ここはカミーノか?
2012
08
フリです。
先日、1歳を迎えた息子。
奥さんの許可も出たので、ベビーキャリアに載せて、ちょいと草原を散歩。

意外と大人しいな。
ちっともぐずらなかったけど、せっかくなので、草の上に放してみる(牛か?)。

初めての景色、初めての草の感触にやや戸惑いながらも、僕の体にまとわりつきながらウロチョロ。
こりゃ気持ちいいもんだ。

ゴロンと空を眺めてみる。

それにしても、歩いてて思ったのは、サンティアゴ巡礼の景色&雰囲気とほぼ変わらないってこと。

歩きながら見える周りの景色や、

<San JuLianからLa Fabaへ向かう途中の道>
歩く道路の質感、

<San JuLianからLa Fabaへ向かう道の途中にある「Las Herrerias de Valcarce」という村>
ぬかるんだ道や動物たちの臭い、

そして、息子を背負った時の重量感。まさしく巡礼の時に背負ったザックの重さと同じ感じ。
ここに、ポツンとアルベルゲ(巡礼者用の宿)があったらもう、カミーノだ。

奥に2頭の雌鹿。息子はずっと目で追ってた。
ちなみに、サンティアゴ巡礼の中でも、一番記憶に残っているArroyo San Bol のアルベルゲ。
もう、どっちの写真が、日本なのかスペインなのか分からなくなってきた。
いつか、3人で歩くぞ。

先日、1歳を迎えた息子。
奥さんの許可も出たので、ベビーキャリアに載せて、ちょいと草原を散歩。

意外と大人しいな。
ちっともぐずらなかったけど、せっかくなので、草の上に放してみる(牛か?)。

初めての景色、初めての草の感触にやや戸惑いながらも、僕の体にまとわりつきながらウロチョロ。
こりゃ気持ちいいもんだ。

ゴロンと空を眺めてみる。

それにしても、歩いてて思ったのは、サンティアゴ巡礼の景色&雰囲気とほぼ変わらないってこと。

歩きながら見える周りの景色や、

<San JuLianからLa Fabaへ向かう途中の道>
歩く道路の質感、

<San JuLianからLa Fabaへ向かう道の途中にある「Las Herrerias de Valcarce」という村>
ぬかるんだ道や動物たちの臭い、

そして、息子を背負った時の重量感。まさしく巡礼の時に背負ったザックの重さと同じ感じ。

ここに、ポツンとアルベルゲ(巡礼者用の宿)があったらもう、カミーノだ。

奥に2頭の雌鹿。息子はずっと目で追ってた。
ちなみに、サンティアゴ巡礼の中でも、一番記憶に残っているArroyo San Bol のアルベルゲ。

もう、どっちの写真が、日本なのかスペインなのか分からなくなってきた。
いつか、3人で歩くぞ。

- 関連記事
-
- 初お泊り@乗鞍高原テンガロンハット (2012/03/31)
- ここはカミーノか? (2012/03/08)
- 今日で1年。 (2012/03/01)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる