fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

息子のかかと落としと金環日食。

2012
21
軽い二日酔いのこの日、

息子のかかと落としで目が覚め、iPhoneで読んでたニュースで金環日食であることを思い出す。
IMG_3771.jpg
痛かったなぁ。。。

無精者なので、家の庭から眺め&撮ろうかなと思ったら、思いっきり木々の緑に遮られてたので、
徒歩でちょっと移動。
IMG_3777.jpg
よし、バチコイ。

さぁ、かかってこいや。
IMG_3772.jpg

見えたー。
_DSC0385.jpg
綺麗な環ですな。

ちょっと珍しい?ベイリービーズも撮れた。
_DSC0386_20120521091950.jpg

ちょっと拡大。微妙(笑)。
”ビーズ”は1個しか見えてないけど、あの影の部分に何かがあるんだろうなぁと思うと、ちょいと世界が広がる。
_DSC03861.jpg
ベイリービーズ(Wikipediaより)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベイリー・ビーズ
(Baily's beads)とは、日食の際に太陽を隠し、月表面の凹凸の地形によって日光がビーズのように見える現象である。1836年にこの現象について初めて正しい説明を与えたフランシス・ベイリーにちなんで名付けられた[1]

月の地形は、クレーター、谷等の存在によって、かなり凹凸に富んでいる。月表面の不規則性は、恒星の掩蔽の観測によって正しく知ることができる。ベイリー・ビーズは日食の経路の中心では数秒間だけ見られるが、本影部の端付近ではその継続時間が最大になり、1分から2分も続く。

NBCのテレビドラマ『HEROES』のオープニングにはこの映像が使われている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、食も終わりつつあったので、家に戻ることに。
_DSC0387_20120521091945.jpg


あら、地面にも日食の影が!こりゃ素敵だ。
_DSC0406_20120521092240.jpg


家に戻って、FacebookやらTwitter見てたら、みんな日食レポートを出してて、何だか、世界中の人と友達になれた気分(笑)。

そんな中、昨冬のスノーシューツアー(3月4日:飛んで、笑って、食べてスノーシュー♪ )に参加されたUさんが、こんな素敵な写真を撮ってた!!

469286_218842331568933_100003295033793_374603_1910067830_o.jpg
撮影:Uさん

いやぁ、すごいよこれ。今度の金環日食の時は真似してみよっと。


ということで、昨年末の皆既月食以来の、月観測でした。
皆既月食

皆既月食。そしてムーンライトスノーシューまで1ヶ月。


関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

2 Comments

肉  

天気良かったんだ~いいな~
こちらは厚い雲の切れ間から時々チラチラでした。

2012/05/21 (Mon) 20:56 | EDIT | REPLY |   

ふじけん@ひといき荘  

肉さん!

同じ八ヶ岳南麓でも、見られなかった地域があったみたいですし、僕が観測してたところも、チラホラといやらしい雲がかかってヒヤヒヤでした。。。

2012/05/23 (Wed) 06:39 | EDIT | REPLY |   

Add your comment