fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

ツアー用写真のレンズを交換しました。

2011
28
ひといき荘のツアーでは、ツアー中に撮影した写真を無料で参加者の皆様にお渡ししてます(データorCD)。

基本的に使用しているカメラは、

■Nikon D300
screen-capture-8_20110828211426.jpg
銀塩カメラの頃からNikonを使っていたこともあり、且つ、劣悪な環境にも比較的強いという評判(印象?)から、
デジタル一眼になってからも、使い続けてる。
今でも本体価格が20万円前後と値崩れしないほど、DXフォーマットのフラッグシップ機としての存在感は健在。

でも、本体よりも大事なのがレンズ。

これまで使用していたレンズは、、、

■TAMRON F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO


10505511927.jpg
ツアーという性質上、お客さんの表情から全体写真まで、自由にアングルを決められるズームレンズが
ほしいと思い、こちらを長年使用。

ただ、ちょいとピントが甘いのと、いかんせん暗いレンズなので、被写界深度を浅くして、対象を浮かび上がらせるような写真は撮れなかった。

ということで、次につけたレンズが、、、、
■Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8S

pic_001.jpg
単焦点レンズは、初心者の練習に持って来いとは、よく言ったもんで、自分で距離を縮めるか離れるかしないと、ファインダーに収まらないので、この時期は本当に勉強になった。当然、ツアーを催行しながらの撮影なので、苦労したけれど。。。

でも、おかげで、味のある写真を撮れるように。
_DSC0221_20110828213323.jpg


_DSC0194_20110828213324.jpg


_DSC0175_20110828213325.jpg

_DSC0146_20110828213325.jpg

_DSC0127_20110828213326.jpg

_DSC0059_20110828213326.jpg


_DSC0632_20110828213337.jpg



がしかーし、やはり単焦点だと、全体写真を撮るのが本当に難儀で、お客さんとの距離が近い
休憩時やランチ時の写真が、ガクっと激減。
なんかいいレンズ無いかなーと、物色してて、悪友カメラマンが使っているSIGMAレンズも検討したけれど、
基本的にノーファインダー(ファインダーを覗かずにシャッターを切る)なので、片手で撮ることが多いことから手ブレ防止機構が強力な、、、

■TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)
K0000056127.jpg

これで、広角からズームまで一応カバーできるので、いろんなシーンに対応できるように。
とはいえ、まだ数回のツアーでしか撮影していないので、もう少し練習が必要な感。

_DSC0314.jpg


_DSC0231_20110828214336.jpg


_DSC0190_20110828214336.jpg


_DSC0024_20110828214336.jpg

特に、被写界深度が深い時の焦点位置に苦労中。ピシッと決めたい。

いろんな旅をしてると、その時の想い出となる写真てすごく大事だなーと思う。
それだけに、ピンぼけやブレブレな写真は想い出を半減させてしまうので、目にも心にも焼きつく写真を撮りたい。そして、お客さまたちには、写真を撮る手間や時間を忘れるくらいにツアーの世界にしっかりはまって欲しい。
と、試行錯誤しながら、撮り続けてます。皆さん、たくさん練習台になってください(笑)。

それにしても、初の大口径レンズ。総重量が約1.5kg。手ブレ防止がついてて良かった。。。
IMG_0515.jpg

ちなみに、カメラの頭に付いてるのはGPS(nGPS)です。
お渡しするカメラデータには、GPSログもついているので、Google Earth等に写真を落とし込むと、
自動的にマッピングされて、どこで撮影されたものか、標高も含めて全て分かります。

便利な世の中になったもんです。

================
旅の想い出写真はおまかせあれ!!
ひといき荘のホームページはこちら
================

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

10 Comments

肉  

防水はどうしてるの?

2011/08/28 (Sun) 22:45 | EDIT | REPLY |   

ぶっち~  

レンズ

おはようございます。
やっぱ、レンズは明るい方がいいですね。
いい絵ですねぇ。

2011/08/29 (Mon) 05:52 | EDIT | REPLY |   

marim  

おひさしぶりです

婚活テント泊に魅せられて 笑
来てしまいました


短焦点は魅力的ですよね^-^
いい味でてます

でも お客様を撮るとなると
難しそう^^;

友達がTamron SP28-75 mm F2.8を
旅行用に買っていましたが
ちょっと広角がせまいかもしれませんが
望遠が使えるので
明るさもあるし良いみたいですよん^-^

また新しいワンコつれてきますので
そのときはよろしくです

婚活は参加できませんが 笑




2011/08/29 (Mon) 08:11 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

肉さん!

> 防水はどうしてるの?
え!?前回「DICAPAC」をオススメしたじゃないですか。忘れちゃいやんです。

2011/08/29 (Mon) 08:53 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

ぶっち~さん!

> やっぱ、レンズは明るい方がいいですね。
ですね、やはり。
単焦点レンズのF1.4~1.8クラスが、ズームレンズでも出てきてくれると、すごく勝手がいいんですが、贅沢は言ってられません。
それにしても、仕事で使うとはいえ、サードパーティ製レンズの安さは、ついつい手が出てしまいます(笑)。

> いい絵ですねぇ。
ありがとうございます!いつか被写体になってください。

2011/08/29 (Mon) 08:57 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

marimさん!

> 婚活テント泊に魅せられて 笑来てしまいました
いやいや、レンズの方でしょう(笑)。

> 短焦点は魅力的ですよね^-^いい味でてます
お~、プロの方に仰っていただけると嬉しいです!!ありがとうございます。
マリー姉さんにも、いろいろいい写真撮らせていただきました。

懐かしいですね↓
http://tsc8.blog44.fc2.com/blog-entry-2101.html#comment7253

> でも お客様を撮るとなると難しそう^^;
そうなのです。特に、グループ等の大人数となると、
「え、なんでそんなに遠ざかるんですか?」
なんて言われてしまったり(苦笑)。

> 友達がTamron SP28-75 mm F2.8を旅行用に買っていましたが
> ちょっと広角がせまいかもしれませんが
> 望遠が使えるので明るさもあるし良いみたいですよん^-^
75mmですか~。魅力的。
いずれにしても、通しでF2.8というのは便利ですね。重くなりますが。。。

> また新しいワンコつれてきますのでそのときはよろしくです
そうだそうだ、新顔「くう」君が新しく家族になったんですよね!
元気な彼に逢えるの楽しみにしております。

> 婚活は参加できませんが 笑
コラッ(笑)。

2011/08/29 (Mon) 09:02 | EDIT | REPLY |   

肉  

あ、あれかぁ(^^;)
肉も一時使っていたけど、あの穴に指を突っ込んでクニクニ回すのが苦手で手放してしまった(^^;)

2011/08/29 (Mon) 09:44 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

肉さん!

> あの穴に指を突っ込んでクニクニ回すのが苦手で手放してしまった(^^;)
肉さん、指太そうですもんね。
他にいいのあります??

2011/08/29 (Mon) 10:00 | EDIT | REPLY |   

肉  

最近はペリカンケース見たいのに裸で入れて、カヤックのデッキに載せています。撮影中に沈したら一巻の終わり・・・
なので、沈しながらも、カメラを濡らさずにロールで起きあがる技を特訓中です(^^;)

2011/08/30 (Tue) 12:09 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

肉さん!

> 最近はペリカンケース見たいのに裸で入れて、カヤックのデッキに載せています。撮影中に沈したら一巻の終わり・・・
> なので、沈しながらも、カメラを濡らさずにロールで起きあがる技を特訓中です(^^;)
一回空中に投げ出して、クルッと回って、手を拭いてから(ここ、大事)、再度キャッチ!

雑技団ですか・・・(笑)。

2011/09/04 (Sun) 07:40 | EDIT | REPLY |   

Add your comment