ちょいと山口へ。
2012
24
一歳になってから、アッチコッチ走り回るようになってきた息子。
スノーシューシーズンも終わり、カヤックシーズンまでの一休み時期でもあったので、山口に居る曾祖父婆ちゃんの家へ行くことに。
初めての飛行機を目の前にしながらも、興味無し。チェッ(笑)。

待ちくたびれてきたらしい。

このあと、機内では母の腕の中で爆睡。。。。チェッチェッ(笑)。
まぁ、雲の中だったので景色見えなかったし、変わらんか。
所変われば、興味も湧いてくるようで、旅の疲れも見せず、さっそく歩きまわる。

さっそく、オモチャの車を買ってもらい(奥のバスじゃぁない)、近所の運動公園で試乗。

見守る曾婆ちゃん。

凛々しい顔になってきたのぉ。

とにかく今回は、歩いた歩いた。

万歩計つけたら、けっこうな数値を出しそうだな。

花見をしながら、曾爺ちゃんを先導し、

久々に、海の風にあたり、

ほんと、海っていいなぁ。なんともいえん寂寥感が好き。
疲れてきたら、母ちゃんの胸に飛び込む。

二大陸をまたにかける母子@関門トンネル。

大きくなれよー。
そうそう、初めてマイナス表記を見れた。

飛行機から降りて、高度修正してなかったので、ちょいと誤差ありますが、ホントに地下にいるんだなーと実感。
そして、今回、すっごく嬉しかったのが、大学時代に所属してた登山愛好会の後輩宅へオジャマしたこと。

先輩がFacebook上に、愛好会ページを作ってくれて、そこでヒョイッと発見。
そして、自宅が車で数分と、偶然が重なって約15年ぶりの再会♪
久々に話せて楽しかったー。しっかり母ちゃん&堅実父ちゃんしてました。感慨深いノォ。
コチラでも紹介してくれてます。
■10数年ぶりの再会&豆苗観察日記★
今回は、1週間弱の滞在だったので、、、、
初遊園地も敢行。

このなんともいえないゆるさ&寂れ具合がまた、情緒を誘うのよ。
なんだか、中年オヤジくさい日記になってきたな。。。
意外と怖がらない息子。

山口名物(?)の瓦そばも食し、

東日本ではなかなか売ってない『うまかっちゃん』を箱買いし、

隠れた山口名物(?)の、黄色いガードレールもちゃんと確認。

そんなこんなで山口の空に別れを告げ、

帰路はお待ちかねの(え、僕だけ?)、B787搭乗♪
まさか最新鋭機が飛んでるとはね。

写真は羽田空港。
シートモニターはもちろん現在位置情報を。番組も充実してた(映画はやってなかった)。

窓も広くて見やすかったなー。

息子は、帰路も母の腕の中で爆睡・・・。
あっという間に八ヶ岳に戻って来ました。
薪ストーブをつけて、奥さんと二人で、フェ~っとひといき。

そうそう、今回、子ども連れて搭乗したら、、、
往路はメッセージカードを、復路はB787の模型を頂いちゃった。

飛行機は、父が奪取。
また、行こう。

スノーシューシーズンも終わり、カヤックシーズンまでの一休み時期でもあったので、山口に居る曾祖父婆ちゃんの家へ行くことに。
初めての飛行機を目の前にしながらも、興味無し。チェッ(笑)。

待ちくたびれてきたらしい。

このあと、機内では母の腕の中で爆睡。。。。チェッチェッ(笑)。
まぁ、雲の中だったので景色見えなかったし、変わらんか。
所変われば、興味も湧いてくるようで、旅の疲れも見せず、さっそく歩きまわる。

さっそく、オモチャの車を買ってもらい(奥のバスじゃぁない)、近所の運動公園で試乗。

見守る曾婆ちゃん。

凛々しい顔になってきたのぉ。

とにかく今回は、歩いた歩いた。

万歩計つけたら、けっこうな数値を出しそうだな。

花見をしながら、曾爺ちゃんを先導し、

久々に、海の風にあたり、

ほんと、海っていいなぁ。なんともいえん寂寥感が好き。
疲れてきたら、母ちゃんの胸に飛び込む。

二大陸をまたにかける母子@関門トンネル。

大きくなれよー。
そうそう、初めてマイナス表記を見れた。

飛行機から降りて、高度修正してなかったので、ちょいと誤差ありますが、ホントに地下にいるんだなーと実感。
そして、今回、すっごく嬉しかったのが、大学時代に所属してた登山愛好会の後輩宅へオジャマしたこと。

先輩がFacebook上に、愛好会ページを作ってくれて、そこでヒョイッと発見。
そして、自宅が車で数分と、偶然が重なって約15年ぶりの再会♪
久々に話せて楽しかったー。しっかり母ちゃん&堅実父ちゃんしてました。感慨深いノォ。
コチラでも紹介してくれてます。
■10数年ぶりの再会&豆苗観察日記★
今回は、1週間弱の滞在だったので、、、、
初遊園地も敢行。

このなんともいえないゆるさ&寂れ具合がまた、情緒を誘うのよ。
なんだか、中年オヤジくさい日記になってきたな。。。
意外と怖がらない息子。

山口名物(?)の瓦そばも食し、

東日本ではなかなか売ってない『うまかっちゃん』を箱買いし、

隠れた山口名物(?)の、黄色いガードレールもちゃんと確認。

そんなこんなで山口の空に別れを告げ、

帰路はお待ちかねの(え、僕だけ?)、B787搭乗♪
まさか最新鋭機が飛んでるとはね。

写真は羽田空港。
シートモニターはもちろん現在位置情報を。番組も充実してた(映画はやってなかった)。

窓も広くて見やすかったなー。

息子は、帰路も母の腕の中で爆睡・・・。
あっという間に八ヶ岳に戻って来ました。
薪ストーブをつけて、奥さんと二人で、フェ~っとひといき。

そうそう、今回、子ども連れて搭乗したら、、、
往路はメッセージカードを、復路はB787の模型を頂いちゃった。

飛行機は、父が奪取。

また、行こう。
- 関連記事
-
- 端午の節句とスーパームーン。 (2012/05/05)
- ちょいと山口へ。 (2012/04/24)
- 初お泊り@乗鞍高原テンガロンハット (2012/03/31)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる