2014年2月豪雪のまとめ。ツアーは、2014年2月22日(土)からスタート!
2014
19
山梨ほか、本州太平洋側を2週連続で襲った豪雪。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月14日・12時59分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よりにもよって、こんな日に教習かぃ。
雪道上手になるだろうな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月14日・15時43分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家も、息子&奥さん総出演で雪かきに邁進。
小動物みたいな息子の足跡。
がんばれがんばれ。

教習中。

■2014年2月14日・19時41分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注:知人のTLをシェア
甲府方面から韮崎方面へ
20号船山橋前で車動かず一時間半弱…
誰か先で何が起きてるか知りませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月15日・03時05分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
精進湖方面もアウト?
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021401002978.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月15日・09時07分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやー、よく積もったもんだ。
車を1台逃しておいて正解だったかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月15日・10時40分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のTLをシェア
雪……止んだように見える! テレビつけたら、山梨県が自衛隊に 災害支援要請だしたってwwwーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月15日・12時31分
■2014年2月15日・16時42分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・03時44分
■2014年2月16日・03時54分
■2014年2月16日・03時55分
■2014年2月16日・04時04分
■2014年2月16日・04時20分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・07時03分
■2014年2月16日・07時03分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・08時11分
1.自宅ー舗装路確保。
2.ボイラー周り除雪完了。
3.浄化槽エアーポンプ周り除雪完了。
4.車救出完了。
5.車のタイヤ、ちょっとだけ減圧。
■2014年2月16日・08時55分
オリンピックだから、一応、五輪のつもり。
危機的状況でも、ほっこりする時間を忘れずに。
■2014年2月16日・15時12分
■2014年2月16日・15時53分
■2014年2月16日・16時18分
職場スタッフからの
交通情報
小淵沢からはミヨシの前、
大井が森を通って、大泉支所を通って、若林まではつながってるみ たい。
若林から五町田まで降りれば
高根支所を通って国道141には出られる。
ちなみに富士見は完全に陸の孤島らしいです。
20号は茅野の手前で雪崩が起きたそうです…(>_<)
141号は、下りのみ開通。
箕輪交差点から清里方面、上りは、
未だ通行止め
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・17時09分
■2014年2月16日・18時51分
■2014年2月16日・21時06分
■2014年2月16日・22時36分
■2014年2月19日・15時37分

まったくだ。
まだまだ復旧作業が続いているところはありますが、我が家周辺は一段落した感があるので、ここでひとつ、
Facebookに綴っていた、2月豪雪に関するTLをまとめてみました。
あ、
スノーシューツアーは、2月22日(土)からスタートします!
さて、まずは一発目(2014年2月8日)の豪雪から。
■2014年2月7日・21時32分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日のツアーお客様は奇跡的に、前泊or中京圏からの来訪。
関東ほどひどくは無いと思うけど、辿り着けるか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・5時25分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あいたたた、早くも事故発生。
===============
5:25現在
以下渋滞を伴う事故が発生しました。
■渋滞を伴う事故
▼中央道
小仏トンネル付近(八王子IC→相模湖IC)
(下り名古屋方面)
===============
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・7時24分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
窓の外を見た瞬間、
「あ、この降り方はヤバイかも」
と思ったのは久しぶり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・7時48分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んー、中央自動車道は、小淵沢I.C.ー伊北I.C.間が通行止 め中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜
※ここで、名古屋方面のお客様から、続々と、集合場所の富士見パノラマリゾートへ辿りつけないとの連絡。残念ながら当日のスノーシューツアーは中止に。
〜
■2014年2月8日・8時47分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おっ、大雪注意報から大雪警報に変わった@北杜市。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・8時51分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しっかし、事故多発してるなぁ。明日のお客様も大丈夫だろうか? ?
=============
☆8:00現在
以下渋滞を伴う事故が発生しました。
■渋滞を伴う事故
▼中央道
相模湖IC付近
(上り東京方面)
☆8:40現在
以下渋滞を伴う事故が発生しました。
■渋滞を伴う事故
▼中央道
八王子JCT付近
(上り東京方面)
=============
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・13時27分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無事にホワイトアウトツアー終了(笑)!
相変わらずワンコ達は笑ってたなぁ。
車に戻ってみると、この雪庇・・・。 — 場所: 富士見パノラマリゾート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・20時59分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
確か昨日は青空だったよなぁ。と思いながら、ふかふかの新雪をワンコたちと一緒にいただいてきました。
これで、2月8日豪雪はひとまず終了。
この後、平日はほんとーーーーーーーーーに、快晴が続いて気持ちよかった。
そして、続いて忘れもしない2月14日(金)からのバレンタイン豪雪(勝手に命名)。これがものすごかった。
さー、行ってみよー!
■2014年2月14日・6時49分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さーて、一発目の中央道規制が入ってきたぞ。
かかってこいやー。
まだまだ復旧作業が続いているところはありますが、我が家周辺は一段落した感があるので、ここでひとつ、
Facebookに綴っていた、2月豪雪に関するTLをまとめてみました。
あ、
スノーシューツアーは、2月22日(土)からスタートします!
さて、まずは一発目(2014年2月8日)の豪雪から。
■2014年2月7日・21時32分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日のツアーお客様は奇跡的に、前泊or中京圏からの来訪。
関東ほどひどくは無いと思うけど、辿り着けるか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・5時25分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あいたたた、早くも事故発生。
===============
5:25現在
以下渋滞を伴う事故が発生しました。
■渋滞を伴う事故
▼中央道
小仏トンネル付近(八王子IC→相模湖IC)
(下り名古屋方面)
===============
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・7時24分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
窓の外を見た瞬間、
「あ、この降り方はヤバイかも」
と思ったのは久しぶり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・7時48分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んー、中央自動車道は、小淵沢I.C.ー伊北I.C.間が通行止
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜
※ここで、名古屋方面のお客様から、続々と、集合場所の富士見パノラマリゾートへ辿りつけないとの連絡。残念ながら当日のスノーシューツアーは中止に。
〜
■2014年2月8日・8時47分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おっ、大雪注意報から大雪警報に変わった@北杜市。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・8時51分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しっかし、事故多発してるなぁ。明日のお客様も大丈夫だろうか?
=============
☆8:00現在
以下渋滞を伴う事故が発生しました。
■渋滞を伴う事故
▼中央道
相模湖IC付近
(上り東京方面)
☆8:40現在
以下渋滞を伴う事故が発生しました。
■渋滞を伴う事故
▼中央道
八王子JCT付近
(上り東京方面)
=============
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・13時27分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無事にホワイトアウトツアー終了(笑)!
相変わらずワンコ達は笑ってたなぁ。
車に戻ってみると、この雪庇・・・。 — 場所: 富士見パノラマリゾート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月8日・20時59分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
確か昨日は青空だったよなぁ。と思いながら、ふかふかの新雪をワンコたちと一緒にいただいてきました。
レポートはのちほど。
これで、2月8日豪雪はひとまず終了。
この後、平日はほんとーーーーーーーーーに、快晴が続いて気持ちよかった。
そして、続いて忘れもしない2月14日(金)からのバレンタイン豪雪(勝手に命名)。これがものすごかった。
さー、行ってみよー!
■2014年2月14日・6時49分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さーて、一発目の中央道規制が入ってきたぞ。
かかってこいやー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月14日・12時59分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よりにもよって、こんな日に教習かぃ。
雪道上手になるだろうな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月14日・15時43分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我が家も、息子&奥さん総出演で雪かきに邁進。
小動物みたいな息子の足跡。

がんばれがんばれ。

教習中。

■2014年2月14日・19時41分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注:知人のTLをシェア
甲府方面から韮崎方面へ
20号船山橋前で車動かず一時間半弱…
誰か先で何が起きてるか知りませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月15日・03時05分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
精進湖方面もアウト?
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021401002978.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月15日・09時07分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやー、よく積もったもんだ。
車を1台逃しておいて正解だったかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月15日・10時40分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のTLをシェア
雪……止んだように見える! テレビつけたら、山梨県が自衛隊に
■2014年2月15日・12時31分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ピラタス蓼科スノーリゾートのTLをシェア
ん〜、スキー場(ロープウェイ)が終日クローズ。無念。
※ピラタス蓼科スノーリゾートのTLをシェア
ん〜、スキー場(ロープウェイ)が終日クローズ。無念。
ご来場を楽しみにして頂きました皆様には大変ご迷惑をお掛け致し ますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■2014年2月15日・16時42分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとまず舗装道路まで車を出すことはできたけれど、ここから先はもう、除雪車を待つしか。。。
ひとまず舗装道路まで車を出すことはできたけれど、ここから先はもう、除雪車を待つしか。。。
なんせ、地域住民がいないから(涙)。
一回でも来てくれると、後は車で何とか出られるのだけどなぁ…
ツアーは中止になったので、あとは息子が急病にならないことを願うばかり。
まぁ、さっきバックドロップをかましたから大丈夫だろうけど(笑)。
一回でも来てくれると、後は車で何とか出られるのだけどなぁ…
ツアーは中止になったので、あとは息子が急病にならないことを願うばかり。
まぁ、さっきバックドロップをかましたから大丈夫だろうけど(笑)。
■2014年2月16日・03時44分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のシェアを再シェア。
◯◯さんからの情報です(20:30)
....................
大泉のセブンの先、黄色い橋を渡った辺りから清里方面は通行止め になってるそうです。除雪車が坂を上れなくて引き返したんだって (;・ω・)。
....................
除雪車が引き返すって!
ねぇ。
こんな時になんですが(こんな時だからこそ)、中部横断道の是非 を問いたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※知人のシェアを再シェア。
◯◯さんからの情報です(20:30)
....................
大泉のセブンの先、黄色い橋を渡った辺りから清里方面は通行止め
....................
除雪車が引き返すって!
ねぇ。
こんな時になんですが(こんな時だからこそ)、中部横断道の是非
■2014年2月16日・03時54分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山梨だけで無く、長野でも車中泊&避難所泊を余儀無くされてる方がいるのか。。。
山梨だけで無く、長野でも車中泊&避難所泊を余儀無くされてる方がいるのか。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・03時55分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://t.co/cWDKhhXJMKーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■2014年2月16日・04時04分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東名の渋滞も激しかったんだなぁ。。。
東名の渋滞も激しかったんだなぁ。。。
ウィペット「レイチェル」・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・04時20分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「天気も良くなったし、中央道使って遊びに行こうか」
とお考えの皆様、今回ばかりは来ちゃダメです(涙)。
■2014年2月16日・07時03分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・07時03分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・08時11分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、、、1.自宅ー舗装路確保。
2.ボイラー周り除雪完了。
3.浄化槽エアーポンプ周り除雪完了。
4.車救出完了。
5.車のタイヤ、ちょっとだけ減圧。
6.ツアーキャンセル連絡完了(涙)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・08時55分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨夜は奥さんの発案で、アイスキャンドル。オリンピックだから、一応、五輪のつもり。
危機的状況でも、ほっこりする時間を忘れずに。
■2014年2月16日・15時12分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あまりにもいい天気なので、スノーシューを履いて八ヶ岳ブルーを見上げながら頂を目指しています。■2014年2月16日・15時53分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・16時18分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のTLをシェア
※知人のTLをシェア
職場スタッフからの
交通情報
小淵沢からはミヨシの前、
大井が森を通って、大泉支所を通って、若林まではつながってるみ
若林から五町田まで降りれば
高根支所を通って国道141には出られる。
ちなみに富士見は完全に陸の孤島らしいです。
20号は茅野の手前で雪崩が起きたそうです…(>_<)
141号は、下りのみ開通。
箕輪交差点から清里方面、上りは、
未だ通行止め
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・17時09分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月16日・18時51分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こらぁ、北杜市から富士見パノラマ・北八ヶ岳ロープウェイに行くルートは、現時点では無いってことか。。。
こらぁ、北杜市から富士見パノラマ・北八ヶ岳ロープウェイに行くルートは、現時点では無いってことか。。。
その前に、家から出られんが。
■2014年2月16日・21時06分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奥さんが作ってくれた夕食のお味噌汁は、浅川さんに教えてもらって作った手前味噌。
奥さんが作ってくれた夕食のお味噌汁は、浅川さんに教えてもらって作った手前味噌。
で、我が家に大量にある小麦粉(パンを家で焼くから)を使ったすいとん。しかも尾鷲のアオサ入り。これが美味しんだな。
少ない食材で切り盛りしてくれる奥さんに感謝。
少ない食材で切り盛りしてくれる奥さんに感謝。
■2014年2月16日・22時36分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おいっ・・・。
北日本の太平洋側 風雪強まる - Y!ニュース トピックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月17日・09時35分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月17日・10時09分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月17日・09時35分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のTLをシェア
※知人のTLをシェア
情報が欲しいけど、報道陣も現地に行けないんだろうな。。。
だから、みんなからの生の情報が1番頼りになります!!
ありがとです。
ちなみにココ、身延線国母駅周辺。
線路と駅の区別がつかないくらい雪に埋れてる。。。
道路もグチャグチャ。
明日は気をつけて行きましょ。
って明後日も雪かも。。。
(写真2枚)だから、みんなからの生の情報が1番頼りになります!!
ありがとです。
ちなみにココ、身延線国母駅周辺。
線路と駅の区別がつかないくらい雪に埋れてる。。。
道路もグチャグチャ。
明日は気をつけて行きましょ。
って明後日も雪かも。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月17日・10時09分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韮崎在住の方から、
「大泉の知人の別荘宅の様子を見に行こうかと思ったんですが、止 められました」
ちょっと離れた韮崎の方ですら、北杜の現状が把握できていないん ですから、首都圏はいわんやをや。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韮崎在住の方から、
「大泉の知人の別荘宅の様子を見に行こうかと思ったんですが、止
ちょっと離れた韮崎の方ですら、北杜の現状が把握できていないん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月17日・12時06分
■2014年2月17日・15時07分
■2014年2月17日・20時14分
■2014年2月17日・20時55分
■2014年2月18日・12時38分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月18日・20時28分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のTLをシェア
こんにちは。
小淵沢除雪情報です。
昨日2月16日のスパティオから馬術場までの除雪は、写真の感じとなり車が一台通れる幅となります。
小淵沢駅前も同様です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のTLをシェア
こんにちは。
小淵沢除雪情報です。
昨日2月16日のスパティオから馬術場までの除雪は、写真の感じとなり車が一台通れる幅となります。
小淵沢駅前も同様です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月17日・15時07分
■2014年2月17日・20時14分
■2014年2月17日・20時55分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よっしゃ、ひとまず隣家(といっても片方は別荘だけど)には接続した。
除雪車は未だ来ず・・・。
おぉ、ちゃんと腰座ってんじゃん。
人生は自分で切り開きなさい。

ひと休み。

隣家は遠いなぁ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よっしゃ、ひとまず隣家(といっても片方は別荘だけど)には接続した。
除雪車は未だ来ず・・・。
おぉ、ちゃんと腰座ってんじゃん。

人生は自分で切り開きなさい。

ひと休み。

隣家は遠いなぁ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月18日・12時38分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月18日・20時28分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のTLをシェア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月18日・23時18分※知人のTLをシェア
どうやら明日明後日の降雪も回避されそうですね♪ 明日にはスーパーに品物も?、と期待できます、が、皆さん、外出はもう一日我慢してくださると嬉しいです。今日は長坂町甲斐小泉から増富と明野の境あたりの山中の孤立家屋まで応援に行きましたが、まだまだ安心して走れる道はありません。「中央道開通」「渋滞解消」といった幹線の明るいニュースに騙されてはいけません。町道や生活道はまだまだ除雪が中途半端で、スタック車で溢れています。その車が除雪車の邪魔をしています。
道中、何台もの 土木事務所の重機が懸命に除雪をしてくれているのに遭遇しました。手を振ったりクラクションを鳴らしたりして感謝の意を表しました、通じたようです^_^ 行き交う車もお互い譲り合い、道は困難でも、ハートはスムースで「あ〜、日本人だなあ^^;」と、とっても心地よく走れた、ということは報告しておこうと思います。
もうひとがまんです。
道中、何台もの 土木事務所の重機が懸命に除雪をしてくれているのに遭遇しました。手を振ったりクラクションを鳴らしたりして感謝の意を表しました、通じたようです^_^ 行き交う車もお互い譲り合い、道は困難でも、ハートはスムースで「あ〜、日本人だなあ^^;」と、とっても心地よく走れた、ということは報告しておこうと思います。
もうひとがまんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
籠城5日目にして、漸く除雪車が我が家近くの公道を通過。
我が家から公道までは未だ除雪ならずも、近くまで車を1台駐車していたので、なんとか外界とは接続。
ということで、近所の独居お姉さん(年上はみんな”お姉さん”と呼ぶように躾けられてます)宅の雪かきへ。
奥さん&息子が迎えに来てくれて家に帰ったら、自家製ピザが待ってましたとさ。
自宅にある食材だけで、サクッと美味しい&元気が出る料 理が作れる奥さん、サバイバル能力あります。
よかったね~。
今日は1人だったけど、明日は助っ人が来てくださろうそ うなので、明日には車を通せるだろう。
写真中央の女性の家は、写真手前の私道の奥。私道のため、残念ながら除雪してもらえず。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
籠城5日目にして、漸く除雪車が我が家近くの公道を通過。
我が家から公道までは未だ除雪ならずも、近くまで車を1台駐車していたので、なんとか外界とは接続。
ということで、近所の独居お姉さん(年上はみんな”お姉さん”と呼ぶように躾けられてます)宅の雪かきへ。
奥さん&息子が迎えに来てくれて家に帰ったら、自家製ピザが待ってましたとさ。

自宅にある食材だけで、サクッと美味しい&元気が出る料

よかったね~。

今日は1人だったけど、明日は助っ人が来てくださろうそ

写真中央の女性の家は、写真手前の私道の奥。私道のため、残念ながら除雪してもらえず。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月19日・15時37分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※知人のTLをシェア
小淵沢から白州ルート情報!
松木坂は、通行可能なりました。
ループ橋は、当面通行止めだそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月19日・15時53分※知人のTLをシェア
小淵沢から白州ルート情報!
松木坂は、通行可能なりました。
ループ橋は、当面通行止めだそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日に続いて、独居お姉さんの私道を除雪してたら、助っ人お二人が来てくださって(僕よりずっと年上)、計2軒の車を脱出。
そして、午後は後回しになってた奥さん車の救出。
Irish Pub BULL&BEARの災害救助隊&道を間違えて(笑)やって来た重機オジサンのおかげで無事に脱出。
これでひと段落。
一人より二人、二人より三人。
お疲れ様でした!
さーて、後回しにしてた我が家も頑張るぞ。
道を間違えてくれてありがとうございます♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月19日・19時25分
昨日に続いて、独居お姉さんの私道を除雪してたら、助っ人お二人が来てくださって(僕よりずっと年上)、計2軒の車を脱出。
そして、午後は後回しになってた奥さん車の救出。
Irish Pub BULL&BEARの災害救助隊&道を間違えて(笑)やって来た重機オジサンのおかげで無事に脱出。
これでひと段落。

一人より二人、二人より三人。

お疲れ様でした!

さーて、後回しにしてた我が家も頑張るぞ。

道を間違えてくれてありがとうございます♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2014年2月19日・19時25分
- 関連記事
-
- 2月18日:シンシンと雪が降ってます。 (2015/02/18)
- 2014年2月豪雪のまとめ。ツアーは、2014年2月22日(土)からスタート! (2014/02/19)
- 八ヶ岳雪景色やら、機材メンテやら、息子やら。 (2011/12/09)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる