5月28日:週末家出計画「カヤックDE婚活」大成功♪
2011
01
さて、この日(2011年5月29日)は、台風も近付いているということもあり、朝から雨予報。。。ですがー、
バーッちり開催できました『週末家出計画「カヤックDE婚活」』!!

本日は「八ヶ岳DE婚活推進委員会」と共催の下、名司会の愛ちゃん@五味五感企画&泊まれるペンション「ペアハット」のPさんと遊びました。ひといき荘の婚活イベントとしては、今年2月に開催した「雪婚in八ヶ岳スノーシュー」以来となります。
さて、まずは森の中で自己紹介。

ちなみに参加された皆さん、なんで自己紹介の時に柔らかいボールを渡されたか分かります??
ウシシ、答えは次回お会いしたときに、愛ちゃんに聞いてみてください。
まずは森の中で自己紹介。ほんと、この自己紹介の仕方がすっごく面白いんだな。

みんな自然体で居られるし。
さてさて、まずは陸上でパドリングのご説明。

何だか雨も気にならなくなり、ペアを組んでいざ湖上へ!

みんな楽しそ~。あっという間に二人の息も合って、スイスイと湖面を優雅に進みます。
「みんな集まってくださーい」と言えば、このとおり!すぐに横並び&ハイポーズの余裕♪

今回は、メインディッシュの時間が少し遅めなので、腹ごしらえに、
ひといき荘ツアーでは定番のマフィンサンドを湖上で召し上がっていただきます。

こうして、2交代してカヤックタイムは無事に終了。

皆さん既に満足気な笑顔。
いやいや、これからも楽しいですぞ。
カヤックの後は、みんなでランチづくり。
本日のメニューは、、、「ダッジオーブンDEスタッフドチキン」!

ひといき荘では、日常メニュー化しつつあります。(こんな感じやこんな感じ)
さてさて、まずは2グループに別れて、みんなで火起こし。ひといき荘の庭周辺で拾った枝や伐木した薪に火をつけてもらいます。
これまた皆さん手際よくてですね、、、
斧を使って、薪を細くしてくれる男性陣や、

「ふんっ、そんなの生ぬるいわ!」と素手で薪割りをする淑女。

ということで、あっという間に火がついて豆炭にも着火。

さすが、大人の火起こしは早いです。
さぁてお次は鳥を仕込みます。
今回は中抜きしてある鳥を2羽用意。

身の中ににんにくを大量につっこみ、周りには味付け塩コショウをまんべんなくすり込みます。

最後に、軽く水洗いしただけの野菜を投入し、焦げ目をつけるべくオリーブオイルを鳥に塗って完了!

火にかけます。蓋にも豆炭を敷いて上下から熱します。

ん~、優雅。となりのヤカンも沸騰して”コンコンコン”と音をたててます。
火を眺めると、みんな不思議とまったりと無口になります。
さて、できあがりまで1時間ほどあるので、その間は自己紹介タイム。

ゲーム形式の自己紹介が終わっても、火を囲みながら自然と会話が弾んじゃう。
火のマジックですな。
さぁ、そうこうしていたら出来ました!どちらも美味しそう~。

鳥はアツアツ、野菜はとろける甘さ。

まずはノンアルコールビールで乾杯♪

オーブンの蓋をひっくり返して、パンを焼いて、オリーブオイルや塩をかけていただきまーす。

お腹がいっぱいになってきたら、定番のマシュマロ焼き。

ここで、MCあいちゃんの旦那さんでもあり、清里の某有名レストランの元店長(黄色いジャケットの人)のたつやさんが、美味しいマシュマロの焼き方講座!
あ、ちなみに、このたつやさん&あいちゃん宅で、「おうちDE婚活」なるものが6月4日(土)に開催されます!
男性は満員ですが、女性は若干の空きがございます。
■「おうちDE婚活」の詳細ページはこちらをクリック
そしてマシュマロと一緒に、ふじけんがモロッコ@アフリカで教わった、超甘々なホットジンジャーティ。

身も心もホカホカよ。
この後、一部の方は湖の近くにある「子安神社」へお参り。そして、宴もたけなわとなった頃、
カップリングをしましたら、、、

お~、2組のカップル成立です!おめでとうございます!!
こうして、カヤックDE婚活は皆さん大満足のうちに終わることができたのでした。
ちなみに、この後一部の方は湖畔の山荘「水明荘」にて、二次会に突入。
詳細は「八ヶ岳DE婚活」のレポートの方が詳しいので、そちらをご参照あれ。
http://konkatsu8.at.webry.info/201105/article_11.html
その頃僕は、エッチラホッチラと、カヤックを対岸から運んでいたのでありました(笑)。

さぁて、次回は「やどかりDE婚活」!「えっ、”やどかり”って何」ですって?
詳細は後日発表いたします!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あらゆる湖に出没。カヤックツアーならひといき荘
ホームページはこちら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バーッちり開催できました『週末家出計画「カヤックDE婚活」』!!

本日は「八ヶ岳DE婚活推進委員会」と共催の下、名司会の愛ちゃん@五味五感企画&泊まれるペンション「ペアハット」のPさんと遊びました。ひといき荘の婚活イベントとしては、今年2月に開催した「雪婚in八ヶ岳スノーシュー」以来となります。
さて、まずは森の中で自己紹介。

ちなみに参加された皆さん、なんで自己紹介の時に柔らかいボールを渡されたか分かります??
ウシシ、答えは次回お会いしたときに、愛ちゃんに聞いてみてください。
まずは森の中で自己紹介。ほんと、この自己紹介の仕方がすっごく面白いんだな。

みんな自然体で居られるし。
さてさて、まずは陸上でパドリングのご説明。

何だか雨も気にならなくなり、ペアを組んでいざ湖上へ!


みんな楽しそ~。あっという間に二人の息も合って、スイスイと湖面を優雅に進みます。
「みんな集まってくださーい」と言えば、このとおり!すぐに横並び&ハイポーズの余裕♪

今回は、メインディッシュの時間が少し遅めなので、腹ごしらえに、
ひといき荘ツアーでは定番のマフィンサンドを湖上で召し上がっていただきます。

こうして、2交代してカヤックタイムは無事に終了。

皆さん既に満足気な笑顔。
いやいや、これからも楽しいですぞ。
カヤックの後は、みんなでランチづくり。
本日のメニューは、、、「ダッジオーブンDEスタッフドチキン」!

ひといき荘では、日常メニュー化しつつあります。(こんな感じやこんな感じ)
さてさて、まずは2グループに別れて、みんなで火起こし。ひといき荘の庭周辺で拾った枝や伐木した薪に火をつけてもらいます。
これまた皆さん手際よくてですね、、、
斧を使って、薪を細くしてくれる男性陣や、

「ふんっ、そんなの生ぬるいわ!」と素手で薪割りをする淑女。

ということで、あっという間に火がついて豆炭にも着火。

さすが、大人の火起こしは早いです。
さぁてお次は鳥を仕込みます。
今回は中抜きしてある鳥を2羽用意。

身の中ににんにくを大量につっこみ、周りには味付け塩コショウをまんべんなくすり込みます。

最後に、軽く水洗いしただけの野菜を投入し、焦げ目をつけるべくオリーブオイルを鳥に塗って完了!

火にかけます。蓋にも豆炭を敷いて上下から熱します。

ん~、優雅。となりのヤカンも沸騰して”コンコンコン”と音をたててます。
火を眺めると、みんな不思議とまったりと無口になります。
さて、できあがりまで1時間ほどあるので、その間は自己紹介タイム。

ゲーム形式の自己紹介が終わっても、火を囲みながら自然と会話が弾んじゃう。
火のマジックですな。
さぁ、そうこうしていたら出来ました!どちらも美味しそう~。

鳥はアツアツ、野菜はとろける甘さ。

まずはノンアルコールビールで乾杯♪

オーブンの蓋をひっくり返して、パンを焼いて、オリーブオイルや塩をかけていただきまーす。

お腹がいっぱいになってきたら、定番のマシュマロ焼き。

ここで、MCあいちゃんの旦那さんでもあり、清里の某有名レストランの元店長(黄色いジャケットの人)のたつやさんが、美味しいマシュマロの焼き方講座!
あ、ちなみに、このたつやさん&あいちゃん宅で、「おうちDE婚活」なるものが6月4日(土)に開催されます!
男性は満員ですが、女性は若干の空きがございます。
■「おうちDE婚活」の詳細ページはこちらをクリック
そしてマシュマロと一緒に、ふじけんがモロッコ@アフリカで教わった、超甘々なホットジンジャーティ。

身も心もホカホカよ。
この後、一部の方は湖の近くにある「子安神社」へお参り。そして、宴もたけなわとなった頃、
カップリングをしましたら、、、


お~、2組のカップル成立です!おめでとうございます!!
こうして、カヤックDE婚活は皆さん大満足のうちに終わることができたのでした。
ちなみに、この後一部の方は湖畔の山荘「水明荘」にて、二次会に突入。
詳細は「八ヶ岳DE婚活」のレポートの方が詳しいので、そちらをご参照あれ。
http://konkatsu8.at.webry.info/201105/article_11.html
その頃僕は、エッチラホッチラと、カヤックを対岸から運んでいたのでありました(笑)。

さぁて、次回は「やどかりDE婚活」!「えっ、”やどかり”って何」ですって?
詳細は後日発表いたします!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あらゆる湖に出没。カヤックツアーならひといき荘
ホームページはこちら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 関連記事
-
- 婚活カヤックのメンバー、再び。 (2011/07/18)
- 5月28日:週末家出計画「カヤックDE婚活」大成功♪ (2011/06/01)
- 4月23日:お花見カヤック&『カヤックDE婚活』下見 (2011/04/23)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる