3月21日:乗鞍DEスノーシュー大会@2日目☆総勢25名様♪☆
2012
01
さて、前日からの続きです。
焼きたてパンの朝食をいただいた後、
オーナー夫妻も含めて、みんなで仲良く記念写真♪

イソイソとバスに乗り込み、

黙々とキッズゲレンデのベルトコンベアに乗り(何か問題でも?)

イェイ♪

ほんと、毎年お会いしてるってのもありますが、ノリがいいのでスタートダッシュができます(笑)。
さて、リフトに揺られていざ出発!

今日は、大人数&1日ツアーなので、現地でMTBやスノーシューガイドをされている「うら通りアウトドアサービス」の力也さんもガイドとして協力していただきました。
もう春を感じさせる光景を眺めつつ、

まずは、白樺に囲まれた雪原の中で、お昼寝。

今までワイワイ賑やかだった皆さんが、スーッと自然と一体に。
起き上がってみると、「風の音しか聞こえなかったー」やら、「ほんとに静かなのねー」と、しばし童心に帰った表情に。
さーて、道を踏み外しますぞ、、、とその前に、
雪層をチェックしてみましょ。

今回の積雪や雪層をしると、「へぇ~、こんな雪の上を今回は歩いてるんだ」って、何だか得した気分が増します(ほんと)。
その後、力也さんと共に、GPS&勘、もとい、感で開拓した道なきルートをご案内。

大草原の小さな家のローラのように斜面を駆け降りたり、

みんなで仲良くシリセードして、、、

今度は、自分の木を見つけてもらって、それにヒシッと抱きついちゃう。

これが、また意外と気持ち良いのでありましてねー。
あぁっと、倒木が!真木白木取り(笑)。

注:フィクションです。
雪解け水も増えて、クラックが大きくなっている分、川の流れを眺めることができるのが、この季節の良いところ。

スノーブリッジの上をシズシズと歩きます。
さーて、ゆっくり歩いていたら、いつの間にかランチタイム♪
今日は大人数なので、テーブルも、、、、
ドーン!

本日のメニューは、チーズを挟んだパンと、クリームシチュー、そしてホットワインで乾杯♪
そしてそして、毎回期待を裏切らない「キヌ・エ・ボン」。

今回は、大きな花豆を載せた羊羹を、全員分作ってきてくれました♪美味しかったです!
「ふぅ~、食べた~」と大快晴の下で背伸びをして、終着点へ向かい、

昨日は曇天で見えなかった牛留池からの乗鞍岳をしっかり目に灼きつけて(日差し強くて、リアルに目が焼けそうだった)、メインイベントの1日スノーシューツアーは終了。
来年の再会を誓ってお別れしたのでありました。では、来シーズンは入笠でお会いしましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八ヶ岳のスノーシューツアーならひといき荘!
ホームページはこちらをクリック♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ
焼きたてパンの朝食をいただいた後、
オーナー夫妻も含めて、みんなで仲良く記念写真♪

イソイソとバスに乗り込み、

黙々とキッズゲレンデのベルトコンベアに乗り(何か問題でも?)

イェイ♪

ほんと、毎年お会いしてるってのもありますが、ノリがいいのでスタートダッシュができます(笑)。
さて、リフトに揺られていざ出発!

今日は、大人数&1日ツアーなので、現地でMTBやスノーシューガイドをされている「うら通りアウトドアサービス」の力也さんもガイドとして協力していただきました。
もう春を感じさせる光景を眺めつつ、

まずは、白樺に囲まれた雪原の中で、お昼寝。

今までワイワイ賑やかだった皆さんが、スーッと自然と一体に。
起き上がってみると、「風の音しか聞こえなかったー」やら、「ほんとに静かなのねー」と、しばし童心に帰った表情に。
さーて、道を踏み外しますぞ、、、とその前に、
雪層をチェックしてみましょ。

今回の積雪や雪層をしると、「へぇ~、こんな雪の上を今回は歩いてるんだ」って、何だか得した気分が増します(ほんと)。
その後、力也さんと共に、GPS&勘、もとい、感で開拓した道なきルートをご案内。

大草原の小さな家のローラのように斜面を駆け降りたり、

みんなで仲良くシリセードして、、、

今度は、自分の木を見つけてもらって、それにヒシッと抱きついちゃう。

これが、また意外と気持ち良いのでありましてねー。
あぁっと、倒木が!真木白木取り(笑)。


注:フィクションです。
雪解け水も増えて、クラックが大きくなっている分、川の流れを眺めることができるのが、この季節の良いところ。

スノーブリッジの上をシズシズと歩きます。
さーて、ゆっくり歩いていたら、いつの間にかランチタイム♪
今日は大人数なので、テーブルも、、、、
ドーン!

本日のメニューは、チーズを挟んだパンと、クリームシチュー、そしてホットワインで乾杯♪
そしてそして、毎回期待を裏切らない「キヌ・エ・ボン」。

今回は、大きな花豆を載せた羊羹を、全員分作ってきてくれました♪美味しかったです!
「ふぅ~、食べた~」と大快晴の下で背伸びをして、終着点へ向かい、

昨日は曇天で見えなかった牛留池からの乗鞍岳をしっかり目に灼きつけて(日差し強くて、リアルに目が焼けそうだった)、メインイベントの1日スノーシューツアーは終了。
来年の再会を誓ってお別れしたのでありました。では、来シーズンは入笠でお会いしましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八ヶ岳のスノーシューツアーならひといき荘!
ホームページはこちらをクリック♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ
- 関連記事
-
- 2月18日:乗鞍高原スノーシュー♪ (2013/02/19)
- 3月21日:乗鞍DEスノーシュー大会@2日目☆総勢25名様♪☆ (2012/04/01)
- 3月20日:海好き、乗鞍DEスノーシュー大会@1日目☆総勢25名様♪☆ (2012/04/01)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる