ネパール料理激戦区。
2014
30
諏訪湖周辺の町(茅野・諏訪・岡谷)には、なぜだかネパール料理屋さんがたくさんありまして。
長野LOVEな我が家は、遊びに行くなら諏訪なので、必然と食事をする場所もそういう傾向に。
ということで、行って参りました。
諏訪インター近くにある「モティマハール」。
ランチセットはバイキング形式。
ナンは、バスケットに大盛りで最初にドン。たかがナン、されどナン。
焼き方にムラあれど、薄く焼けたとこは好み。
カレーは、甘〜辛まで3種類。パンチが効いて
「お〜、これこれ」って感じ。
チェーフィングディッシュでしっかり加熱保温されてたんで、アツアツ。
食べ放題なら、いちいち頼まなくていいから便利。
で、何気に美味しかったのが珈琲。
単に薄い安珈琲なんだろうけど、カレーを食べた後、なにげにシックリ。
奥さんと二人で大笑い。
そして、レジでひとつまみどうぞと言われた「スイートフェンネル」。
今までいろんなネパール料理屋さんに行ったけど、初めてもらったなぁ。
焼肉屋さんで食後にハッカキャンディもらった時を思い出した。
高級感とかはないけれど、気軽に行ける。




ではまたー。
長野LOVEな我が家は、遊びに行くなら諏訪なので、必然と食事をする場所もそういう傾向に。
ということで、行って参りました。
諏訪インター近くにある「モティマハール」。
ランチセットはバイキング形式。
ナンは、バスケットに大盛りで最初にドン。たかがナン、されどナン。
焼き方にムラあれど、薄く焼けたとこは好み。
カレーは、甘〜辛まで3種類。パンチが効いて
「お〜、これこれ」って感じ。
チェーフィングディッシュでしっかり加熱保温されてたんで、アツアツ。
食べ放題なら、いちいち頼まなくていいから便利。
で、何気に美味しかったのが珈琲。
単に薄い安珈琲なんだろうけど、カレーを食べた後、なにげにシックリ。
奥さんと二人で大笑い。
そして、レジでひとつまみどうぞと言われた「スイートフェンネル」。
今までいろんなネパール料理屋さんに行ったけど、初めてもらったなぁ。
焼肉屋さんで食後にハッカキャンディもらった時を思い出した。
高級感とかはないけれど、気軽に行ける。




ではまたー。
- 関連記事
-
- ラ・フランスのジュース!? (2014/05/24)
- ネパール料理激戦区。 (2014/04/30)
- 八ヶ岳の麓にできた古民家カフェ「キッチンオハナ」 (2012/05/23)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる