7月19日:雨降ってもなんのそのカヤック♪
本日も無事に開催できちゃうところが、四尾連湖のナイスなところ。
周りは木々に囲まれ、カルデラ湖なので安定してるんです。
いやっほーい。中止になるかと心配してた皆さんも大張り切り♪

本日は仲良し&実は初対面6人組。

幹事役のご夫婦は、ななんと富士山で結婚式を挙げられたとのこと!やるー。
ちなみに、本当は別の湖でのカヤックツアーにご参加する予定だったのですが、諸事情で我がツアーの四尾連湖へ。
そして、この四尾連湖は、富士山本宮浅間大社に祀られている木花咲耶姫が、子供を授かった湖でもありますから、なんかの縁でしょうなぁ。ふふふ。
今度は「子安神社」へお参りにいきまっしょい。
さてはて、まずはノンビリと湖を周遊。

シトシトと雨が降りますが、その音もいとをかし。
まだ残ってた桑の実をつまみ食い。

みんな、ナイスな笑顔です。

桑の実のお隣りには、クルミの実が。

つんつん。
さぁて、慣れたところで自由行動でござい。

おぉっと、襲撃が!?

ひょえー、こっちは狙撃兵かい!

最初は、「湖、冷たいだろうし」てな感じで、人に当てるのはためらってたんですよ。

ほら、なんとなく勢いが無いでしょ。
ほら・・・

あれ、、、

あらま。。。

めでたく接近戦♪
隊長には大砲渡したので、水量違います。

でもちょっと狙いが定めにくいので、、、
暴発(笑)。

隊長、這々の体で逃避。

雨で濡れ、戦いで濡れたら、もう「どうにでもなれモード」のスイッチオン。
みんな、泳ぎ始めます。水温は意外と温かいんです。
そして、シーカヤックにも体験試乗。
ひょー、ドリフト♪

お嬢:「あぁ、もうダミ。ふじけんさん、寒くて沈みそうですわ」

お嬢:「あら、遠くから王子様が見えますわ。私、あの方に助けてもらいます」

隊長:「むはは、後払いの追加料金で助けてやるぜぃ」

お嬢:「違う、あの人ぢゃない」

お嬢:「もう、私、このまま、木花咲耶姫になります。うふっ」

※脚色MAX。
さて、そんな姫のたたりかどうか、船が突然転覆し、、、

もとい、これは自ら転覆体験してるところです。
賑やかにカヤック体験は終了。

その後、雨は本降りに。ん~、ほんとナイスなタイミングでした。
ランチは、水明荘さんのオープンデッキで。

本日も、チリビーンズをメインに、八ヶ岳産の野菜をパンにトッピング。
最後は黒胡椒をふりかけて、いただきまーす。
ワイワイもくもくとトッピング。

あ、飲み物は天然炭酸水&赤ワイン。

お~、ナイスです。

今日は冷えていたので、ズッキーニのポタージュは温め直して、

いただきまーす。

身も心もホッとしますわな。
ということで、お腹いっぱいで解散!
=============================
今年の夏休みは、家族&友達みんなで楽しめる四尾連湖@山梨
のカヤック(カヌー)体験で決まり!!
ひといき荘のホームページはこちら
=============================
- 関連記事
-
- 7月23日:フルで楽しむ四尾連湖カヤック (2011/07/26)
- 7月19日:雨降ってもなんのそのカヤック♪ (2011/07/20)
- 7月18日:たまにはのんびりカヤック (2011/07/20)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる