朝から撮影@八ヶ岳デイズ
いつも掲載して頂いている雑誌「八ヶ岳デイズ」。この日は、来春号に掲載予定の撮影で、朝から山の中へ。写真はもう終盤。朝4時から動いてました。今回のモデル。悪友です。この日からモデルで食っていくと決めたそうです。うー、寒い寒い。川上で空中浮遊しているモデルさん撮影。対岸にいる僕へ向かってもしもしコール。はいはいと大人しく言うことを聞く僕。発売日等決まりましたら、またご案内します。それではまた〜。☆ひと...
四尾連湖の紅葉はこれからが見頃♪カヤックツアー受付中。
さてさて、全国各地で紅葉の便りが聞かれるようになりましたね。ひといき荘がカヤック体験をしている四尾連湖でも、じわりじわりと紅葉が近づいております。四尾連湖カヤック体験のページ☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪ 写真は、昨年の四尾連湖の紅葉。だいたい11月上旬〜中旬が見頃になります。 四尾連湖カヤック体験、お申込み受付中です♪湖畔の山荘『水明荘』さんにお泊りして、1日楽しんだり、湖畔の...
10月18日:静かな湖面でカヤック婚活in四尾連湖
さてさてこの日は、ひといき荘の人気イベント「カヤック婚活in四尾連湖@秋の陣」♪秋空の下、穏やかな四尾連湖に男性6名・女性6名(満員御礼)の方々が集まってくださいました。プロデュースはお馴染み、「婚活de八ヶ岳推進委員会」の皆さん。こんな景色を眺めながらの1日。自然と緊張も和らぎます。カヤックに乗る前、集合する前、いろんなイベント盛り沢山ですが、そこは企業秘密ということで(笑)。さてさて、気持よく湖上...
婚活からの婚約報告♪そして、結婚記念日。
さて、先日(10月18日・土)は四尾連湖にて「カヤック婚活in四尾連湖@秋の陣」を開催し、めでたく5組のカップルが成立。【カヤック婚活in四尾連湖のブログレポートはこちら】このカヤック婚活は、これまでにも数組の成婚者をたたき出している高打率イベント。今回のカップルの中からも素敵な報告が届くと良いなぁ。ところでこの日の夜は、以前、スノーシュー婚活に参加したこともあるS氏から、、、「ちょっと相談した...
10月19日:秋空カヤック@四尾連湖
さーてさて、昨日はカヤック婚活で賑わった四尾連湖も、この日はのんびりとした1日。■四尾連湖カヤックのページそれでは写真いってみよ〜。ちょいと(?)水が苦手なアンジー。のんびりできてますかい?このヤッホーやまびこの凄さは、浮かんでみないとわからない。そうそう、この日はトレランイベントが開催されてて、偶然にも八ヶ岳の友達を発見!常連さん一家&水明荘息子による、爆走船突入があったり(笑)と、なにげに賑や...
火遊び(ストーブ)の季節です。
朝方の気温がひと桁台になり、ここ最近のFacebookのTLやらブログやらで、近所の知人宅の薪ストーブに火が入りはじめたので、、、我が家もいそいそと掃除を始めました(まだやってなかった。。。)。ストレート&二重煙突だからか、煙突内にあんまり煤は無いのよね。とにかく、いろいろパーツを取り出す。耐火レンガも外して灰を取り除く。燃焼室の羅針盤の模様も綺麗に。エアーウォッシュも綺麗に。んでも、カラマツ燃やしてるから...
BEEK.
最近まで松本LOVEで、なかなか甲府方面へ足を向けることが少なかったのですが、甲府の中心街にあるスペースで開かれた写真展に出展させていただいたり、写真展準備と、甲府の夜。新たな出会いがあったり、甲府探訪。遅ればせながらマイブーム(?)になってきている山梨。そんな中、素敵なフリーマガジン「BEEK」が昨年発刊。■BEEKのホームページチーフエディターの土屋さんとは、家が近所だったり奥さん同士が先に知り合いだった...
紅葉の秋は、四尾連湖カヤックと八ヶ岳滞在♪
10月上旬に、標高約2100mの白駒池が紅葉のピークを迎え、、、■ブログ:白駒池の紅葉紅黄の波が着々と標高を下げつつある中、秋の八ヶ岳を堪能できる冊子が届きました。「秋の八ヶ岳 天空博覧会」ひといき荘のカヤック体験@四尾連湖も、開催フィールドは八ヶ岳ではありませんが、宿泊パックを組んでくださっている「八ヶ岳わんわんパラダイス」さんに紹介していただきました♪■わんパラ&ひといき荘カヤック体験宿泊パッ...
10月16日:ワンコもお昼寝秋晴れカヤック@四尾連湖
最近、ワンコ連れのお客様がホントに多い、四尾連湖カヤック体験。午前は、前日の大雨中止から本日振替にしてくださったお客様。もう、大正解な快晴♪午後のお客様&ワンコもカヤックに顎を乗せて、貸し切りで四尾連湖を楽しんだのでしたー。四尾連湖カヤック体験のページそれでは写真いってみよ〜。 それではまた〜。========================================山梨・長野での湖カヤ...
10月3日:茶畑に囲まれた笹間湖カヤック。
浜松で魔女の館を見に行った後、以前から浮かびたいと思っていた笹間湖へ行って来ました。湖なのに、クネクネした川みたい。さて、中さん行きますかー。 ちょっと川下り。これがまた楽しい。木陰は気持ち良いねー。ユラユラ。ちょっと広くなった。今日は絶好のカヤック日和。静かな湖面をひたすら下っていきます。川みたい。まだまだ。昼寝したくなってきた。青いなー。構造物を見ると、ちょいと緊張。放流してた。小滝は涼し...
魔女の館、見に行っちゃいました。
ネットで何かと話題になった、静岡県浜松市にある、通称”魔女の館”。まるで魔女の館?浜松に出来た”謎の建物”の正体が意外すぎたw ひといき荘のカヤックツアーにご参加されたお客様が、制作に携わられたというので、尾鷲下見ツアーからの帰りに寄ってみました。場所はもう、実家のすぐ側。なのだけど、数年ぶりに訪れた街は以前と様相がガラリと変わってて、どこだどこだか分からん状態。そんな中、住宅街の一角に館発見。...
10月11日、12日:カヤック体験@富士見高原ファミリーフェスティバル
さてさて、先日の3連休は、長野県諏訪郡富士見町にあります【富士見高原リゾート】さんにて開かれた、【富士見高原ファミリーフェスティバル】 にて、カヤック体験を開催しましたー。台風の襲来が心配されましたが、2日とも無事に開催。初体験のカヤックを皆さん楽しんでいただきました♪それでは写真いってみよー。それではまた〜。========================================山梨...
味覚の秋@プルーンの巻
さてさて、先日は「へぼ追い体験」で、様々な秋を堪能しましたが、高揚した気分冷めやらぬうちにメールが。メールの主はツアーのお客様で、佐久でプルーン農園「くるみさわ農園」を営んでいるくるみさわさんから。「ふじけんさん、数日中にプルーン狩りに来れますか?」とな。ということで、行って来ましたー(早っ)。実は2年前にもプルーン狩りをさせていただいたのでして。早朝、キヌエちゃんをピックアップして、約1時間半。...
尾鷲下見ツアー番外編@カヤックで古座川下り&九龍島
さてさて、先日の尾鷲ツアー下見の合間を縫って、ちょいとカヤックで浮かんできました。場所は古座川@和歌山。水量が少なかったのでショートコースでしたが、けっこう楽しめた。一枚岩。でっかいねー。一枚岩のとこにある道の駅で売ってたジビエバーガー@500円(安っ!)。とにもかくにも、一枚岩から少し下って高瀬川橋からエントリー。水が綺麗だったなぁ。今日はすごく穏やかな水面だったけど、この岩肌見る限りでは、か...
10月9日:仕事の疲れはハンモックシエスタで開放♪
さてさてこの日は、ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原(以下、ネオオリエンタルリゾート)のスタッフさんをご案内してのハンモックトリップ♪■ハンモックトリップ@シエスタの会のページネオオリエンタルリゾートさんでは、宿泊と同ツアーを組み合わせた宿泊パックプラン、その名も、、、、「八ヶ岳の名物ガイド”ふじけんさん”と行く、ハンモックdeおひるねプラン」なるものを組んでいただいてます。名物ってなんじゃい!(笑)...