fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

7月27日:ワンコと一緒に、”霧の四尾連湖”カヤック

2011
28
ここ最近、過去のひといき荘ツアーにご参加いただいた方との再会が続いておりますが、

本日も、久々の再会。ねっ。
_DSC0652.jpg
今日は、コイケルホンディエつながりのお客様。
お一人は1日スノーシューにご参加、もうお一人は半日スノーシューにお越しいただきました!

ちなみに、本日初対面のお客様からは、初めて交わした言葉が、、、

「今度、スノーシュー行きますから」
とな。

まだカヤックにも乗ってないのに(笑)。

そんな日の四尾連湖は、、、完全に雲の中。
_DSC0654_20110728122406.jpg
おかげで、すごく幻想的。

おっ、早速飛び込みますか??
_DSC0687.jpg

ひょえー、狙われております!
_DSC0709.jpg

ワンコ:「こっちにも水をください!」
_DSC0717.jpg

「プヘッ、近すぎです。。。」
_DSC0721_20110728122427.jpg

今日も、なんともにぎやかな声が湖畔に響きます。
_DSC0713_20110728122428.jpg

ほれほれ、落ち着いて。
_DSC0669.jpg

こちらは、ひとやすみ。
_DSC0657.jpg  

犬によって、飛び込むのが大好きだったり、水を飲むのが大好きだったり、いろいろいて面白い。
_DSC0741.jpg

それー、ボール取っておいでー。
_DSC0729_20110728122426.jpg

ひとしきり遊んだ後は、湖上でお茶&お菓子タイム。
_DSC0755.jpg
「一回湖畔に上陸するんじゃないんだぁ~」って驚かれます。
そう湖上でノンビリするから、湖カヤックはやめられんのです(笑)。

小型犬とはいえ、ワッサワッサ。
_DSC0796.jpg

一人乗りはやっぱり、ノンビリできますか?
_DSC0776_20110728122450.jpg
最初はパドリングに悩んでましたが、あっという間にスイスイスィ。

天気も少し回復してきました。
_DSC0794_20110728122449.jpg

でもって、少し眠くなってきました(笑)。
_DSC0761.jpg

さぁて、本日は水明荘さんのテラスでランチ。
_DSC0807.jpg

八ヶ岳のパンをカリッと焼いて、、、
_DSC0808.jpg

素敵にトッピング♪
_DSC0814_20110728122501.jpg

デザートはホットサンド。
ん?マシュマロの間に、いつもは無いものがあるぞ。
_DSC0810.jpg
お客様が持ってきて下さった杏のドライフルーツを挟んでみました!

ギュッと挟んで火にかけます。
_DSC0813.jpg
お味は、もちろん大好評!!
味わいたい方は、是非四尾連湖でのカヤックツアーにご参加くださいー。

=============================
今年の夏休みは、家族&友達みんなで楽しめる四尾連湖@山梨
のカヤック(カヌー)体験で決まり!!
ひといき荘のホームページはこちら
=============================

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

8 Comments

きよ  

ありがとうございました~!

ふじけんさん、この日はいろいろとお世話になりました♪

ワンコカヤックは初めてで、訪れる場所もはじめて、
お友達たちとも一緒なので、ワンコたくさんだし(笑)
どういうふうになるかなぁと思っていましたが、
ふじけんさんのツアー力のおかげで
と~っても楽しい時間になりました!

晴れの湖も綺麗でしょうが、霧の中も幻想的で。。
白い霧に包まれながらすべるように進むカヤックも
オツなものですね^^
風がなく漕ぎやすかったので ワンコ連れにもやさしい日でしたね。

ふじけんさんランチはやはり美味しかったです。
惜しむらくはワインで一杯ができなかったことですが、
今度はオレ様(運転手)付きで行けたら飲めるかな、とたくらんでおります(笑)
写真もたくさんありがとうございます!
またお世話になるときはよろしくおねがいします。

2011/07/29 (Fri) 13:05 | EDIT | REPLY |   

ふじけん  

きよさん!

> ふじけんさん、この日はいろいろとお世話になりました♪
こちらこそー、久々の再会嬉しかったです!

> ワンコカヤックは初めてで、訪れる場所もはじめて、
> お友達たちとも一緒なので、ワンコたくさんだし(笑)
> どういうふうになるかなぁと思っていましたが、
> ふじけんさんのツアー力のおかげでと~っても楽しい時間になりました!
こちらも、事前にいろいろやり取りができたので(レス早すぎです(笑))、安心してお迎えすることができました。
これからもお気軽にご相談&ご連絡ください。

> 晴れの湖も綺麗でしょうが、霧の中も幻想的で。。
> 白い霧に包まれながらすべるように進むカヤックも
> オツなものですね^^
> 風がなく漕ぎやすかったので ワンコ連れにもやさしい日でしたね。
ほんと、四尾連湖は初めての方&ワンコには安心してカヤック体験ができる湖なので、秋の紅葉時期なども是非遊びにいらしてください。

> ふじけんさんランチはやはり美味しかったです。
”やはり”ってところが嬉しい。

> 惜しむらくはワインで一杯ができなかったことですが、
> 今度はオレ様(運転手)付きで行けたら飲めるかな、とたくらんでおります(笑)
オレ様は、運転手なのですか。。。
まぁ、前回は至福の表情(http://p.tl/5T9m)で、赤ワインを堪能されましたからなぁ。次回はお預けでも怒られないか!?

> 写真もたくさんありがとうございます!
いえー、被写体がワイワイ楽しんでくれてたので、たくさんシャッター押してました。

> またお世話になるときはよろしくおねがいします。
こちらこそ!またお待ちしておりまーす。

2011/07/29 (Fri) 13:16 | EDIT | REPLY |   

mia  

ありがとうございました

この度は大変お世話になりましたe-343
半年ぶりのひといき荘ツアー、スノーシュー同様
とても楽しいカヤック体験でしたe-287

今回、全然自分で写真は撮らなかったんですが
ふじけんさん撮影のお写真をこうして拝見すると
改めて霧の湖がいかに幻想的な風情だったかと…
そしてそこにこだましていた笑い声とワンワン声、
ついつい思い出し笑いしちゃいます(笑)。
今回は美味しいランチも堪能できて、大満足♪
ワインは私も残念でしたがe-330
いつか機会をと狙っておりまする~。

楽しいツアーにたくさんのお写真、本当に
ありがとうございましたe-2
また機会がありましたらぜひよろしくお願い致します。

2011/07/29 (Fri) 23:46 | EDIT | REPLY |   

ベイまま  

ふじけんさん、当日はお世話になりました。

初対面なのに、なんだか昔から存じているような親しみを覚えたふじけんさん。
きっと、きよさんやミアさんからふじけんさんの気さくなお人柄をうかがっていたからでしょうね(^^)

初のカヤック経験でちょっと不安でしたが、
仲良しさんたちの応援とふじけんのご指導で
どうにかひとりで漕げるようになって、
50歳を超えて、また新しい世界を体験した面白さでした。。

それにしても、霧のかかった
あの幻想的な光景は・・ほんとうにステキでしたねー!

楽しい写真もいっぱいありがとうございましたv-237
おっと、1枚だけ、すごい顔のマイ写真もありましたが(笑)、それもいい記念になりました。。

お手製ランチもおいしかったです!
また季節のいい時期にカヤックで
湖に浮かびたいと思います。。

機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

2011/07/30 (Sat) 18:19 | EDIT | REPLY |   

エルマ  

あーーー・・・とコホン。。コホッツ。。v-410はじめまして♪のご挨拶に「スノーシュー行きます♪」と言い切ったワタクシでございますv-398 振り返れば・・・なんや自己紹介ってもんを
させていただいてなかったようなーーーっと反省。

改めまして、エル(8歳♀)とシェリ(4歳♀)という
お転婆しすたーずと既に成長終了しかかった大きい息子が二人・・・一応ダンナという名のつく人間と4人2頭家族のエルマと申します。。
きよさん、みあさんと、あやさんとは仲良くさせていただいてまぁーす♪
ちょい、いやかなり・・・年上ではありんすが・・・気持ちは同世代!(笑)これからもどうぞよろしくお願いいたします~~v-410

Blogもワケあって凍結状態ではありますが・・・そのうち解凍すると思いますんでこの日の記事をUPするに追いついた折りはお知らせいたしますね♪

いや~~~わくわくのカヤック体験♪
めっちゃくちゃ楽しかったですよ~~~~v-342お噂のfujikenさんもとーーーーっても
親しみやすいお方で、なんだか初めてお会いした方とは思えんかったですし。
ご指導もわかりやすくすんなりと入ることができましたし 絶対飛び込むだろう我が家のワン娘しすた~ず・・・やはり飛び込みまくってましたけど安心して楽しませてあげることができました。
その楽しげなワンの様子をみているとまたこちらも
楽しいこと倍増でしたです!

ランチもBlogでチェックさせていただいて楽しみにしていたのですが(笑)想像通り、いや想像以上においしくお腹一杯いただいてしまいました。
煮りんごとシナモンのトッピング~ぜひぜひお試ししてみてくださいね!!!

アルバムでの数々の写真も 年甲斐も無くはしゃいでいたおばはんでお恥ずかしいかったですが 家族に見せびらかしたら よかったね~~と笑われました。またぜひとも参加させていただきます!
写真の腕もお見事です!大切にいただいかせていただきます。
そして、冬には白銀の世界へ~~~ぜひ!
・・・しつこい?v-398
ありがとうございました!!!

2011/07/30 (Sat) 18:57 | EDIT | REPLY |   

ふじけん  

miaさん!

> この度は大変お世話になりましたe-343
こちらこそ、ご家族皆さんではありませんでしたが、久々にお会いできて嬉しかったです!!

> 今回、全然自分で写真は撮らなかったんですがふじけんさん撮影のお写真をこうして拝見すると
> 改めて霧の湖がいかに幻想的な風情だったかと…
ほんと、最初は湖の大きさが分かるくらいに見えましたが、最初から霧に包まれてたら、ちょっと怖かったかもしれませんね。

> そしてそこにこだましていた笑い声とワンワン声、ついつい思い出し笑いしちゃいます(笑)。
何匹いたことやら(笑)。

> 今回は美味しいランチも堪能できて、大満足♪ワインは私も残念でしたがe-330
> いつか機会をと狙っておりまする~。
ぜひぜひに!冬のスノーシューツアーのランチもオススメですので、是非1日ツアーでご参加くださいませ。

> 楽しいツアーにたくさんのお写真、本当にありがとうございましたe-2
> また機会がありましたらぜひよろしくお願い致します。
こちらこそ、またお会いできるのを楽しみにしております!

2011/08/04 (Thu) 17:08 | EDIT | REPLY |   

ふじけん  

ベイままさん!

> 初対面なのに、なんだか昔から存じているような親しみを覚えたふじけんさん。
> きっと、きよさんやミアさんからふじけんさんの気さくなお人柄をうかがっていたからでしょうね(^^)
きよさん、miaさんが、私のことを誇張せずにお伝えくださってて良かった。。。これからもよろしくお願いします!

> 初のカヤック経験でちょっと不安でしたが、仲良しさんたちの応援とふじけんのご指導で
> どうにかひとりで漕げるようになって、50歳を超えて、また新しい世界を体験した面白さでした。。
初体験が楽しい思い出になって良かったです。引き続きユルリとできる体験をご案内させてください。

> それにしても、霧のかかったあの幻想的な光景は・・ほんとうにステキでしたねー!
ほんとに、あの情景の中を、カヤックに乗って安心して浮かべられるのが、四尾連湖カヤックの魅力です。

> 楽しい写真もいっぱいありがとうございましたv-237
無事に写真を見られたのですね。なかなかナイスな写真もあったかと、、、

> おっと、1枚だけ、すごい顔のマイ写真もありましたが(笑)、それもいい記念になりました。。
あ、それでございます(笑)。

> お手製ランチもおいしかったです!また季節のいい時期にカヤックで湖に浮かびたいと思います。。
ありがとうございます!それでは、紅葉の季節に、是非また四尾連湖でお会いしましょう!

2011/08/04 (Thu) 17:14 | EDIT | REPLY |   

ふじけん  

エルマさん!

> あーーー・・・とコホン。。コホッツ。。v-410はじめまして♪のご挨拶に「スノーシュー行きま
> す♪」と言い切ったワタクシでございますv-398
ははは。お会いして早々、嬉しいお言葉ありがとうございました!
そして自己紹介もサンキューでございます。次回は、家族総出でご参加でしょうか??

> きよさん、みあさんと、あやさんとは仲良くさせていただいてまぁーす♪
> ちょい、いやかなり・・・年上ではありんすが・・・気持ちは同世代!(笑)これからもどうぞよろしくお願
> いいたします~~v-410
もう、皆さん息が合って和気あいあいとされてましたね。うちの奥さんにもこんな感じの”悪友”が見つかってほしいものです(笑)。

> Blogもワケあって凍結状態ではありますが・・・そのうち解凍すると思いますんでこの日の記事をUPするに追いついた折りはお知らせいたしますね♪
ありがとうございます!RSS登録しましたので、ご連絡いただく前にコメント入れるやもしれません(笑)。

> いや~~~わくわくのカヤック体験♪
> めっちゃくちゃ楽しかったですよ~~~~v-342お噂のfujikenさんもとーーーーっても
> 親しみやすいお方で、なんだか初めてお会いした方とは思えんかったですし。
あんれまぁ、ベイままさんに続いて恐縮でございます。控えめに暮らしておりますので、そのへんで。

> ランチもBlogでチェックさせていただいて楽しみにしていたのですが(笑)想像通り、いや想像以上においしくお腹一杯いただいてしまいました。
「あ~、ブログでみたメニューが次々出てくるー」とおっしゃってくださった時は、
「忘れ物しなくて良かった・・・」と思ってました(笑)。美味しく召し上がっていただき嬉しい限り。

> 煮りんごとシナモンのトッピング~ぜひぜひお試ししてみてくださいね!!!
了解です!早速やってみますね。少なくともシナモンは必携かも。

> アルバムでの数々の写真も 年甲斐も無くはしゃいでいたおばはんでお恥ずかしいかったですが 家族に見せびらかしたら よかったね~~と笑われました。またぜひとも参加させていただきます!
> 写真の腕もお見事です!大切にいただいかせていただきます。
写真も気に入ってくださりありがとうございます!やっぱり、記憶に残るツアーにしたいと思ってますし、それだけに記念に残す写真もしっかりと撮りたいと思ってまして。日々練習ですが。。。

> そして、冬には白銀の世界へ~~~ぜひ!・・・しつこい?v-398
いんや、もう、待ち構えております!!

その前に、紅葉シーズンのカヤックも綺麗なので、是非またお越しくださいませ!お待ちしてまーす。

2011/08/04 (Thu) 17:29 | EDIT | REPLY |   

Add your comment