2月12日:スノーシューだけどラッセルツアー!

ん~、この雪マークを見たのはいつぶりだろうか?ワクワクします。
さて、今回は総勢13名のお客様!がしかーし、当日まで頑張ってくださった幹事1名が山頂駅でダウンし、
敢え無く敗退。。。。

ということで、12名様でのスタートに。
今日は朝から良い雪が降り続きます。

みんなの手袋には雪印がたっくさん。もうこれだけでキャーキャーになれます。
そして、この雪中行軍。スノーシュー初体験でも経験者でも、この深雪&新雪は美味しすぎる!

しかも、誰も歩いていないってのが更に美味しい。
そりゃみんな笑顔になります。今日のお客様も老若男女楽しい方ばかりで、それぞれに和気あいあい。

それッとハイジャンプして埋まる埋まる、、、

滑って転んで渋滞中。

母、追い打ちをかける。

そして、飛んで転んで埋もれた先には、、、、、

この雪景色!あ、もうここは登山道ではありません。ツアーだからこういう場所に行けるのが魅力ですな。
さぁさぁ、まだまだ戯れますよ。


そしてシンシンと雪が降る中で、チーズフォンデュ&ホットワインランチ♪

宴の後なので、少々きたなくてすみませぬ。
フォンデュのチーズでお腹も膨らみ、ホットワインで体温まり&フワフワ気分になり(笑)、再び雪原へ。

あ~、あと少しで終わっちゃいます。
ダケカンバの枝にずっしり乗った雪を撮る所長と、枝を落とそうとストックでつつく隊員たち(笑)。

なーんて、アチコチ歩きまくってお腹いっぱいに雪をいただいた1日でした。

最後は、皆さんから拍手をいただいて無事に終了したのでした。
ん~、楽しい1日をほんとにありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八ヶ岳の積雪状況バッチリです!スノーシューをするなら今!?
ひといき荘のホームページはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 関連記事
-
- 2月17日:母の為に、娘楽しむスノーシュー(謎) (2011/02/22)
- 2月12日:スノーシューだけどラッセルツアー! (2011/02/14)
- 2月8日:ツララを弄ぶ1日スノーシュー (2011/02/09)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる