伊那のバイク(自転車)ショップ@CLAMP
2012
07
いやぁ、人間、変わるもんですな。
知人が伊那にバイク(自転車)ショップを3月にオープンされて、ようやくお祝い持ってお邪魔できました。

===================
CLAMP
住所:〒396-0023 長野県伊那市山寺249-1
TEL 0265-96-0109
FAX 0265-96-0134
【定 休 日】木曜日
【営業時間】PM 1:00〜8:00
HP http://www.clamp-bike.com/
===================
実は、歩くこと専門で、なかなか自転車の世界に踏み入れられて無い僕。
そんな僕でも、居心地よく、且つ、自転車好きになっていきそうな感じになりそうになる店内。

ね、自転車屋さんぽくないでしょ。
ギアも、自転車ものの他にも、いろいろ心くすぐるものがあちこちに。

ドリンクもあります。

店前にあるハンモックも売り物です。これがまた気持ち良い。
僕と息子でユラユラ揺られてたら、いつの間にか二人で熟睡。

乗り方指導をする店長の武村さん。
んで、極めつけはトイレ。

どんなお店でも(自宅でもかな)トイレがすっごく気になるし、トイレのセンスや入れ込み具合で、なんとなくそのお店や人のセンスが感じ取られる。
前置きはともかく、まぁ、中にはいってみましょう。

と、その前に、入口にかかってるバケツ、手洗い用なのね♪

ちゃんと傾斜がついてて、ホースの排水もついてる。ん〜、しょっぱなからやるぜ。
そして、中。

奥に見えるのは、、、
トイレットペーパーホルダー(笑)。

途中、奥方も戻って来られて、スタッフさんに一枚パチリ。

2階の自宅で久々にハッピー(ワンコ)に会ったり、何だかんだと長居させてもらって、家路についたのでした。
で、今回の戦利品。
CHUMSのベアベル。息子のベビーキャリアに装着。

すっごく履き心地の良いソックス。これはホント楽チン。

奥さんと色違いのお揃い。邪魔する息子。
とまぁ、自転車とは全く関係のない写真&文章で終わってしまったけど、伊那に行った時の楽しみが1つ増えた。
自転車以外にも、骨董品等も売ってたりするので、そちら方面が好きな方も要チェック。
茅野のパン屋「ケロック」さんは、商品テーブル(フランスの小学校で使われてたもの。フランス語の落書きとか彫ってる)を買ったそうな。いい買い物してますなぁ。
そうそう、こちらのCLAMPさん。
何故か、CLAMPサポーターとして紹介してくださっております。
http://www.clamp-bike.com/supporter.html
ブログ:CLAMPサポーターの藤井さん来店
奥方には、「あの、名取さんと同列なのよ」と叱咤激励なのか何なのか分からぬツッコミを頂いておりますので(恐らく、『しっかりなさい』という意味なのだろう)、”CLAMPのブランドイメージを損なわぬ程度に”何か面白い企み事ができぬか唸っている最中です。
====================
山梨での湖カヤック体験なら、ひといき荘!
ホームページはこちらをクリッククリック。
====================
知人が伊那にバイク(自転車)ショップを3月にオープンされて、ようやくお祝い持ってお邪魔できました。

===================
CLAMP
住所:〒396-0023 長野県伊那市山寺249-1
TEL 0265-96-0109
FAX 0265-96-0134
【定 休 日】木曜日
【営業時間】PM 1:00〜8:00
HP http://www.clamp-bike.com/
===================
実は、歩くこと専門で、なかなか自転車の世界に踏み入れられて無い僕。
そんな僕でも、居心地よく、且つ、自転車好きになっていきそうな感じになりそうになる店内。

ね、自転車屋さんぽくないでしょ。
ギアも、自転車ものの他にも、いろいろ心くすぐるものがあちこちに。

ドリンクもあります。

店前にあるハンモックも売り物です。これがまた気持ち良い。
僕と息子でユラユラ揺られてたら、いつの間にか二人で熟睡。

乗り方指導をする店長の武村さん。
んで、極めつけはトイレ。

どんなお店でも(自宅でもかな)トイレがすっごく気になるし、トイレのセンスや入れ込み具合で、なんとなくそのお店や人のセンスが感じ取られる。
前置きはともかく、まぁ、中にはいってみましょう。

と、その前に、入口にかかってるバケツ、手洗い用なのね♪

ちゃんと傾斜がついてて、ホースの排水もついてる。ん〜、しょっぱなからやるぜ。
そして、中。

奥に見えるのは、、、
トイレットペーパーホルダー(笑)。

途中、奥方も戻って来られて、スタッフさんに一枚パチリ。

2階の自宅で久々にハッピー(ワンコ)に会ったり、何だかんだと長居させてもらって、家路についたのでした。
で、今回の戦利品。
CHUMSのベアベル。息子のベビーキャリアに装着。

すっごく履き心地の良いソックス。これはホント楽チン。

奥さんと色違いのお揃い。邪魔する息子。
とまぁ、自転車とは全く関係のない写真&文章で終わってしまったけど、伊那に行った時の楽しみが1つ増えた。
自転車以外にも、骨董品等も売ってたりするので、そちら方面が好きな方も要チェック。
茅野のパン屋「ケロック」さんは、商品テーブル(フランスの小学校で使われてたもの。フランス語の落書きとか彫ってる)を買ったそうな。いい買い物してますなぁ。
そうそう、こちらのCLAMPさん。
何故か、CLAMPサポーターとして紹介してくださっております。
http://www.clamp-bike.com/supporter.html
ブログ:CLAMPサポーターの藤井さん来店
奥方には、「あの、名取さんと同列なのよ」と叱咤激励なのか何なのか分からぬツッコミを頂いておりますので(恐らく、『しっかりなさい』という意味なのだろう)、”CLAMPのブランドイメージを損なわぬ程度に”何か面白い企み事ができぬか唸っている最中です。
====================
山梨での湖カヤック体験なら、ひといき荘!
ホームページはこちらをクリッククリック。
====================
- 関連記事
-
- 復活。 (2012/12/01)
- 伊那のバイク(自転車)ショップ@CLAMP (2012/06/07)
- 5月11日:新緑の秘境へ。 (2012/05/15)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる