7月29日:今日も快撃カヤックin四尾連湖♪
あ〜、書きたいことたくさんあるんですけど、時間がないので、ダイジェストですみませーん!!幹事のYさん、いつもありがとうございます♪ ==================== 山梨での湖カヤック体験なら、ひといき荘! ホームページはこちらをクリッククリック。 ==================== ...
7月28日:初対面でもバシバシ撃ちこむ四尾連湖カヤック(笑)
もう、何も言うまい。この時期のカヤックツアー、パドルを持っている時間よりもウォーターガンを持ってる時間の方が長いとは。芸術的な放物線。打ち込まれる瞬間。大人だろうが、子供だろうが、みんなおんなじ笑顔♪この日は、3組初対面なのだけれど、ランチの時はみんなでワイワイ。これがもう、大盛り上がりで。デザートもホイ。できあがりー。親子で一緒にハンモック♪寝ちゃいそうですなー。さてはて、午後ももちろん、撃ちまく...
7月27日:夏の朝は気持ち良い!@朝カヤック
高原の朝って、本当に気持ち良い。さて、この日は、「日本一の朝プロジェクト」の人気プログラム「山で朝カヤック」♪気持ち良い青空の下、スイスイと進んじゃいましょ。今日は、地元のテレビ局(甲府NNS)の取材も平行して行われ、女性キャスターさん、初カヤック♪ん〜、余裕の表情(?)こちらは、小さな池を気持ち良いスピードでグングン走り回っております。まぁまぁ、ちょいと小休憩。できたてホットサンドと紅茶でひと休み。...
7月26日:ハンモックでユラユラ、カヤックでウトウトツアーin四尾連湖
いやー、夏らしい天気が続くようになりました♪さてさて、今日はランチからスタート、、、と、その前に、ハンモックのお昼寝から(笑)。おぉっと、ここにテレビカメラが乱入!ではなく、いつもお世話になっているUTY(テレビ山梨)のIディレクターがロケハンにいらっしゃってて、そのまま撮影スタート(笑)。さーて、お待ちかねのランチでお腹をいっぱいにして、、、あ、そうそう、本日より新兵器のソーダマシーンを導入しました♪...
7月24日:夏だ!水鉄砲だ!カヤックだー!in四尾連湖
「ヤッホッ!!」から始まったこの日のツアー。パドルを持つより先に、ウォーターガンをイソイソと出す面々。直ぐに戦いの火蓋は切って落とされ、、、父、ナイスな放物線。おぉぉ〜、きたきたー。超至近距離。いい笑顔だねー。みんなで撃つ撃つ!自分にも撃つ撃つ(笑)。おっ、桑の実発見!ウォーターガンで撃ち落とせるか!?母、容赦なし。家族みんなでワイワイキャッキャと動きまわってます。実は、これでパドリングがすっごく...
7月22日:バースデーカヤックin四尾連湖♪
いやー、ここ数日の霧状態から比べれば、幾分”良い”天気となりました。本日は、、、このメンバーとしては1年ぶりの再会。今日はサプライズもあるもんね。■8月6日:今日”も”ノンビリカヤックin四尾連湖そして、こちらも昨年来のリベンジ参加!ほんと、ありがとうございます。お〜、うまい具合に並びましたね。息合ってるー。うゎ〜。息合ってる〜。。。いよっ、水のアーチ♪最初は怖がってたワンコも、いつの間にかハコ乗り状態。...
7月21日:五里霧中カヤック♪in四尾連湖
いやー、もう、こんなに真っ白な日が続いちゃって大丈夫かしら。。。景色こそ拝めないものの、四尾連湖は水の流入出が無いカルデラ湖なので、『あれ、ここ太平洋じゃん』なんて心配は無く。ちょいと幻想的な雰囲気に浸れちゃいます。今回は、約1年ぶりにリベンジ参戦してくださった方や、冬のスノーシューツアーにもご参加いただき、サポートもいただいている計測器メーカー『SUUNTO』の方が、この日はプライベート参加♪まぁ、そ...
尾鷲へ、スペインへ。
サンティアゴ巡礼@スペインに旅立つ日が近づいてきたので、奥さん&息子を尾鷲の実家へ送り届ける準備を。。。 製造物責任者(実父)から言付かった、近所のブルーベリー農園のブルーベリーを受け取る。 デカッ! もちろん、アイリッシュパブ(Bull&Bear)も寄って、 しばしのお別れの抱擁をば(笑)。 そして、名古屋のSAで、尾鷲から来てくれた奥さん両親に引渡し完了。 しばらく寂しくなります。。。。 さて、...
7月20日:カヤック熱着火ツアー@四尾連湖
粛々と雲に覆われては、時折、対岸を見せてくれる四尾連湖。今日もこんな神秘的な感じでスタート。そこに現れたるは4人の愉快な面々(ありゃ、幻想的なイメージが)。いやぁ、カルデラ湖&小さな湖だからこそできる、濃霧カヤック(笑)。本日は、八ヶ岳倶楽部の柳生真吾さん&悪友(?)の方々、そしてキヌエちゃん。■八ヶ岳倶楽部のホームページ今回は、柳生さんが連載されているブログの取材、そして、カヤック熱を点火すべく...
7月19日:富士山見ながら本栖湖カヤック♪
捕らえられた宇宙人ではありません。本日のお客様です。 本日やって来たるは、本栖湖♪ ちょっと雲にかかってはいますが、富士山がしっかり眺められます。 さぁて、まずは富士山を背中にノンビリ漕ぎましょか。 ちょいと練習すれば、狭い溶岩帯も、 なんのそのなんのそ・・・あれぇ〜(笑)。 余裕です。 それにしても、午前中はホントに穏やかな湖面。 こんな鏡みたいに見えたのは久しぶりでは?? あまりにも暑い...
久々のスタジオ&生放送。
あぁ、緊張した。愛ちゃんからの紹介で、YBSラジオの番組「Go!Go!イチ」に出演することに。テーマは、婚活さー(笑)。「婚活イベントから紐解く、理想の男性像!」いいのかねー、僕がこんなんしゃべって。とにもかくにも、甲府のスタジオへお邪魔して、約15分、あれやこれやと言い放ってきました。話しを聞いてくれた難波アナウンサー(背中姿)。すっごくリードが上手な方で、今までで一番緊張しないでスラスラ話せた。どんな...
お客様のイベントレポート@7月8日:大盛況♪「家族でカヤック&こんにゃくづくり」
先日、四尾連湖で行いました「家族でカヤック体験&こんにゃく作り」。■7月8日:大盛況♪「家族でカヤック&こんにゃくづくり」@午前の部 ■7月8日:大盛況♪「家族でカヤック&こんにゃくづくり」@午後の部 そんな当日の模様を、参加されたお客様が素敵なブログレポートにして書いてくださいました!いやぁ、嬉しい。ほんと、嬉しい!大スキなもの。☆カヤック体験とこんにゃく作り来年もやりたい!=============...
7月17日:冷涼な高原で朝カヤック♪
今日は「日本一の朝プロジェクト」の大人気プログラム【山で朝カヤック】。この日、標高1100m付近までは完全に雲の中だったけど、、、雲を抜けると、この空!いやぁ、すごい。八ヶ岳の東空は、ラピュタの城みたいな雲がよくできるんだけど、こんな大きいのは珍しい。池に到着してもこんな感じ。今日は素敵な青空と面白い雲を眺めながら浮かべられそう。さて、今日のお客様は、昨冬、ムーンライトスノーシューにお申し込みいた...
7月16日:空見上げる美和湖カヤック♪
さぁ、3連休最終日もカヤック日和♪今日はちょっと遠出。この日は、先日無事に進水式を終えたお客様と、ちょいとツーリング気分が味わえる美和湖へ。■7月7日:祝、進水式カヤック@四尾連湖 キマってますぜぃ。さーて、進みまっす!日差しが強いのは少々堪えたけど、この日の空は雲が面白かった!そして、周りを緑に囲まれているので、広い空とのコントラストがまたよろし。暑くなってきたので、少し木陰へ。ゆ~らゆら。わくわ...
20年ぶりの再会。
まさか八ヶ岳で再会するとは。8月25・26日にJC韮崎主催で開催するキャンプイベントの打ち合わせの時、理事長(アサカ自動車社長)と雑談してて、「そういえば、笛吹JCの理事長のこーた氏、中高校時代の同級生なんですよ」なんて話したら、「え、そうしたら、N川って知ってます?」なんて、すっごい久しぶりに聞く名前が出てきてビックリ。N川は、こーた氏と同じく、中高校時代の同級生であると同時に寮生活で最後の同室メンバ...