伊那開拓。
2015
10
先日、新境地開拓のため伊那を徘徊してきまして。
と言っても、全く不案内な伊那地方。行き当たりばったりではなく、何かと声をかけてくれる、伊那のサイクルショップ(いや、アウトドアショップ、それとも古道具屋?)のCLAMPオーナーにいろいろ案内してもらうことに。
まんず、JR辰野駅に集合。

しょっぱなからドドーンと二人で狂喜乱舞する場所があったり、、、

これじゃない感満載な場所に遭遇したり(笑)、あちこちおもろそうなところを潰していったのでした。

遠くに、我が八ヶ岳が見える。おーい。

そんな中、本日のクリティカルヒットだったのが、ココ。完全予約制の西欧郷土料理のレストラン。
北杜市で言うならば、増冨の樫山地区(わからん?)のような場所。
この日は、突然お邪魔したのに、サラリと美味しい昼食を御馳走に。話しに興じて写真無し。不覚。
久々に眼光鋭い人と話せた。こういう方と話す時って良い意味でパワー使うのですよ、僕は。

次回、ちゃんと料理を頂いてから、お店を紹介いたす。
まだまだ他に紹介してくれるフィールドはあったのだけれど、今回はここでtime up。
新規のお客様よりもむしろ、リピーターのお客様に新たなフィールドとお店をセットにしたツアーをご案内できるかなぁと。
ただ、ポイントポイントが面白くても、それを一つのストーリーとして創りあげられなければツアーとしては成り立たない。起承転結ね。
今回の素敵な一つ一つの点が繋がれたらなぁと思った1日なのでした。
それではまた〜。
☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪
と言っても、全く不案内な伊那地方。行き当たりばったりではなく、何かと声をかけてくれる、伊那のサイクルショップ(いや、アウトドアショップ、それとも古道具屋?)のCLAMPオーナーにいろいろ案内してもらうことに。
まんず、JR辰野駅に集合。

しょっぱなからドドーンと二人で狂喜乱舞する場所があったり、、、

これじゃない感満載な場所に遭遇したり(笑)、あちこちおもろそうなところを潰していったのでした。

遠くに、我が八ヶ岳が見える。おーい。

そんな中、本日のクリティカルヒットだったのが、ココ。完全予約制の西欧郷土料理のレストラン。

北杜市で言うならば、増冨の樫山地区(わからん?)のような場所。
この日は、突然お邪魔したのに、サラリと美味しい昼食を御馳走に。話しに興じて写真無し。不覚。
久々に眼光鋭い人と話せた。こういう方と話す時って良い意味でパワー使うのですよ、僕は。

次回、ちゃんと料理を頂いてから、お店を紹介いたす。
まだまだ他に紹介してくれるフィールドはあったのだけれど、今回はここでtime up。
新規のお客様よりもむしろ、リピーターのお客様に新たなフィールドとお店をセットにしたツアーをご案内できるかなぁと。
ただ、ポイントポイントが面白くても、それを一つのストーリーとして創りあげられなければツアーとしては成り立たない。起承転結ね。
今回の素敵な一つ一つの点が繋がれたらなぁと思った1日なのでした。
それではまた〜。
☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪
- 関連記事
-
- 伊那の古道具やさんへ。 (2015/06/26)
- 伊那開拓。 (2015/06/10)
- うまかっちゃん。 (2015/01/06)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる