fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

1月16日:新雪いただき北八ヶ岳スノーシュー♪

2013
16
いやぁ、一昨日に降り積もった雪が、しっかり北八ヶ岳に残ってました♪

本日のメンバーは、八ヶ岳倶楽部代表の柳生真吾さんとその悪友たち(笑)。
今回は、柳生さんが書かれているトヨペットのブログ【Green Life】の取材でいらっしゃいました♪
_DSC0004_20130116201727.jpg

さてはて、本日の積雪はいかほどでしょうか?雪の深さを知っておくと、どんなところを歩いてるか体感できますしね。
_DSC0019_20130116201728.jpg

ということで、本日は積雪約110cmの上でバンザーイ!
パノラマ2_convert_20130116202102

さー、それが分かった所で、一気に下りますぞー!

それー。
_DSC0093_20130116201728.jpg

いやっほーい。
_DSC0102_20130116201729.jpg

爽快〜♪
_DSC0094_20130116201729.jpg

おどけながら走ってると、、、
_DSC0115_20130116201739.jpg

プハッ。(フィクションです)
_DSC0121_20130116201739.jpg

こちらはリアルに落ちてます(笑)。
_DSC0140_20130116201740.jpg

しっかし、こんなに天気がいいのに、誰一人として歩いていない。しかも昨日も歩いていないらしく
新雪ばかり。贅沢です。
_DSC0130_20130116201740.jpg

落ちても助けません。シャッターチャンスなのです。
_DSC0152_20130116201746.jpg

それにしても、真吾さんの持ってたOM-D@OLYMPUS。いいなぁ。
先日のお客様が持ってたE-3と同等の防塵防滴性能。ん〜、そろそろ交代か?
_DSC0150_20130116201741.jpg

おや、こんな所にウサギの足跡が。今日はあちこちで飛び跳ねてました。

ということで、我々も飛ぶ!
_DSC0170_20130116201747.jpg

跳ねて〜。
_DSC0212_20130116201748.jpg

走って〜
_DSC0201_20130116201748.jpg

沈む(笑)。
_DSC0229_20130116201757.jpg

まぁ、とにかくスノーシューなので、走り回ったりしますが、

たまには、木漏れ日の差す林の中をゆっくり散策したりするのでありまして。
_DSC0242_20130116201758.jpg

なんだか落ち着きますな。
_DSC0233_20130116201757.jpg

雪が恋人状態。
_DSC0275_20130116201806.jpg

ところで、今日は4種類のスノーシューを用意。メーカーによって様々な形状。
それぞれの得手不得手が分かります。
_DSC0264_20130116201759.jpg

さてさて、今度は何が始まるのやら。
_DSC0290_20130116201806.jpg

ほぅほぅ?
_DSC0291_20130116201807.jpg

ティピーテント設営完了♪
_DSC0296_20130116201807.jpg

この中に雪のベンチを作ってランチタイム。
_DSC0299_20130116201808.jpg

まずは自家製ホットワインを温めて、、、
_DSC0302_20130116201814.jpg

かんぱーい♪
_DSC0304_20130116201815.jpg

そして、チーズフォンデュ。
_DSC0312_20130116201816.jpg

ワイワイ賑やかな食卓。
_DSC0309_20130116201816.jpg

焼きマシュマロも盛況。
_DSC0332_20130116201822.jpg


そして、先日のお客様から教えていただいたコチラ!
_DSC0339_20130116201822.jpg

これがどうなる!?続きはツアーで(笑)。あ、この続きを知りたい方は、
クラッカーと板チョコ持参でお願いします。
_DSC0340_20130116201823.jpg

ランチが終わる頃には、もう夕刻。楽しい時は経つのが早いもので。
_DSC0360_20130116201824.jpg

最後まで元気に、
_DSC0379_20130116201824.jpg

賑やかに下って、一日を終えたのでありましたー。
_DSC0388_20130116202131.jpg

次は遠征ツアーに行きまっしょい!!

========================================
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment