fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

サンティアゴ巡礼@スペインへ

1年前の今日(2010年3月31日)は、奥さんと一緒にスペイン巡礼へ向かうべく、日本を飛び立った日。 搭乗機のSAS984便。 ↓去年のちょうど今(2010年3月31日15時33分)の居場所 写真上に見える横長の線は、「レナ川」という河川。 一眼レフにGPS情報を付加していたのは本当に大正解だった。どこで撮影したかが、GoogleMap上で一目瞭然。 撮影場所のポイントを全てMapに落とすと、巡礼路があらわれる。 4...

2011
31

水を”溜める”から”作る”備え

さて、今回の震災含め、災害時に人間が生き抜いていくために必要なもののひとつに「水」がありますわな。まず、水分摂取として最低限必要な量は、成人で1日あたり約3リットル。そのうち、口から直接水を飲む量は1.5リットル(引用)。残りの1.5リットルを食事等から摂取するとしても、アルファ米等を調理するときはやはり水を使用するので、計3リットルの水は必要になる。この他にも、飲用としてだけでなく、歯磨き用であ...

2011
30

焼き芋

サツマイモが安かったので、久々に購入。でもって、食後に薪ストーブへ投入。ワクワク。iPhone3GSから送信...

2011
29

グループビデオ通話@Skype

  静岡の実家と、三重の奥さん実家と、八ヶ岳のひといき荘をつないでいるの図。Skypeのグループ通話は、音声のみなら無料でできるんだけど、映像入りになるとSkypePremiumの購入が必要になる。 料金は、、、999円/月で、12ヶ月一括払いにすると15%引き(約10200円)。ん~、ちと高いなと思っていたら、支払い通貨の項目を発見。これをドル支払いに変更すると、、、約91ドル。支払い明細見たらレートが1ドル...

2011
28

使ってるiPhoneアプリ~リモート~

このカテゴリは、一番使ってるかも。■Mobile MouseiPhoneがMacやMacBookのリモコンマウスに早変わり。自宅でプロジェクターとMacをつないで投影する際、iPhoneで画面操作をすれば、みんなと同じ場所にいながらMacを操作できる。非常に便利。■Remoteバージョンアップするごとに、ますます便利になっていくアプリ。MacやMacBook内にある音楽を、それぞれの端末、又は全ての端末、更に、AirMacExpressにつないでいるAVアンプ経由でホ...

2011
28

使ってるiPhoneアプリ~仕事効率化~

さて、このカテゴリは「脳内クラウド化計画」に関わる部分もあります。■JotNot ProiPhoneのカメラで撮影した書類をPDF化するアプリ。そのままEverNoteに送信できるので、ちょっとしたメモを管理保管するには超便利。■音声認識Mail起動に時間がかかるのがちょっと難だけど、認識力はピカイチ。主にTwitterへのつぶやき用(正しくつぶやきだ)に使用。■EvernoteMac用と連携することで、僕の仕事の中において、書類とは殆どおさらばす...

2011
28

使ってるiPhoneアプリ~地図&GPS関連~

さて、そろそろ本格的に有用なアプリが登場してきます。■Google Earth単に入れてるだけでは、あんまり活用方法が無い。Google Earthの公開マップを入れ込んで、「電源が使える喫茶店」とかいれておけば、随時確認できる。あと、住所録全て(約1500件)のピンを落とした専用マップを作っているので、災害時含め、何かと役に立ちそう。■EveryTrailGPSログの記録アプリ。GPSログは基本的に「Garmin eTrexVista Hcx」を使っている...

2011
27

使ってるiPhoneアプリ~SNS関連~

■EchofonTwitterアプリはいろいろ試してるけど、Twitter自体を使いこなせてないからか、イマイチ感。でも、まぁこれを使ってる。■Skype無料のインターネット通話アプリ。インターネット回線だけでなく3G回線でも使用できるのがグー。震災の時は、携帯電話はなかなかつながらなかったけれど、Skypeでは一発で奥さんにつながった。しかも映像付きで。映像も音声もズーッとつないで従量課金されんて、すごいな。でも、Skype持ってても...

2011
27

3月26日:そろそろ春ですね♪スノーシューツアー

さて、久々の湿原コースへやってまいりました、本日のスノーシューツアー。 今まで湿原を覆っていた雪も次第に溶けてきました。とはいえ、前日に雪が降ったので、この時期としては珍しく樹氷が綺麗に見えて、新雪もいただけるという最高のコンディション。そして、ほぼ貸切状態の雪原!まさか誰も踏んでない雪原をいただけるとは思いませんでした。おっと、申し遅れましたが、本日の参加メンバーは、父母&お転婆美人姉妹4人組(...

2011
27

使ってるiPhoneアプリ~時計~

さて、まだまだ続きます。iPhoneアプリ特集(?)。今回は時計編。■BigStopWatchシンプルなストップウォッチ&タイマー。■SleepCycle寝返りを判断して、目覚まし時刻に合わせて曲を流して、眠りの浅い状態で目覚めせるというアプリ。いや、ほんとに寝起き良いのですよ。...

2011
25

使ってるiPhoneアプリ~連絡先~

さて、お次はiPhone3GSで、連絡先カテゴリに入れているアプリ。■BumpWi-Fi経由で、自分の連絡先を交換するというもの。まだ使ったことない・・・。...

2011
25

使ってるiPhoneアプリ~音楽&映像~

先日の記事「脳内総クラウド化計画」に関連して、iPhone3GSに入れているアプリを、カテゴリ毎に並べてみます。まずは、映像関連。■Ustreamライブ動画配信用アプリ。昨年のサンティアゴ巡礼の時にも、スペインからライブ中継が簡単にできた。映像カテゴリに入れてるのはこれだけ。...

2011
25

書斎のこと~脳内クラウド化計画~

家を建てる時、多くの男性が夢見る(かな?)もの。それは、、、、書斎。(幻想?)我がひといき荘を建てる時は、基本的にはオープンスペースを多様したかったのと、こじんまりとした家が良かったので、どこかにできればいいなーなんて考えてた。あ、でも、奥さんの部屋は希望通り作った。その名も「鶴の間」。プライベートを大事にしたいから、、、、「開けたら出てくわよ」(鶴っぽくない)という意味が込められている。結局、「...

2011
25

3月20日:青空届け、貸切スノーシュー。

さぁて、いつも通りのテンションでご報告しますよ。 穏やかなスタートだなぁ。でも、この日は、午後から天気が崩れるとのこと。 さて、本日は貸切!数日前にご予約があり、「何だか『今できることをしっかりやらなきゃっ』て思ったから来ました」とのこと。素敵です。ツアーが貸切なら、雪原も貸切。いつもと変わらぬ穏やかな時が過ぎてます。 空や雲も綺麗だなぁ。何度も立ち止まっては、のんびり見上げてました。今日も足跡が...

2011
23

いろいろ思ふ。

ココのブログに書いてあったんですが、とあるスキー場での出来事。スキースクールのスタッフがレッスンの前にフリー滑走している姿が、ライブカメラに映った。 そしたら、その様子を見た人から、 「不謹慎だ!自粛しろ!」との一報があったとのこと。世知辛い世の中になったもんです。どの職業が自粛するべきで、どの職業は自粛しなくていいんだ?謹慎が明ける日は誰が決めてくれるんじゃい?そんな閉塞感から抜け出したくて、自然...

2011
23