2月15日:裏庭でクロカンスキー&新雪珈琲
2011
15
昨夜(2011年2月14日)から降り続いた雪は、朝方になって止んだようでして。
そして今朝起きて、寝室の窓の外を眺めると、、、、

あら、雪景色♪
タイミングよく午前中は用事が入っていなかったので、イソイソと散歩の準備をば。
久々に、なおさんから永久貸与(?)されている板を取り出して、いざ裏庭へ。

お~、鹿以外、誰も歩いてない。こりゃ美味しくいただけそうだ。

チラリとひといき荘の方を眺めると、太陽の光を浴びる。あったかい。

ひといき荘から進むこと約10分。フワッと広がる青い空を眺められるポイントへ。

ほんと、絶好の日だなー。
見上げるとこんな感じ。

さて、今度は雪の回廊へ。しばしこんな感じの道を進んでいきます。

おっ。ここにも鹿の足跡が。どこから来たんだ?

スルスルと進んでいくと、今度は手入れされた林へ。ここは夏場はハンモック広げると気持ち良い。

ということで、そのど真ん中で休憩。

降ったばかりの新雪なので、お腹を壊さない程度に雪もいれちゃう。

出発前に挽いてきた珈琲を淹れて、しばし休憩。

ほんと、贅沢。
しばし、ホケーっとした後、家に向かって進路変更。

歩いてきた道に戻ってきました。

日が出てからは一気に気温が上がってきたので、アチコチで木の枝から雪が落ちてる。

ひといき荘の屋根にできてたツララも次第に凶暴化。

と、約2時間の散歩。

これがしたくて、八ヶ岳に移り住んだんだっけ。ここに住まわせてくれているみんなに感謝。
最後に動画をどん。
さて、これから松本じゃ。
そして今朝起きて、寝室の窓の外を眺めると、、、、

あら、雪景色♪
タイミングよく午前中は用事が入っていなかったので、イソイソと散歩の準備をば。
久々に、なおさんから永久貸与(?)されている板を取り出して、いざ裏庭へ。

お~、鹿以外、誰も歩いてない。こりゃ美味しくいただけそうだ。

チラリとひといき荘の方を眺めると、太陽の光を浴びる。あったかい。

ひといき荘から進むこと約10分。フワッと広がる青い空を眺められるポイントへ。

ほんと、絶好の日だなー。
見上げるとこんな感じ。

さて、今度は雪の回廊へ。しばしこんな感じの道を進んでいきます。

おっ。ここにも鹿の足跡が。どこから来たんだ?

スルスルと進んでいくと、今度は手入れされた林へ。ここは夏場はハンモック広げると気持ち良い。

ということで、そのど真ん中で休憩。

降ったばかりの新雪なので、お腹を壊さない程度に雪もいれちゃう。

出発前に挽いてきた珈琲を淹れて、しばし休憩。

ほんと、贅沢。
しばし、ホケーっとした後、家に向かって進路変更。

歩いてきた道に戻ってきました。

日が出てからは一気に気温が上がってきたので、アチコチで木の枝から雪が落ちてる。

ひといき荘の屋根にできてたツララも次第に凶暴化。

と、約2時間の散歩。

これがしたくて、八ヶ岳に移り住んだんだっけ。ここに住まわせてくれているみんなに感謝。
最後に動画をどん。
さて、これから松本じゃ。
- 関連記事
-
- ひといき荘のツララ。 (2011/02/22)
- 2月15日:裏庭でクロカンスキー&新雪珈琲 (2011/02/15)
- 八ヶ岳南麓の”融雪”模様をライブ配信 (2011/02/13)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる