使ってるiPhoneアプリ~リモート~
2011
28
このカテゴリは、一番使ってるかも。
■Mobile Mouse
iPhoneがMacやMacBookのリモコンマウスに早変わり。
自宅でプロジェクターとMacをつないで投影する際、iPhoneで画面操作をすれば、みんなと同じ場所にいながら
Macを操作できる。非常に便利。
■Remote
バージョンアップするごとに、ますます便利になっていくアプリ。
MacやMacBook内にある音楽を、それぞれの端末、又は全ての端末、更に、AirMacExpressにつないでいるAVアンプ経由でホームシアターに流すことができる。
これで、AppleTVがあれば無敵だ。
■NumberKey
「脳内クラウド化計画」でも書いた、iPhoneをテンキーにするアプリ。
■REMOTE LIVE CAMERA
Wi-Fi経由で、iPhone又はiPodをむすび、映像を送信、又は受信するアプリ。
なかなか使う場面が無い。
■ZumoCast
クラウドを使わないストレージサービス。
要するに、自宅にある電源が入った(スリープ可)のMacにWi-Fi又は3G回線でアクセスし、任意のフォルダ(Mac側で予め設定)を閲覧、再生、ダウンロードできるアプリ。
Evernote上に上げておらず、Mac内にあるファイルは、これで抽出。
■Mobile Mouse
iPhoneがMacやMacBookのリモコンマウスに早変わり。
自宅でプロジェクターとMacをつないで投影する際、iPhoneで画面操作をすれば、みんなと同じ場所にいながら
Macを操作できる。非常に便利。
■Remote
バージョンアップするごとに、ますます便利になっていくアプリ。
MacやMacBook内にある音楽を、それぞれの端末、又は全ての端末、更に、AirMacExpressにつないでいるAVアンプ経由でホームシアターに流すことができる。
これで、AppleTVがあれば無敵だ。
■NumberKey
「脳内クラウド化計画」でも書いた、iPhoneをテンキーにするアプリ。
■REMOTE LIVE CAMERA
Wi-Fi経由で、iPhone又はiPodをむすび、映像を送信、又は受信するアプリ。
なかなか使う場面が無い。
■ZumoCast
クラウドを使わないストレージサービス。
要するに、自宅にある電源が入った(スリープ可)のMacにWi-Fi又は3G回線でアクセスし、任意のフォルダ(Mac側で予め設定)を閲覧、再生、ダウンロードできるアプリ。
Evernote上に上げておらず、Mac内にあるファイルは、これで抽出。
- 関連記事
-
- 連絡先をGoogleMapにピンドロップ。アプリ情報 (2011/04/16)
- 使ってるiPhoneアプリ~リモート~ (2011/03/28)
- 使ってるiPhoneアプリ~仕事効率化~ (2011/03/28)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる