林の中。
2011
01
時が経つのは早いもので、もう4月は終わり。
連休の八ケ岳は、どこも賑やか。
そんな中、久しぶりにNさん邸へお邪魔に。ここはいつも変わらず静かなところ。
木漏れ日の庭を眺めながら、真っ暗になるまで談話。
Macのこと、スキーのこと、紀伊半島のこと、カメラのこと、いつも勉強になる。
そういえば、ご自宅の薪ストーブが我が家と同じくJOTULということを知る。
デザインや燃焼効率、そして”オーロラの炎”と言われるJOTUL独特の炎が好きで選んだストーブ。
上記の本の”風景としての車”という章で、ガレージに合う車の候補の一つに、HONDA HR-Vを挙げられていたのを知った時は嬉しかったけど、今回もそんな気持ち。
素敵な生き方をしている人が選んだものを使ってると、うれしいもんだ。この2点は図らずして選んだものだしね。
何だか最近、バタバタと時間を過ごしていただけに、お誘いいただけてホッとした。
連休の八ケ岳は、どこも賑やか。
そんな中、久しぶりにNさん邸へお邪魔に。ここはいつも変わらず静かなところ。
![]() | 木洩れ日の庭で (2005/06/01) 中谷 耿一郎 商品詳細を見る |
Macのこと、スキーのこと、紀伊半島のこと、カメラのこと、いつも勉強になる。
そういえば、ご自宅の薪ストーブが我が家と同じくJOTULということを知る。
デザインや燃焼効率、そして”オーロラの炎”と言われるJOTUL独特の炎が好きで選んだストーブ。
上記の本の”風景としての車”という章で、ガレージに合う車の候補の一つに、HONDA HR-Vを挙げられていたのを知った時は嬉しかったけど、今回もそんな気持ち。
素敵な生き方をしている人が選んだものを使ってると、うれしいもんだ。この2点は図らずして選んだものだしね。
何だか最近、バタバタと時間を過ごしていただけに、お誘いいただけてホッとした。
- 関連記事
-
- 今朝の八ヶ岳 (2011/05/13)
- 林の中。 (2011/05/01)
- 長崎ちゃんぽん2 (2011/04/15)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる