい。【日記はこちら】...

2010
24

サンティアゴ巡礼路:こちらも田舎道~動画~

2010年4月30日(金)。 La Fabaから、セブレイロ峠を越えてTriacastelaへ向かう途中の道。【日記はこちら】...

2010
24

そういえば新緑。

スペインへ旅立った三月末はちっとも葉っぱが出てなかったのに。気持ちよい季節です、八ヶ岳。iPhone 3GSから送信...

2010
24

サンティアゴ巡礼:ホントの田舎道~動画~

ブレブレですみません。2010年4月29日(木)。Villafranca del Bierzoから、セブレイロ峠手前の村「La faba」までの間のサンティアゴ巡礼路です。 【日記はこちら】...

2010
24

サンティアゴ巡礼:都心の巡礼路~動画~

2010年4月28日(水)。ポンフェラーダの街中を抜けている最中に撮った映像。カミーノの標識が小さい時もあって、路探しに田舎より苦労する。【日記はこちら】...

2010
24

サンティアゴ巡礼:とある村の中~動画~

2010年4月27日(火)。Riego de Amblos→Ponferradaの途中にあるMolinasecaの街並みを歩いた時の動画。ここの橋のたもとで昼寝したかった。。。 【日記はこちら】...

2010
24

サンティアゴ巡礼:アルベルゲの中へ~動画~

さて今回は、巡礼者の宿である「アルベルゲ」の中へ。 入口奥のテーブルでぴーちく喋っているのは、ホスピタレイロ(座っている人)と巡礼者。その奥に部屋があります。...

2010
23

サンティアゴ巡礼:ある日の巡礼路~動画~

これは、レオンで2連泊した後の4月23日(金)。San Martin del Caminoへ向かう途中の路【日記はこちら】 羊は和んだけど、道路沿いはやっぱりきつかったなぁ。...

2010
23

サンティアゴ巡礼: モステラレスの丘からの眺め ~動画~

さて漸く、サンティアゴ巡礼の写真と動画の整理にとりかかりました。 動画は、iPhoneで撮影したので、そんなに綺麗ではありませんが、写真よりは雰囲気が伝わるのではないかと。 して、一発目は、2010年4月16日(金)【日記はこちら】。今回のサンティアゴ巡礼で宿泊したアルベルゲの中で1番に挙げても良いくらいの「Arroyo Sanbol」【日記はこちら】を出発し、カストロへリスを通過した後に現れる丘からの眺め。 登るの...

2010
23

アルベルゲについて。

下書きのまま残っていた日記があったので、アップ。あー、機中だったのか(そこかい)。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーただいま五月十二日の一時十六分。コペンハーゲンへ向かう機内です。残念ながら通路側なのでいくつかブログを書き溜めます。まずはアルベルゲについて。アルベルゲとは、巡礼者が泊まることのできる施設で、通常二段~三段ベッドの相部屋となって...

2010
23

やっぱり降水量がはんぱじゃない 。

一時間に20ミリって、八ヶ岳では滅多にないな・・・。iPhone 3GSから送信...

2010
23

店舗の回転灯は、東海文化か??

飲食店の前を通ると、殆どと言っていいほど回転灯が目につく。営業してればクルクル回っている。もうあっちもこっちも。そういえば、名古屋から来た八ヶ岳にあるパン屋さんも、道路脇の看板に回転灯が付いてるなー。iPhone 3GSから送信...

2010
22

海図チェック。

海図を見ながら、第三梅丸船長にポイントや歴史の授業。ますます面白くなってきた。iPhone 3GSから送信...

2010
22

まだ紀北。

友人宅で昼食。押し寿司を堪能。いろいろとネタを仕入れました。iPhone 3GSから送信...

2010
22

タコの解体ショー。

入港直前。義父さん、タコの頭を取り除く。iPhone 3GSから送信...

2010
21