美女に抱かれて牧草地を歩く。んで、ジャンボバーガー。
増富を歩いたり、、、
■フットパス楽校@須玉
気分転換に牧草地を歩いたり。
■牧草地を歩く。
僕にも息子にも、無理のない程度にのんびりと歩く日々。
で、この日は、「清里・八ヶ岳南麓魅力づくり協議会」のコース下見に、息子と二人で参加させていただくことに。
同協議会では、清里地域を中心に15のフットパスコースを作って来られてます。
■清里フットパスのホームページはこちら
さて、まずは丘の公園に集合。

いつもの(笑)Pさんを始め、知り合いの方々がワラワラ。
「いやぁ〜、生きてただか」やら、「おっ、子連れ狼!」やら、再会を楽しみながらのスタート。
ほんと、居心地よい景色の下で、居心地よい方たちと集えるってのは幸せ。
今日は牧草地を中心に歩くので、まんず足裏の消毒をば。霧ヶ峰エリア等ではもう見慣れた光景ですね。

間近に来る羊を眺めたり、

これは、牛が塩分補給のために舐める塩。

どなたでしたっけ、「これぞ塩タン!」
なんて言い放った、素敵なヒュッテのオーナーは(笑)。
さて、テクテクと歩きます。

僕は息子を背負いながらテクテク。

と思ったら、同行スタッフさんたちが、代わりばんこで抱っこしてくれた。
女性:「30年後、お互いのこと覚えてたら、このヤマナシの木の前で逢いましょ」
息子:「分かった、覚えてるよ、ハニー」

て、言ってそう。
まぁ、とにかく若い女性が好きな息子。

誰に似たんだかねぇ。かかか。
自然の情景を眺めたり、いろんな遊びを教えてもらいながら父親談義に花が咲いたり、

↑実は2児の父だったという事実にビックリなTさん。
翁をバックにオキナグサを撮ったり(笑)。

通りすがりのトレッカーを、ペンションオーナーたちが取り囲んだり(笑)。

その間に、息子は男性にまで手を出し、

最後は、「2011年忘年会ツアーin東紀州:1日目(熊野古道散策・尾鷲小料理屋&CAFE CReAM)
」以来の再会となるAさんに抱っこしてもらいながらゴールへ。

半年ぶりの再会、大きくなったよなぁ。
とまぁ、マジメな現地踏査なのに、いろんな方に遊んでもらった半日。
八ヶ岳の自然に囲まれて暮らしている事も大事なのだけど、こうして、自然を愛する素敵な方々に囲まれてチヤホヤしてもらって過ごせることもすごく大事&感謝だなぁと思った半日なのでした。
次回はちゃんとフィードバックできるよう、しっかり調査せねば。
この後、奥さんと合流して、「清里丘の公園 まきばレストラン」で、ジャンボバーガーにかぶりつく。

フジザクラポークのベーコンに手ごねハンバーグ、そしてトマトやレタス等の野菜たっぷりのバーガー。
迫力満点&味満点♪
さぁ、明日は四尾連湖カヤックだ!
====================
山梨での湖カヤック体験なら、ひといき荘!
ホームページはこちらをクリッククリック。
====================
- 関連記事
-
- ほーたる来い来い。 (2012/07/10)
- 美女に抱かれて牧草地を歩く。んで、ジャンボバーガー。 (2012/06/15)
- 牧草地を歩く。 (2012/06/14)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる