fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

「家族キャンププログラム ~着の身着のままデイキャンプ~」@ヴィンテージの杜:参加者募集中!!

2011
05
先日、ドラム缶風呂に入りながら、「これは仕事です」と言い張っておりましたが、

本当に仕事だったんですって。↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家族キャンププログラム ~着の身着のままデイキャンプ~ vol.1

inヴィンテージの杜
2011年9月23日()、24日(※各1日プログラム

子どものために、家族のために、家族でできること、大人のあなたができること、大人のあなたが伝えること、今のあなたに何ができますか?
今こそ、家族で「備えあれば憂いなし」を考え工夫し、「生きる力」として、知恵と技術、判断力を養ういいチャンス!
手ぶらで体験できる1泊2日のキャンプ。是非、この機会に家族の共有体験で「絆」を深めてください。

イメージ
  • 【開催日】①2011年9月23日(祝)/②9月24日(土)
    ※①、②とも、同じ内容のプログラムとなります。
  • 【時間】9:30~17:00(8:45受付開始)
  • 【会場】ヴィンテージの杜(ホームページはコチラをクリック
      ※〒408-0103 山梨県北杜市須玉町江草3072
    TEL 0551-42-1011(対応時間 8:00~18:00)/FAX 0551-42-4801
  • 【参加費】ご家族料金28,000円(大人2名/お子様2名の料金)
      ※お子様は小学生を基本としていますが、他の場合はご連絡ください(大人:9,000円/
    小学生:5,000円/未就学児:無料)。
      ※上記以外のご家族構成のお客様はお問い合わせください【☎0551-42-1011(担当:小林)】。
  • 【スケジュール】 ※天候などによりプログラムを一部変更する場合もございます。
    •   8:45  受付開始
    •   9:30  オリエンテーション~自己紹介~家族協力ゲーム
    • 10:30 「家族キャンプ」プログラムスタート
              ①トイレづくり
        ②薪拾い
        ③食事の準備「アウトドアクッキング(段ボールピザ・まきまきパン・ダッチオーブンetc)」
                   ④浄水体験
                   ⑤後片付け
    • 15:00 ワークショップ(Aグループ:生活品からの代用グッズ/Bグループ:ドラム缶風呂体験)
    • 16:30 全員で振り返り
    • 17:00 解散予定
  • 【準備物】汚れても良い”着の身着のまま”の服装でお越しください。
    ※ドラム缶風呂体験もございますので、水着、バスタオル等もご持参ください。
  • 中止のご連絡
    前日の午前5時までにご連絡いたします。
  • 【お問い合わせ先】ヴィンテージリゾート TEL 0551-42-1011 担当:小林
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3月11日の震災以降、防災・減災意識が高まり、防災グッズも数多く出回ってはいるものの、購入しただけという声もちらほらり。

キャンプなら、キャンプ場についてから説明書を広げてもいいかもしれませんが(これもちょっとかっこ悪いけど)、震災時にそんな余裕はありません。

防災グッズの備蓄と共に大事なのが、備蓄品を実際に使ってみることと、緊急時の家族の連携。
今回はそのエントリーイベントとして企画してみましたので、ちょいとお遊び気分で参加してみませんか??

当日の実行部隊は、ヴィンテージリゾートの小林総支配人、五味五感企画の愛ちゃん、そして、ひといき荘アウトドアサービスのふじけん(僕のこと)の3人で進行していきます。

僕は、アウトドアクッキングのダッチオーブンや、災害時に使えるアウトドアグッズの実践編で登場予定です。

3連休の予定がまだ決まっていないご家族の皆さん、アウトドアへの第一歩を踏み出してみませんか??

【お問い合わせ先】ヴィンテージリゾート TEL 0551-42-1011 担当:小林

ホームページはこちらをクリック

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment