9月24日:アウトドアドッグフェスタ2日目も、カヤック体験は大賑わい。
さーて、アウトドアドッグフェスタ2日目も、事前予約のお客様で満員御礼♪天気予報では、1日め以上に好天&気温が高くなるという予報でしたが、時折雲がかかる曇天&涼風のおかげで、比較的過ごしやすい湖面でした。ということで、参加してくださったトイプードルのもも&あんさん家、ウェルシュコーギーガーディガンのマッキーさん家、チワワの大福&ポメラニアンのもなかさん家、MIXのあずきさん家、パピヨンのロワさん家、トイ...
9月23日:アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳のカヤック体験は、今年も初日から大盛況なのでした。
さーて本日は、「第3回アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳」のカヤック体験。毎年盛況の当イベント。今回も事前予約制にしたのですが、回数を2倍に増やしたにも関わらず、予約開始1日半で53枠が全て満員に!カヤック体験は1時間弱ではありましたが、ワンコもオーナーさんも一緒に楽しんでる写真をしっかり撮らせていただきました♪ということで、参加してくださったラブラドールのルーシーさん家、シベリアンハスキーのタワラ...
9月21日:秋晴れの富士山御中道は、紅葉が始まっていました。
さて本日は、社会不適合独立愚連隊の僕が唯一所属している『清里ネイチャーガイドクラブ』のガイドツアー「富士山お中道」。今回のガイドは、我が家では「日本のリーアム・ニーソン」で意見が統一している、forestfieldsの橋詰さんで、僕がサブガイドを勤めさせていただくことに。富士山五合目まで車で上がり、そこから富士山の中腹を歩くルートのため勾配はほとんどなく、秋晴れ散策にはもってこいのルート。そんな中にも、そのま...
9月19日:子どもと子どもみたいな大人が40人集まって、四尾連湖で水鉄砲祭りをして、今年の夏遊びは終了だ。
さてさて、台風一過でガッツリ晴れてくれたこの日は、平日にも関わらず大人数の親子連れで賑わいまして。そう、この日は、スタッフ1号が通っていた保育園の同窓生たちが集う「卒園児キャンプ」♪平日にほっとんどの卒園児が集まれたのは、運動会の振替休日だったからわけで。6月に開催してから、はや2回め。6月10日・11日:たっくさんの親子とキャンプして、八ヶ岳と南アルプスに囲まれながら田植えを初体験した週末。にも...
9月18日:四尾連湖カヤック♪
さーて、本日は台風一過の1日。前日までの突風で、四尾連湖までの道中は落ち葉落ち枝がすごかったですが、四尾連湖へ到着すると、水明荘さんが綺麗に片付けをしてくださってたおかげで、いつもの爽やかな四尾連湖&湖畔が待ってました。前日までヒヤヒヤしながらも、当日は晴れやかな表情でご参加いただいたのは、、、午前中は、家族&お友達全員初カヤックながらも、最後はお子さん1人でカヤックを自由に操れるようになり、はて...
9月17日:保育園つながりの木工父さん家で作品眺めて、田植えした稲の成長を眺めて、イナゴソフトを食す八ヶ岳の秋。
さて、この日は台風18号が日本横断(縦断?)ということで、朝から雨模様。その為、四尾連湖カヤックも残念ながら中止となってしまいまして。そしたらどうするどうする?ということで、スタッフ1号を連れて(2号&奥さんは、尾鷲から来た爺ちゃん婆ちゃんと別行動)市内周遊。ちょうど、スタッフ1号が通い2号の通う保育園つながりの父さんが、今日明日(17日&18日)の日程で、自分の工房を開放する『オープンアトリエ』...
9月10日:四尾連湖カヤック♪
さてさーて、今週末は両日共に快晴に恵まれましたが、この日は更に気温も上がってちょっとした夏美気分♪午前の部では、スタッフ2号と同じ通う保育園児のお母さんが、前回は単独参加でしたが、今回は家族総出でご参加♪しかも、たまたま四尾連湖水明荘のキャンプサイトに保育園の先生たちが泊まっているという偶然もあって、急遽先生たちも参加。まー、こんだけ盛り上がる先生たちの下でスタッフ1,2号が通っていると思うと安心&...
9月9日:四尾連湖カヤック♪
さーて、気持ち良い青空が戻ってまいりました本日の四尾連湖。とはいえ、暑さはそれほどでもなく終日心地よい風が湖上を流れる1日でして。そんな四尾連湖にお集まりいただいたのは、もう語るまでもないチェルブリさん家が、新たな道連れ、もとい、悪友、いや、ご友人で、サルーキーのビクターさん家、ウィペットのカルアさん家を巻き込んでのご参加。そして、冬スノーシューの時の存在感や、尾鷲忘年会ツアーに参加されてたので、...
9月7日:四尾連湖カヤック♪
さーて9月平日ともなると、いつもの安定した静けさに戻ってまいりました四尾連湖カヤック。そして、今日は途中から雲が流れ込んでは晴れる、通称”Xファイル”状態。晴れた四尾連湖も清々しくて気持ち良いのですが、この情景もとても神秘的で、湖上で目にしたお客様たちは一様に感嘆の声をあげるのでありまして。そんな風景を見ることができた本日のお客様は、6月に初参加していただいて、カヤック&四尾連湖の楽しさを知ってしま...
9月4日:家で火遊びしながら、八ヶ岳の地ビールと秋の味覚(キノコ)を堪能して、今年の夏も無事に終わりました。
さて、7月半ばから続いた猛烈繁忙期も9月上旬で一段落となってしまい、悪友、もとい、素敵なお客様たちとの楽ちかった日々を思い返しながら過ごす日々。そんな最終日に、四尾連湖水明荘のスタッフさんから帰り際に呼び止められ、ググっと手渡されたのがこちら。早(サ)松(マツ)、といううことで、松茸のような香り高いキノコ。かなりのキノコ名人でないと見つけることができないとな。そんな貴重なキノコをドドンと披露されて...
スノーシューツアー用のレンタルスノーシューが、MSR REVO エクスプローラーに一新されて、より脱着がしやすくなる。
ツアーで使用しているスノーシューやガソリンストーブ等でお世話になっているMSR。そのMSRを中心に、様々なアウトドアメーカーの日本総代理店となっているモチヅキのエラい人が、先日、新潟発群馬経由という気の遠くなるルートで、我が小屋を尋ねに来てくださいまして。本来の目的である、とある打ち合わせをしたほか、新たにスノーシューを入手させていただきました。 ■ひといき荘のカヤックツアーのページ MSR REVOエ...
PARIS-IRUN間の寝台列車が廃止になって、フランスから電車でのスペイン入りはいよいよTGV一択か?
夏遊びが一段落してしまって、悪友、もといお客さまたちとの楽しかった日々を思い出しながらもぬけの殻となる今日このごろ。時間があると、ふつふつと思い立つのが、新聞記者時代以来の悪友がパリに駐在している間に、家族みんなでフランスへすっ飛び、そこからスペイン入りしてサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路を自転車で走ろうという企み。フランスからスペイン入りの方法はいろいろあって、飛行機でパリからマドリードま...
9月3日:四尾連湖カヤック♪
本日も青空天気になりました四尾連湖カヤック♪もう夏も終わりかなーなんて思ってたら、午前中から水鉄砲が飛び交い、子どもたちも「寒いよー」と言いながら、ワルイ顔して大人たちに水鉄砲を撃ちまくる始末(笑)。てな感じの本日の元気なお客様は、イングリッシュコッカースパニエルのフォンさん家。初カヤックをのんびり湖上散策、、、と言いたいけれどしっかり水鉄砲で濡れてましたな。そして、水明荘のテントサイトに前泊して...
9月2日:四尾連湖カヤック♪
さてさーて、9月に入って一気に秋の空気に様変わりした四尾連湖ですが、まだまだ水鉄砲はカヤックの中に忍ばせておりまして。本日のお客様は、今シーズン3度めのご参加となるジジ一家、3人なんだけど6人くらいの賑やかさのラブラドール・レトリバーのリズさん家、9歳にして初カヤックを湖上でのんびり過ごしてくれたスコティッシュ・テリアのスコさん家、初めてながらスイスイスイーっと四尾連湖の湖面を泳いだコーギーのアン...
9月1日:四尾連湖カヤック♪
さーて本日も快晴の四尾連湖♪参加されるお客様たちの日頃の行いが本当によろしいようで〜。今日の参加者は、3年前からスノーシュー&カヤック共に遊びにいらっしゃってくださるヨーキーのはなちゃん一家。1週間前に四尾連湖でお会いした際にカヤック体験に興味を持ってくださった、バーニーズマウンテンドッグのてぃな一家、そしてその道連れのシェパードのメープル&アオ家。5歳のアオちゃん以外は、みんな10歳オーバーとい...