6月27日:紫陽花は曇り空にこそ映える。恒例の妙法寺@富士川町のおまつりへ。
毎年、梅雨の時期になると、紫陽花好きの奥さんに誘われて、富士川町にある小室山妙法寺のあじさい祭りへおでかけ。去年も同じ日に行ったのか。なんか、去年の方がいい感じの写真が多いな。。。6月27日:妙法寺@富士川町のあじさいは、今が見頃。今年も見頃だった。■ひといき荘のホームページはこちらから♪ それにしても、いろんな色があるもんだ。花より団子ってわけでもないけれど、ここの魅力は、柚子うど...
6月24日:四尾連湖カヤック♪
さーて本日も四尾連湖カヤック♪今日のお客様は、前回雨のため中止になってしまったラブラドールレトリバーのヴァンさん家と、フラットコーデットレトリバーのリリーさん家がリベンジにお越しに♪最初はおとなしく乗ってるなぁ〜なんて見ていたのもつかの間、スイッチが入ったらポンポコポンポコ飛ぶわ飛ぶわ。オーナーのお二人さまがパドルを持っている写真があまりないくらいに遊びましたが、そこが、自由に漕げる&遊べる四尾連湖...
6月23日:四尾連湖カヤック♪
さーて本日の四尾連湖カヤックは、今にも雨が降りそうな天気の中スタート。とはいえ、元気なお客様ばかりな本日のメンバー。まずは大学の自転車部の皆さんは、前日に四尾連湖までの激坂を登ってキャンプイン。そして約10年前からのお付き合いながら、未だに名前ではなく「ひといきさん」としか呼んでくれないお嬢ふたり。曇天にも関わらず若い面々は気がついたら水鉄砲祭りになり、しまいには湖面すべてが流れ込んだ雲に覆われる...
6月22日:四尾連湖カヤック♪
さーて本日の四尾連湖カヤックは、梅雨の晴れ間♪♪相変わらず安定した静けさの中にお越しいただいたのは、ここ数日の天気予報とにらめっこしながら初参加となったチワワのそらさん家。そして、冬のワンコ連れスノーシューツアーの際、たまたまマナスル山荘本館さんでお会いしたお二人さまは、水明荘キャンプ場に前泊、そして当日早朝に蛾ヶ岳に登頂してのご参加!さらーに、8年前にご参加いただいたお二人が、数回のご参加を経て、...
6月9日:野郎キャンプやろう!誰がIrish Pubで支払いしてくれたか記憶が無いけれど、翌日はスタッフたちと渓谷トレッキングへ。
前半の続き。 6月8日:野郎キャンプやろう!初日は、ワンズと一緒に日本最高所の露天温泉「本沢温泉」へ さて、山から降りてきて我が家へ戻ると残念ながら雨に。 でも、ダッチオーブンの仕込みはしていたし、野郎メンバーからはたくさんのお酒を差し入れてくださっていたので、テントを立てて決行。 スタッフ1号、健気に薪を運んでくれる。 ■ひといき荘のホームページはこちらから♪ さ...
6月8日:野郎キャンプやろう!初日は、ワンズと一緒に日本最高所の露天温泉「本沢温泉」へ
うちの屋号は「ひといき荘」とは名乗っているものの、宿ではなく。なので自宅はプライベート空間なので、ツアーのお客様がいらっしゃることはなかなか無いのだけれど、ごくたまに八ヶ岳観光ついでに遊びに来てくださることも。まだスタッフ1号がちっちゃい頃。■ひといき荘のホームページはこちらから♪ バイクツーリングの途中で来てくださったり。 普段、ツアーではワイワイキャッキャしてる姿なだけに、ギ...
6月19日:車山高原は、スペインの巡礼路に勝るとも劣らない広大な景色を歩ける。
さてこの日は、7月10日(火)に開催する、清里ネイチャーガイドクラブ公募ツアー「中央分水嶺トレイルを歩くPart.2 車山高原のニッコウキスゲを見ながら」の、下見の下見へ。ちなみに定員には達したのですが、あと3名様追加募集となりました!↓↓お申込みはこちら↓↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー清里ネイチャーガイドクラブ(担当:成田)電話:0551-48-2435(ペンションまんてんぼし内)ーーーーーーー...
6月17日:四尾連湖カヤック♪
さてさて、午前中に田植えを終えた後は、、、、6月17日:この田植えのスピード感は、今までの子育ての中で一番成長を感じた瞬間だったかも。四尾連湖でカヤック体験♪2週間前にご参加いただいたお客様が、さっそく親戚ご家族を巻き込んで再登場♪♪6月3日:四尾連湖カヤック♪前回と同じく天気はよかったものの、梅雨入りしたため気温は若干低め。それでも、子供がたくさんいるともう気がつけば水鉄砲祭りに😁でもやっぱり寒くて...
6月17日:この田植えのスピード感は、今までの子育ての中で一番成長を感じた瞬間だったかも。
さて、この日はスタッフ1号が通っていた保育園の卒園児&親が集まっての田植え体験。先日、季節外れの忘年度会をしたのが卒園児親御さん家のペンション。6月2日:季節外れがなんだろうが、タイトルつけて集えば親も子も賑やかに遊ぶってもんで。んでもって、今回お邪魔する田んぼも、保育園父の「やまのかみ木工所」のご両親が営んでいる「麦草農場」さん。去年は前夜宴からお邪魔しましたー。6月10日・11日:たっくさんの...
6月15日:雨だからこそ歩きたい路がある。
この日の天気予報は、数日前から雨。 本当は、焼岳@北アルプスから西穂独標あたりを縦走しようかなぁと思っていたのだけれど、あんまり無理するのもいやなので、同行予定の悪友の提案で西沢渓谷へ。 そう、紅葉等で有名な西沢渓谷なのだけれど、実は行ったことがなく。四尾連湖カヤックに参加されたお客様もけっこう行かれているのに、複雑な笑みを浮かべながらやり過ごすのも憚れたので、今回の西沢渓谷行きは一発快諾。 ...
6月14日:四尾連湖カヤック♪
さーて本日は四尾連湖カヤックデー。 ここ最近の四尾連湖は、アニメ「ゆるキャン」効果なのか、平日でも人がチラリホラリといたのだけれど、この日は完璧なまでの貸切状態。 そんな中お越しくださったのは、もう、四尾連湖に出没するオーストラリアンラブラドゥードルでは知らない人はいなくなった、バターピーナッツさん家にフィーカさん家にルーキーさん家。 そして1ヶ月の再訪となります、グローリーさん家とジョイグレ...
6月13日:八ヶ岳の林は苔、そして稜線は高山植物の花々が楽しめるいい季節なので、硫黄岳と横岳へ行ってみた。
さて本日は、6月20日(水)に開催予定の、清里ネイチャーガイドクラブ公募ツアー「赤岩の頭(2656m)・峰の松目(2567.6m) 八ヶ岳の山々へ/旬の花と苔を山麓に求めて」の下見へ、メインガイドの橋詰さんと。※当ツアーは満員御礼ですが、現地集合可能の方に限りご参加可能の場合もございます。詳細は下記へお問い合わせください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー清里ネイチャーガイドクラブ(担当:成田)電...
6月4日〜5日:360°全開青空の西穂高岳山頂で、GoProFusionの全天球撮影を撮るとどんな感じ?こんな感じ!あと、ワイン2本開けた。
さてこの日は、僕が所属する「清里ネイチャーガイドクラブ」の橋詰代表とプライベート山行。いつも八ヶ岳の”リーアム・ニーソン”とか”コリン・ファース”とか書いている橋詰さんと一緒に歩けるんだから、、、スタート時点@新穂高ロープウェイしらかば平駅でニヤニヤ。ひとまず、今回の行程はこんな感じ。 ■ひといき荘のホームページはこちらから♪ 西穂高口を午前9時27分に出発。ここから西穂山荘までは、...
6月2日:季節外れがなんだろうが、タイトルつけて集えば親も子も賑やかに遊ぶってもんで。
スタッフ1号が通っていた保育園では、各代の卒園児&保護者、そしてお世話になった先生たちが年に数回集まって、久々の再会と成長を祝おう、、、なんて堅苦しいものではなく、ワイワイと同窓会的な集まりをしていて。スタッフ1号の代の保護者さんは、集まればいちも美味しすぎる一品逸品を持ち寄ってくれる母方をはじめ、お好み焼き屋さんの域に収まるわけもない秀逸な料理を出してくれるお店の父や、ソムリエの父や、ペンション...
6月1日:学校登山ガイドで編笠山へ行ったら、原住民の強さを知った。
さてこの日は、僕が所属する「清里ネイチャーガイドクラブ」が受けている学校登山ガイド。本日は編笠山へ。天気も上々で暑くもなく展望が臨めそうで楽しみ楽しみ。事前に入念な打ち合わせをする精鋭ガイドさんたち。 ■ひといき荘のホームページはこちらから♪ ちなみに、この日は地元小学校の全校登山が。田舎の小学校とはいえ、全校ともなるとそれなりの人数。高学年は山頂まで、あとは2段階に分けて...