ハンズフリーを新調。
2011
07
基本、家内制手工業のひといき荘は、
「ゆりかごから墓場まで」
をモットーに、予約業務からツアー催行、ツアー後のフォローまでを一人でこなしてます。
基本的に野外にいるか車を運転していると、電話の応対は自然とハンズフリーを使うことに。
これまで、数々のハンズフリーを使っているけれど、どれも通話品質が悪く、こちらの声が聞こえない事が多々発生。
意外と小さい市場なのか、あれやこれやと探しても、なかなかいい機種にめぐり逢えませんでした。まぁ、安い機種ってのもあるんだけど。
それにしても、Googleで「ハンズフリー Bluetooth」で検索すると、2005年前後のふるーい記事しか出てこない。ハンズフリーって両手がフリーになるから凄く便利だし、ハンズフリーを使わない運転中の携帯電話使用は禁止だから、もう少し盛り上がってもいいと思うのに、なんでだろ~♪
話しを戻して。
今回、とあるハンズフリーのモニターに選ばれたので、さっそく使用感をレポートしてみます。

今回使用する機種はコチラ。
Jawbone ERA

パッケージからして高級感漂うなー。
中を出してみると、、、

上から、ハンズフリー本体、イヤーパッド、イヤーパッド(フック付きバージョン)、USBコネクタ
フック無しイヤーパッドの大きさは4種類。
僕はフック無しタイプだから、こちらのパッドの下から2番目に大きいものをチョイス。

指でつまむ部分があるので、スピーカー部分にスイッと装着できる。
まだ激しい動きはしてないけど、フックつけなくてもフィット感はバッチリ。この時点で
これまでのハンズフリーの装着感を超えてる。
純正のUSBコネクタはちょっと短すぎるので、既存のminiUSBケーブルを使用。

意外と便利なのが、このケース。

こちらは、シガーソケットーUSBのアダプタ。

既に僕の車には、USB-シガーソケットアダプタはあるので、グローブボックスに予備用として保管。
さて、音質はいかに。

楽しみです。
「ゆりかごから墓場まで」
をモットーに、予約業務からツアー催行、ツアー後のフォローまでを一人でこなしてます。
基本的に野外にいるか車を運転していると、電話の応対は自然とハンズフリーを使うことに。
これまで、数々のハンズフリーを使っているけれど、どれも通話品質が悪く、こちらの声が聞こえない事が多々発生。
意外と小さい市場なのか、あれやこれやと探しても、なかなかいい機種にめぐり逢えませんでした。まぁ、安い機種ってのもあるんだけど。
それにしても、Googleで「ハンズフリー Bluetooth」で検索すると、2005年前後のふるーい記事しか出てこない。ハンズフリーって両手がフリーになるから凄く便利だし、ハンズフリーを使わない運転中の携帯電話使用は禁止だから、もう少し盛り上がってもいいと思うのに、なんでだろ~♪
話しを戻して。
今回、とあるハンズフリーのモニターに選ばれたので、さっそく使用感をレポートしてみます。

今回使用する機種はコチラ。
Jawbone ERA

パッケージからして高級感漂うなー。
中を出してみると、、、

上から、ハンズフリー本体、イヤーパッド、イヤーパッド(フック付きバージョン)、USBコネクタ
フック無しイヤーパッドの大きさは4種類。
僕はフック無しタイプだから、こちらのパッドの下から2番目に大きいものをチョイス。

指でつまむ部分があるので、スピーカー部分にスイッと装着できる。
まだ激しい動きはしてないけど、フックつけなくてもフィット感はバッチリ。この時点で
これまでのハンズフリーの装着感を超えてる。
純正のUSBコネクタはちょっと短すぎるので、既存のminiUSBケーブルを使用。

意外と便利なのが、このケース。

こちらは、シガーソケットーUSBのアダプタ。

既に僕の車には、USB-シガーソケットアダプタはあるので、グローブボックスに予備用として保管。
さて、音質はいかに。

楽しみです。
![]() iPhone4、Xperia SO-01C対応!携帯2台同時接続可能!Bulk【送料無料】「戦場レベルのヘッドセ... |
- 関連記事
-
- ハンズフリー(JAWBONE ERA)をMacで管理。 (2011/07/26)
- ハンズフリーを新調。 (2011/07/07)
- GPS講習会:座学編 (2011/05/26)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる