fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

10月31日:奥木曽湖カヤックツアー♪

さーて本日は、リピーターのお客様限定の奥木曽湖カヤックツアー♪今回の参加者は、昨冬のスノーシューツアー中に、マナスル山荘でお会いした、、、と思ったら、更に1年前に瑞牆山で学校登山の引率ガイドをしていたときにすれ違っていたという、縁がつながるべくしてつながったという感じのお二人〜。でもって、ボーダーコリーのスピカさん家は、これまた冬スノーシューから何度もお越しいただいている腐れ縁😁して紅葉はピークを若...

2018
31

10月28日:奥木曽湖カヤック♪

さーて本日は、リピーター様限定の奥木曽湖カヤックツアー♪洪水調節期期が終わり、数日前にようやく堰堤越えができる水位になって、週末のカヤックに間に合いまして。先日、スカウティングに空撮をしに行った時は流木がたまっているものの越えられる状況。■ひといき荘のホームページはこちらから♪     あ、今回のメンバーは、もうお互い結婚前からの腐れ縁で、四尾連湖カヤックだけでなく長島ダムカヤッ...

2018
29

10月18日:御牧原の高台にある小さな宿とかパン屋のわざわざとかがある東御は、意外と八ヶ岳から近かった。

新しく家族入りしたVOLVO XC70の中古純正ホイールが小諸のとある店に出ていたので、いそいそと。八千穂から中部横断自動車道に。臼田&佐久の街中を通らずに上信越自動車道に接続できるので、すんごく早く感じたなぁ。実際、帰路は141号線を通ったのだけれど、渋滞&信号で疲れた。■ひといき荘のホームページはこちらから♪    モンゴル人のスタッフさんが手際よく説明&作業。仕事はテキパキ丁寧、値段は適...

2018
19

10月9日-10日:蝶ヶ岳のテント場行くなら、ワインはボトルで持ってけ。

さて、この日は久々の北アルプステント泊山行。リーダーは、僕が所属するガイドクラブの代表の、八ヶ岳のコリンファレル(リーアム・ニーソン)。と、多音他工房の種さん。種さんは、僕の中で最も信奉する八ヶ岳生活を送ってらっしゃる中谷さんつながり。木洩れ日の庭で [ 中谷耿一郎 ]価格:2052円(税込、送料無料) (2018/10/17時点)楽天で購入八ヶ岳に移り住みはじめた2001年頃にお会いして、テレマークスキーしたりク...

2018
16

9月29日:硫黄岳山荘のシャワーと生ビールで生き返って、翌日はスタコラサッサと台風から逃げて縦走終了。

さて、前日からの続き。9月28日:今年の子連れ縦走は、本拠地八ヶ岳全山。けど、残念ながら悪天候のため、赤岳-硫黄岳まで。硫黄岳山荘へチェックインしたら、スタッフ1号はすぐにバッジの確認。初日で、赤岳と横岳のバッジをゲット。ちなみに、硫黄岳山荘はクレジットカード決済が可能!キャッシュレス至上主義にとっては本当にありがたいし嬉しい。そして、今回は「八ヶ岳キッズチャレンジ」のプログラムを利用して宿泊した...

2018
16

10月15日:四尾連湖カヤック♪

さーて、ここ数日は山行や帰省が続いていましたが、久々に戻ってまいりました安定の四尾連湖。今日のお客様は、9月に遊びにきてくださった黒柴の真冬さん家の悪友の方々が、当日のブログを御覧になって居ても立ってもいられなくなって(脚色あり)、ご参加くださいまして♪9月17日:四尾連湖カヤック♪テントサイトはソコソコ賑わっていたものの、湖上はボートなどもいなく完全に貸し切り状態。おまけに、最初は霧がスーッと湖上...

2018
15

9月28日:今年の子連れ縦走は、本拠地八ヶ岳全山。けど、残念ながら悪天候のため、赤岳-硫黄岳まで。

さて、昨年から本格的に百名山を中心に山に登り始めたスタッフ1号。昨年の今頃はちょうど、北アルプスの燕岳から常念岳を2泊3日で縦走。ーーーーーーーーーーーーーーー9月29日:子連れ北アルプス表銀座(燕岳&大天井岳)&常念岳縦走の初日は、ハイクオリティな山小屋@燕山荘と絶景紅葉で癒やされたのでした。9月30日:子連れ北アルプス表銀座(燕岳&大天井岳)&常念岳縦走の2日目は、青空の下の360°山岳展望を堪能...

2018
15

10月8日:四尾連湖カヤック♪

さーて、本日の四尾連湖カヤックは、連休最終日ということもあってのんびりした雰囲気。気温も昨日からグググっと下がっていつもの10月らしい涼しい気温に。して今日のお客様は、先月初参加してくださった、オーストラリアンラブラドゥードルのhappyさん家とFluffy&Leonさん家が、新たにポールさん家を巻き込んでのご参加♪昨日より気温が下がったけれど、まだ少し暑さも感じられるから水鉄砲を入れておいたら、まー気合の入った...

2018
08

10月7日:四尾連湖カヤック♪

さーて三連休中日の四尾連湖は、10月とは思えないほどの暑さに♪もうこうなったら、気持ちよく水遊びをするっきゃないですな。ということで、まんず午前の部にお越しくださったのは、この暑さにやられて(?)急遽ご参加となりました、今シーズン2度めのゴールデンレトリバーのマックスさん家。そして、5年前から尾鷲忘年会ツアーも含めてお越しくださっている方をリーダーに、昨冬スノーシューにご参加くださったお二人、そし...

2018
07

10月6日:四尾連湖カヤック♪

さーて10月に入って最初の四尾連湖カヤックは、3連休初日からスタート♪ここ最近の山梨は台風の通過による被害等が各地であったり、四尾連湖界隈も、湖へ通じる道に倒木があったりと大変だったようで。とはいえ、この日は風が強いものの快晴&貸切状態♪午前の部は、以前「甲州印傳」のHPで小生を紹介してくださった時に、黒幕として携わってくださっていた方がプライベートでご来訪。人生踏み外しながらも、自分の立ち位置ははっ...

2018
07