4月1日:フィナーレはバッチリ冬景色スノーシュー♪
2012
01
またまたぁ~。いくらエイプリルフールだからって、この気温と風速は2月まっただ中の気候でしょうに。。。

ガチでした(笑)。

4月になって、こんな光景を見られるなんて♪
さて本日は、ひといき荘スノーシューツアー最終日。
そんな有終の美を飾ってくださるのは、、、

いつものキヌエちゃん。
そして、
一昨年に初めてスノーシューツアーにお越しいただき、
■12月29日:八ヶ岳スノーシューツアー始まり始まり。
四尾連湖カヤックには、お子さんと一緒に遊びに来ていただいたKさん。
■7月2日:カヤック&今シーズン初の水遊び!
■8月18日:フルでノンビリカヤック@四尾連湖
今回を逃したら雪原と戯れられなかったので、間一髪♪
さて、完璧に雪景色に戻った北八ヶ岳。
ひとまず、いつもどおりに雪層チェックしてみると、、、
春ですなぁ。だいぶ層ができてます。本日の深さは160cm。

そして、なんといっても、この霧氷が綺麗。

昨日まではちっとも無かったのに、一気に復活したなぁ。

とはいえ、この日は猛烈に風が強く。。。

正直すごく厳しかった気候ではありましたが、、、
その分、風雪がつくる自然の造形をしっかりと見ることができました。

はぁ、しばらく見られないのか。。。

今日も懲りずに滑っちゃいます♪

今日でシーズン最後ということもあり、縞枯山荘へ。喜んで休憩(笑)。

先日の婚活イベント「雪婚スノーシュー」でお世話になったスタッフさんたちもいらっしゃいました。

今日は、栗ぜんざいをいただきました。

温まるー。
さて、身も心も温まって、再び雪原へ繰り出します!

どこですかー、ココはー。

シラビソの十字架もパチリ。

ローラぁ~!

「あぁ、わたしもう、帰らない」と言ってるの図。

あれぇ~。

フワッ。

なーんて遊んでたら、雲間から綺麗な青空が!

最終日を飾るにふさわしい、気持ちの良い雪原でございましたー。

いやぁ、なんとも名残惜しいですが、ピラタス蓼科ロープウェイのスタッフの皆さんに挨拶をしながら、北八ヶ岳を後にしたのでありました。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八ヶ岳のスノーシューツアーならひといき荘!
ホームページはこちらをクリック♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ

ガチでした(笑)。

4月になって、こんな光景を見られるなんて♪
さて本日は、ひといき荘スノーシューツアー最終日。
そんな有終の美を飾ってくださるのは、、、

いつものキヌエちゃん。
そして、
一昨年に初めてスノーシューツアーにお越しいただき、
■12月29日:八ヶ岳スノーシューツアー始まり始まり。
四尾連湖カヤックには、お子さんと一緒に遊びに来ていただいたKさん。
■7月2日:カヤック&今シーズン初の水遊び!
■8月18日:フルでノンビリカヤック@四尾連湖
今回を逃したら雪原と戯れられなかったので、間一髪♪
さて、完璧に雪景色に戻った北八ヶ岳。
ひとまず、いつもどおりに雪層チェックしてみると、、、
春ですなぁ。だいぶ層ができてます。本日の深さは160cm。

そして、なんといっても、この霧氷が綺麗。

昨日まではちっとも無かったのに、一気に復活したなぁ。

とはいえ、この日は猛烈に風が強く。。。

正直すごく厳しかった気候ではありましたが、、、
その分、風雪がつくる自然の造形をしっかりと見ることができました。

はぁ、しばらく見られないのか。。。

今日も懲りずに滑っちゃいます♪


今日でシーズン最後ということもあり、縞枯山荘へ。喜んで休憩(笑)。

先日の婚活イベント「雪婚スノーシュー」でお世話になったスタッフさんたちもいらっしゃいました。

今日は、栗ぜんざいをいただきました。

温まるー。
さて、身も心も温まって、再び雪原へ繰り出します!

どこですかー、ココはー。

シラビソの十字架もパチリ。

ローラぁ~!

「あぁ、わたしもう、帰らない」と言ってるの図。

あれぇ~。

フワッ。

なーんて遊んでたら、雲間から綺麗な青空が!

最終日を飾るにふさわしい、気持ちの良い雪原でございましたー。

いやぁ、なんとも名残惜しいですが、ピラタス蓼科ロープウェイのスタッフの皆さんに挨拶をしながら、北八ヶ岳を後にしたのでありました。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八ヶ岳のスノーシューツアーならひといき荘!
ホームページはこちらをクリック♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ
- 関連記事
-
- 12月30日:ギリギリ猛雪スノーシュー。 (2012/12/30)
- 4月1日:フィナーレはバッチリ冬景色スノーシュー♪ (2012/04/01)
- 3月25日:霧氷復活スノーシュー♪☆満員御礼☆ (2012/04/01)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる