fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

野郎子連れふたり旅:黒部立山アルペンルート(雪の大谷ウォーク)

2015
25
野郎子連れふたり旅:八ヶ岳→北陸新幹線→富山編より

さて、ちょっと夜更かししたものの、6時過ぎにホテルをチェックアウトして、地鉄富山駅へ。
本日はこの旅行でメインの黒部立山アルペンルート&雪の大谷へ。
th_P4210660.jpg


■ひといき荘のカヤックツアーのページ

☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪
sign_20141025170029714.png





この時点で、まだ小雨。天気予報では晴れるって言ってたんだけどなぁ。
やっぱり、旅は晴れにこしたことは無いのだなぁと痛感。
ツアーでは、ここからモチベーションをあげるってのは大変だけど、楽しかったりするのだけどね。

レトロな電車に乗って、一路立山駅へ。乗客は50人弱といったところ。かなりビビって早めに来たけど拍子抜け。
それよりも何よりもアジア系旅行客が8割を占めてた。人気だなぁ。
th_P4210664.jpg

立山駅からは【立山ケーブルカー】で美女平へ。予めWEBでチケットを予約していたので、発券だけで完了。団体(中学生?)もいたので、これは予めチケット手配しておいて正解。
th_P4210674.jpg

先の電車でぐっすり寝てたおかげで、息子はここからテンション高。
th_P4210675.jpg

美女平からは【立山高原バス】に乗って室堂へ。
称名滝をバスから眺められるらしいのだけど、完全に霧の中で見ること出来ず。
さて、この先の天気はどうなるやらと思ったら、、、
th_P4210679.jpg

晴れた〜〜。さっきまでいたところが、雲海に。息子より僕が叫ぶ。
昨日の室堂は突風で閉鎖だったそうだから、本当にラッキー。
th_P4210691.jpg

今旅行のメインの【雪の大谷】にさしかかると、テレビ収録中のスギちゃんを、たまたま写真に収める(笑)。
th_P4210701.jpg

バスを下りて散策。やっぱ雪は気持ちいいなぁ。
001_20150425011224975.jpg


壁の高さは約10m。
th_P4210713.jpg

当然ながら、肩車しても届きません。
th_P4210711.jpg

ちなみに、先ほどのスギちゃん。
息子とソリ遊びしてたら、ちょうどソリコースの撮影が入り、息子、見事にスギちゃんへ突っ込む。OAされないかなぁ。
005_20150425011230b6a.jpg

さて、1時間半ほど雪を堪能して、後半は乗り物ツアー。
まずは【立山トンネルトロリーバス】で大観峰へ。
th_P4210738.jpg

トロリーバスも空いてたので、一番前の席へ。
th_P4210743.jpg

そして大観峰!!目の前には後立山連峰の山々。眼下には黒部湖。もう、大観峰で大感動。
th_P4210755.jpg

【立山ロープウェイ】に乗って、黒部平へ。普通に座れたので、別れを告げるべく後ろの席へ。
th_P4210765.jpg

支柱が無いってすごいなぁ。
th_P4210772.jpg

黒部平からは、【黒部ケーブルカー】に乗って黒部湖へ。
th_P4210783.jpg

反対方向は混んでるなぁ。
th_P4210784.jpg
さて、黒部湖。
前回は遊覧船に乗った黒部湖も、今は水位が低い。
th_P4210786.jpg

2人でふと見上げたら、空に飛行機。こういう感覚はかなり研ぎ澄まされてきた。
003_20150425011227286.jpg

調べてみると、今朝まで居た富山空港行き。2人で「すごいね~」と感心。
002_2015042501122574f.jpg

そしておなじみのダムカレー。息子は、前回無かったお子様用ダムカレー。大人用は辛かったー(美味しい)。
004_20150425011229976.jpg

前回は観光放水をしてたけど、この日は静か。
th_P4210795.jpg

そして、最後にトロリーバスに乗って、無事に扇沢に到着。
th_P4210805.jpg

で、今回のSUUNTO AMBIT3PEAKのデータは、、、th_hitoikisoさんの9_23_時の__トレッキング__Move

いやぁ、良く乗った。
th_hitoikisoさんの9_23_時の__トレッキング__Move 2

さて、この後、松本に一泊します。

→野郎子連れふたり旅:松本編へ。



■ひといき荘のカヤックツアーのページ

☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪
sign_20141025170029714.png
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment