fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

夏みかんマーマレードとアイリッシュパブ。

”日本酒飲みながら和菓子が食べられる”と豪語できるほどの甘党の僕。何やらキッチンからあま~い香りが書斎に漂ってきたので、チラリと覗いてみると、、、奥さんの実家@尾鷲から届いた甘夏みかんを使って、マーマレード作ってた。程よい苦味がグー。三温糖を使ったので、ちょいと濃い目の色。あと、他にもいい香りがしてたんだよなーと思ったら、シナモンが入ってた(レーズンも)。これで朝食が楽しみになった。今回、甘夏みかん...

2012
31

けものみちさんぽ。

ここ数日の出来事をまとめて。徹夜明けのこの日、頭がふらふらだったので、息子と一緒に裏庭へ。自宅から歩いて数分で、リアルジャングルジム。大人にはひょいとまたげても、よっこりゃしょっと。武器を手に入れる。もぐらの穴を掘り返す。停滞する。。。宝物を貢ぐ。藪こぎをする。目的地についたので、幕営。ひとまず水分を補給する。乾杯する。ハンモックで寝る。ユラユラ。再び前進。だんだん慣れてくると、獣道を歩くようにな...

2012
31

5月29日:水遊び&読書カヤック♪

「やっほ〜」と元気な山びこでスタートした本日。日中は日差しが強くて暑くなりまして。湖畔の日陰に隠れたり、、、オタマジャクシをすくってみたり(笑)、そして、、、でた〜。ひょえ〜。もう、親子の上下関係なんぞ、関係ねぇ〜(笑)。あら、共同戦線張られちゃった。ひとしきり遊んで、疲れてきたので、、、グゥ。曳航されながら、グゥ。父、ゆらゆら。それにしても、今日は水がとても澄んでました。さぁて、お待ちかねのラン...

2012
30

シートリクエスト

UPSが通過するまで起きてると、あぁ、夜更かししちゃったなと思う、今日この頃。とある作業やら、夏のツアー予約の処理やらで、あっという間にこんな時間。こういう時は、ちょいと気分転換。今度、エアバス380に乗ってフランスへ行くので、シートリクエストの準備をしてみる。A380のシートマップ。 総二階建て機材だと、席数多いなぁ。ていうか、ファーストクラスの広さが尋常じゃない・・・。もちろん、僕はエコノミークラ...

2012
30

近くにこんな景色があったとは・・・。

とある企みの下見で、キヌエちゃんを誘って山へでかけようと思ったら、何だか不思議なご縁で、素敵な路を教えてもらった。渡された手描きの地図を頼りに、進んでいく。あら、キツネ。残念ながら、ここから先は鍵が無いと入れない。けど、鍵を貸していただけたので、入場。 初対面だったんだけど、なぜ鍵を貸してくれたのか、未だに謎。わずかに残ってる車の轍を踏みしめながら進み、 目の前が広がってきたと思ったら、、、あんれま...

2012
27

1日のはじまり。

2日ほど前、野辺山から眺めた空が綺麗だったので、家に戻って、奥さん&息子と一緒に、再び野辺山の電波望遠鏡へ行ってみた。チョコチョコ動いてた。初めての奥さんは息子より感動。今朝、庭に散らかった息子のオモチャを片付けてたら、朝ごはんの邪魔してた。ゴメンなすって。そうこうしてたら、金甫行きのNHが通ってった。よし、でかけるか。そんな1日。...

2012
25

再び、サンティアゴ・デ・コンポステーラへ。

先日、気仙沼へ訪問した際のプロジェクトが実現しそうなので、今回のルートをマッピングしてみた。 より大きな地図で あすを拓くプロジェクト”◯◯の一歩”予定ルート を表示 高校生たちが歩く距離は約300km。僕は、行けたとしてもビジャフランカからだから、約200km。 こっちは、2010年に歩いた時。約800km。 より大きな地図で 2010サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼 を表示 ん~、やっぱりいつかま...

2012
25

気仙沼から、サンティアゴ・デ・コンポステーラ(スペイン)へ。

先日、『NPO法人日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会』のスタッフさんと共に、宮城県気仙沼市の高校を訪問してきました。 現在、同会では、『明日を拓く路プロジェクト”◯◯の一歩”』というプロジェクトを立ち上げ、この夏、気仙沼市内の高校生と共に、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路を歩く企画を進めています。その中で僕は、参加する生徒たちの装備に関する事前アドバイスと、スペインでの巡礼路を歩い...

2012
24

新緑とハンモック。

今朝、階段の踊り場から外を見たら、だいぶ緑が増えてきたので、、、ハンモックを庭に出してみた。乗せてみた。しばらく放置しとこ。ひといき荘のカヤックツアー(四尾連湖1日カヤックツアーのみ)で、ハンモックを2張出しております。のんびりユラユラされたい方、四尾連湖でお待ちしてます♪====================山梨での湖カヤック体験なら、ひといき荘!ホームページはこちらをクリッククリック。===...

2012
24

最強の着火装置@Swedish Firesteel

着火装置のないガソリンバーナー(MSR ウィスパーライトインターナショナル)は、ライターを必携する必要がある。 その時、どんな環境下でも着火できるガジェットは何かと考えてみた。 100円ライター、防水マッチ、ターボライター・・・・。 んで、辿りついたのはすっごくシンプルなものだった。 そう、”火打ち石”。 アメニモマケズカゼニモマケズ。高地だろうが突風だろうが関係なし。重宝してます。新しいバージョンは、...

2012
24

尾鷲へ。

ちょっと下見に行こうかな。...

2012
23

今年の忘年会「尾鷲・牡蠣食べ放題&熊野古道散策」ツアーは、12月8日(土)・9日(日)です。

まだ、だいぶ先のことと思うでしょうね。昨年、大好評をいただきました、ひといき荘忘年会ツアー「尾鷲・牡蠣食べ放題&熊野古道散策」今年も開催します。初っ端から、純喫茶のモーニングで度肝を抜かれ、 世界遺産の熊野古道を、美人女性ガイドさんと共に歩き、 尾鷲市内の居酒屋で宴を広げ、 知人のカフェで二次会を繰り広げ、 (残念ながら閉店してしまいました)お洒落なカフェで朝食をいただいたり、 漁村を散策し、 チャリン...

2012
23

八ヶ岳の麓にできた古民家カフェ「キッチンオハナ」

八ヶ岳南麓の北杜市高根町に、待ちに待ったカフェ『キッチン オハナ』さんがオープンしました。一昨年の秋、畑山さん家(畑山農場)でオーナーシェフの石野ご家族にお会いした際、「高根の古民家を自分で改装して、お店を開くんです!」とおっしゃっていて、それからしばし連絡を取ってなく。。。良かった良かった、お元気そうで♪ しかも、入口の扉をひいたら、きょうこちゃんが働いてるし(笑)。さて、まずはランチをオーダー。...

2012
23

5月20日:西湖グルッと一周カヤック♪

この日は、富士五湖のひとつ、西湖にやって来ました。さぁて、今日の皆々さまは、、、昨冬のスノーシューツアーでお会いしたNさんとその悪友たち(笑)。あぁ、懐かしいですな、Nさん&Sさん。雪ですよ、雪。2月25日:リベンジ&同窓会スノーシュー♪ 今回は、2人乗りカヤック+1人乗りカヤック。1人乗りカヤックには、新婚ホヤホヤの旦那様に乗艇したただくことに(奥さんは妊婦さんのため、湖畔でお留守番)。夫代弁:「独...

2012
21

息子のかかと落としと金環日食。

軽い二日酔いのこの日、息子のかかと落としで目が覚め、iPhoneで読んでたニュースで金環日食であることを思い出す。痛かったなぁ。。。無精者なので、家の庭から眺め&撮ろうかなと思ったら、思いっきり木々の緑に遮られてたので、徒歩でちょっと移動。よし、バチコイ。さぁ、かかってこいや。 見えたー。 綺麗な環ですな。ちょっと珍しい?ベイリービーズも撮れた。ちょっと拡大。微妙(笑)。”ビーズ”は1個しか見えてないけど...

2012
21