6月25日:名も無きテッペンへ。
2015
26
この日、保育園の先生(レンジャー)と一緒に山へ。
保育園で集合して、車で10分ほど走らせたところに車を停めて出発。
初っ端から道無き道。久し振りだねー、こういう感覚。

☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪
相変わらず、この路はスペインのカミーノを彷彿とさせてくれる。

突然ぽっかり。

笹が茂る中を
おぉ、枝にくっついたコシカケは初めて見た。

苔の上に綺麗に置かれてた鹿の足。
もう少しでテッペン。

これまた素敵なランチを用意してくれてた。

このガジェットは目からうろこ。

ハンモックに揺られて、残雪の八ヶ岳と阿弥陀岳を拝む。

ここはスノーシューで下ったら気持ちいいだろうなぁ。

もちろん、ハンモックで揺られるだけでも十分。

ちょっと分かりにくいけど、涸れ沢にかかった倒木の上を歩く。

隠れ沢発見。

こりゃ泳げるなぁ。

やっぱり歩いてなんぼ、話してなんぼ。実りある1日なのでした。
☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪
保育園で集合して、車で10分ほど走らせたところに車を停めて出発。
初っ端から道無き道。久し振りだねー、こういう感覚。

☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪
相変わらず、この路はスペインのカミーノを彷彿とさせてくれる。

突然ぽっかり。

笹が茂る中を
おぉ、枝にくっついたコシカケは初めて見た。

苔の上に綺麗に置かれてた鹿の足。

もう少しでテッペン。

これまた素敵なランチを用意してくれてた。

このガジェットは目からうろこ。

ハンモックに揺られて、残雪の八ヶ岳と阿弥陀岳を拝む。

ここはスノーシューで下ったら気持ちいいだろうなぁ。

もちろん、ハンモックで揺られるだけでも十分。

ちょっと分かりにくいけど、涸れ沢にかかった倒木の上を歩く。

隠れ沢発見。

こりゃ泳げるなぁ。

やっぱり歩いてなんぼ、話してなんぼ。実りある1日なのでした。
☆ひといき荘ツアーのお申込みはこちらをクリック♪
- 関連記事
-
- 7月11日:奥木曽湖カヤック♪ (2015/07/11)
- 6月25日:名も無きテッペンへ。 (2015/06/26)
- 5月16日:四尾連湖カヤック♪ (2015/05/16)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる