fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

3月3日:大快晴!縞枯山登頂スノーシュー♪

2012
05
ふむー、今日は曇りですか。
IMG_2541.jpg

午後から少しは晴れてきそうかなと思っていたら、、、

最初から晴れました♪
_DSC0592_20120305191952.jpg
もう、ウキウキの面々。だってもう、ホントに青空いっぱいなんだもん。

どんだけかって?

どどどどーん。
ハ#12442;ノラマ1
恐らく全員、ドヤ顔。
今日は、皆さんの真後ろにある「縞枯山」を目指します。
これから登る山を綺麗に見られるって幸せですな。

さて、本日のお客様は3組。

久々の登場となった「アクティ部」の面々。
最初にご参加いただいたのが2シーズン前。
■1月23日:アクティ部スノーシュー


その後、自然湖のカヤックやら、
■7月25日:秘境湖アクティ部カヤック!


果てしなく盛り上がったS-1グランプリ。
■10月16日:S-1グランプリ&ひといき荘CUP当日!


はてまた、乗鞍スノーシューに、
■1月29日:乗鞍”裏通り”スノーシュー


ガキンチョにちょっかい出しに来てくれたり(いただいたオモチャは、今でもお気に入りの一つ)
■6月12日:アクティ部きこりーず予行演習



そして、お次のメンバーは、ひといき荘でサポートをいただいている時計メーカーSUUNTOの皆さん♪
今回は、アクティ部のはじけっぷりに一緒に乗っかってくれました(笑)。

そしてそして、朝5時に普通列車を乗り継いでたどり着いてくださったお客様。
はじけた2組に圧倒されながらも、しっかりと雪原を堪能してくださいました(ですよね?)。

さぁて、今日はもう最初から気分ルンルンなので、人生を踏み外していきます。
_DSC0657_20120305191716.jpg
最初から笑いのネタにされる、最年少ガール(笑)。

それにしても、今日は降雪の後の快晴だったので、いろんな自然の模様があちこちに。

真ん中割れてますねー。
_DSC0662_20120305191713.jpg

真っ青♪
_DSC0659.jpg

風だけでこんな素敵な模様ができちゃうんだから。
_DSC0658_20120305191715.jpg

ずーっと見とれちゃう。
_DSC0650_20120305191717.jpg

スノーシューで登山道ではない雪原を歩くと、全てを見下ろす感じに。
_DSC0664.jpg

ひとまずこの斜面を、、、

いっただーきまーす!
_DSC0681.jpg

いやっほーい。
_DSC0686.jpg

こちらは堅実路線をば。
_DSC0691_20120305191743.jpg

あら(笑)。
_DSC0694.jpg

登山道にもどり、ほっとひといきの皆さん。
_DSC0695_20120305191742.jpg
たまには、作られた人生も楽チンなもので。

いつかは泊まってみたい「縞枯山荘」を通り過ぎ、、
_DSC0703_20120305191741.jpg
1名様、踏み外し中♪

さて、縞枯山へ登頂する前に、雪層のチェックをば。
_DSC0706.jpg

ここは、副部長による華麗なるジャンプで、軽く雪崩を起こしてもらいやしょう。
_DSC0708.jpg

さーて、エッチラホッチラ登りますぞー。
_DSC0712_20120305191813.jpg

ちなみに、ひといき荘のレンタルスノーシューの9割は、ヒールリフターがついていますので、比較的楽に登攀できちゃいます♪
_DSC0432_20120123065909.jpg

さーて、頑張って登った先には、、、ひゃー、絶景かな♪
_DSC0723_20120305191812.jpg

みんなで見とれちゃいます。
_DSC0722_20120305191813.jpg

稜線の木々には、ビッチリと”エビの尻尾”がついてますが、今日は無風なので快適そのもの。
_DSC0728_20120305215828.jpg

その先の樹林帯では、シラビソの十字架がお出迎え。
_DSC0733_20120305215825.jpg

そしてー、標高約2400mの稜線上にタープを張って、ランチターイム。
_DSC0735.jpg

写真中央の鍋の中は、、、

約3kgのチーズフォンデュ。
430306_296748277058270_100001693002608_716230_157425119_n.jpg
(Nさん撮影)

なかなか圧巻でしたが、あっという間に胃袋へ。

デザートの焼きマシュマロ&ちくわ剥きは、もちろん歓声の嵐。
_DSC0738_20120305191811.jpg
盛り上がりますなぁ。

そして、しっかり食した後は、道なき道を下っていったのでした。
_DSC0742_20120305191810.jpg

ここでは、アクティ部指導の下、「”あ”に濁点をつけた叫び方はしない」という女子力UP講座をしながら
下っておりました(笑)。
_DSC0749_20120305191825.jpg

ちなみに、SUUNTOチーム代表のNさんの時計(Questでしょうか?)による消費カロリー計測値は、、
2900キロカロリー!!動いてますねー。

でも、ツアー後はアイリッシュパブに行かれたので、きっちり戻ったことでしょう(笑)。
427132_296146457118452_100001693002608_714657_1180744146_n.jpg
(Nさん撮影)

皆さん、また遊びましょう♪♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八ヶ岳のスノーシューツアーならひといき荘!
ホームページはこちらをクリック♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


============================
話し変わって、、、、事件は、翌日に起きました。。。

その日、ツアーを終えて車に戻ると、、、何やらワイパーのところに紙が。
IMG_2550.jpg
「えっ、なにっ、差し押さえ?」なんて本気で心配になりながら近づくと、、、

ん?「”あくちゃぶ参上”って誰?」なんてしばし考える事約2分半。
IMG_2551.jpg
茶=ティ 

アクティ部の奴らだな(笑)。

果し状を広げてみると、、、
IMG_2572_20120305221150.jpg
そう、今までアクティブ部が参加したスノーシューツアーのコースは、全て下りのみだったので、
今回は皆さん、マイそりを持参してまして。
でも、残念ながらツアー中はほとんど活用することができなかったので、「ちょっと不完全燃焼だったかなぁ」
と心配してましたが、、、心配ご無用でしたな(笑)。

おまけに、裏面を見ると、、、、
懐かしのS-1グランプリの大会要項が。
IMG_2573.jpg
何だか嬉しくて懐かしくて、涙腺ゆるんじまいました。

ほんと、素敵でイカシタお客様に囲まれてます。          
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

6 Comments

akitive  

今回もお世話になりましたー!おかげさまでアクティ部ポイントがまたもガッツリたまりました。
あと差し押さえ状の補足ですが、『茶』の上にある黒丸はスタッカートです。
ほんとはワイパーのとこに雪だるまも置いたんですが、さすがに溶けましたね。

2012/03/06 (Tue) 01:32 | EDIT | REPLY |   

なる。  

さいこーでしたっ。

初スノーシュー、さいこーに楽しめました!
最初にこんなに気持ちよい経験をさせていただいちゃうと、
次が…なーんて(w
次回はカヤックですね。トレッキングもいーなー。
またお世話になります。よろしくお願いします!

2012/03/08 (Thu) 09:44 | EDIT | REPLY |   

natsuko  

言葉に出来ません~

お天気最高~
メンバー最高~
藤憲さん、これまた最高~

スノーシューって良いですね
自然の美しさに心はあったかでした!

まだ余韻で幸せです(笑)
みなさん、ありがとうございました

2012/03/08 (Thu) 12:08 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

副部長!

> 今回もお世話になりましたー!おかげさまでアクティ部ポイントがまたもガッツリたまりました。
ほんと、いつもありがとうございます。ポイント還元せねば(?)。

> あと差し押さえ状の補足ですが、『茶』の上にある黒丸はスタッカートです。
な、なるほど・・・。

> ほんとはワイパーのとこに雪だるまも置いたんですが、さすがに溶けましたね。
え~、写真があったら見たいです!

では、結婚式で!

2012/05/15 (Tue) 15:54 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

なる。 さん!

> 初スノーシュー、さいこーに楽しめました!
> 最初にこんなに気持ちよい経験をさせていただいちゃうと、次が…なーんて(w
ひょー、ハードルあげちゃいましたね。でも、引き続き楽しみにいらしてください♪

> 次回はカヤックですね。トレッキングもいーなー。
> またお世話になります。よろしくお願いします!
はい!お待ちしております♪

2012/05/15 (Tue) 15:57 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

natsukoさん!

> お天気最高~
> メンバー最高~
> 藤憲さん、これまた最高~
うまい(笑)、これいただきます♪
ほんと、natukosanメンバーほか、皆さん賑やかで楽しかったです!!

> スノーシューって良いですね自然の美しさに心はあったかでした!
楽しんでいただけて何よりです。ノンビリ過ごすと、自然の流れがつかめますね。

> まだ余韻で幸せです(笑)みなさん、ありがとうございました
おハガキお送りしましたが、無事にご自身を見つけることは出来ましたでしょうか?また余韻に浸っちゃってください。

それでは では。

2012/05/15 (Tue) 16:55 | EDIT | REPLY |   

Add your comment