12月31日:北八ヶ岳スノーシュー♪
さーて、2017年最後を締めくくったスノーシューツアーは、北八ヶ岳♪今回のメンバーは、もう、コンビニのメルティキッス並に年末恒例の再会となりますKさんご夫妻(あ、カヤックも来てくれてます♪)。スキー以外にも雪遊びしたいっと初参加&初スノーシューのSさんご一家。そして、偶然同郷のMさん、そしてそして、もう語るまでもないジェイクM氏w.今日は、最初は縞枯山も見えていたので、登りたいなぁという気持ちがあったも...
12月30日:ムーンライトスノーシュー♪
さてさて、本日は昼夜ダブルヘッダー。夜は、今シーズン最初のムーンライトスノーシューツアー♪直前でキャンセルがあったりしたため、本日のお客様はご近所さんのスーさんのみ。ということで、スタッフ1号も研修がてら投入。まだまだツヅジの木々が見えていたので本格的なスノーシューとまではいかなかったけれど、おっきな月暈が見えたり、お馴染みの飛行機たちの飛行機雲が眺められたりと、満足した1日なのでした。それでは写...
12月30日:ワンコ連れスノーシュー♪
さーて、本日の入笠湿原は終日雲一つない青空♪♪おまけにここ数日強かった風も収まって、穏やか〜な天気の中、まだフカフカな雪の残っている雪原を闊歩できまして。そんな好コンディションの日にご参加いただいたのは、5年ぶりの再会となったミニチュアシュナウザーのオレオさん家。2年ぶりの再会で、もうシニア犬ながらもしっかりとした足取りで歩いてくれたグレートデーンのコテツさん家。これまた2年ぶりの再会となったラブラ...
12月29日:ワンコ連れスノーシュー♪
さーて本日も入笠湿原でワンコ連れスノーシューツアー♪本日のメンバーは、カヤックからスノーシューはて又忘年会ツアーまでお越しいただいているラブラドールレトリバーのアビー&ビーグルのセリアさん家、弱冠2歳で元気いっぱいのオーストラリアンラブラドゥードルのパムクさん家、マイスノーシューでご参加いただいたウェルシュ・コーギー・ペンブロークのテオ&ユリさん家、そしてそして、「愛玩犬と思っちゃぁイタイめに遭う...
12月28日:ワンコ連れスノーシュー♪
さーて、本日は入笠湿原にてワンコ連れスノーシューツアー♪本日お越しいただいたのは、昨シーズンのスノーシューから始まり四尾連湖カヤックにもお越しいただいたフラットコーテッドレトリバーのレックスさん家。そして、昨冬までシベリアンハスキーのクーロスに代わり、新たな家族となった同じくシベリアンハスキーのピスティさん家。そしてそして、いつもは北八ヶ岳スノーシューにご参加されて、ワンコはいるけれど今回はお留守...
12月27日:北八ヶ岳スノーシュー♪
さーて、先日の入笠湿原エリアでのスノーシューツアーに続き、北八ヶ岳エリアでのスノーシューツアーも本日よりスタート♪今日の天候は、、、マイナス14℃+風速10メートル=体感温度マイナス30℃!!いやぁ、最近こんな極寒は味わっていなかったので久々にしびれる気温。そんな中お越しいただいたのは、西の方よりスノーシュー初体験のご家族。極寒で全てが凍りつく中ではあったものの、振り返れば必ずポーズを取ってくれると...
12月26日:たっくさんの子供と、入笠湿原スノーシュー♪
さーて、この日のスノーシューツアーは、昨年からお越しいただいている「telacoya921」の子どもたち11人とスノーシューツアー♪昨年は残念ながら雪不足でトレッキングツアーとなったものの、それでもみんなワイワイと楽しんでたのですが、今年はしっかり雪も積もってて、大人も子供もスノーシューを堪能!4歳から6歳のちっちゃな子どもたちが、これまたちっちゃなスノーシューを履いてヒョコヒョコ歩く姿は可愛いもので。もう最...
12月13日:臼田でむしりのできたてをビール飲みながら食すべく、小海線に乗って野郎2人忘年会。あと、美味しいたい焼きと新酒をお土産に買った。
この日は、いつもつるんでいる某アウトドアショップの道連れ店長にお誘いを受けて、野郎二人で忘年会。まずは家から歩いて最寄りの駅へ向かうべく、いつものハンモックの林を抜ける。■ひといき荘のホームページはこちらから♪ 途中の溜池も凍ってた。寒いねー。歩くこと1時間弱、ようやく甲斐大泉駅に到着。寒空の下、電車を待っていたら、二両編成のディーゼル列車が入線。既に乗車していた道連れ店長を速攻でみ...
12月25日:ワンコ連れスノーシュー♪
さーて、いよいよ本日からひといき荘のスノーシューツアーがスタート♪初日はななんと、前夜に降ってくれた積雪のおかげで、2年ぶりにスノーシューを履いてのツアーを迎えられるというクリスマスプレゼント付き!そんな中お越しいただいたのは、ワンコ用ブーツ「docdog」の”中の人”モーフさん家、ドッグトレーナー&ワンコフードを取り扱ってらっしゃる「zuttodog」のこれまた中の人のディランさん家、そして夏の四尾連湖カヤック...
12月3日:やっぱり熊野古道は石畳が似合う。そして、さんま寿司作ったり海洋深層水の工場見学したり大御所にあったり地元菓子屋さん訪ねたりできるのがガイドツアーのいいところ。
12月2日:牡蠣食べ放題から始まり、素敵なゲストハウスに泊まって竈ごはんと鯛づくしの夕食&美酒で終えた、忘年会ツアー@尾鷲の1日目からの続きになります。2日めは、今年で7年目のお付き合いとなります【くまの体験企画】さんの熊野古道散策ツアーへ。今回のタイトルは、、、、 「熊野古道伊勢路・三木峠道~羽後峠道と海洋深層水ツアー」 ガイドは、くまの体験企画代表の...
12月2日:牡蠣食べ放題から始まり、素敵なゲストハウスに泊まって竈ごはんと鯛づくしの夕食&美酒で終えた、忘年会ツアー@尾鷲の1日目。
さて、ひといき荘の年末恒例行事「ひといき荘忘年会@熊野古道散策&牡蠣食べ放題ツアー」のため、前日の金曜日に、奥さん実家入りからスタート。 ■ひといき荘のホームページはこちらから♪ 元漁師の義父さんが釣ったカマスをメインにさっそく魚料理を堪能させていただいて、明日からのイベントに備える。そして土曜日朝。まずは純喫茶「磯」へ。昨年までは前泊用の常宿「ウッドペック」があったのだけど、残念なが...