12月12日:焼き芋デイキャンプ♪in四尾連湖
2015
15
さてさてこの日は、いつも、スノーシューやカヤック等々のプログラムを一緒に企画してくださる、山梨のとある親御&先生グループ主催の焼き芋デイキャンプ。
この日は参加者として、新人スタッフと一緒に遊ばせていただきました♪
場所はいつもの四尾連湖。

前回のイベントで登場したナタ&のこぎりが今回も大活躍。

時間がかかっても、えいさホイサと頑張る姿勢が素敵なのさ。

新人スタッフも、落ち葉拾いに勤しみます。だんだん父ちゃん居なくても遊ぶようになっちゃったなぁ。

枯れ木をしっかり焼いてベースにした上に、濡れ新聞&アルミホイルに包んだサツマイモやジャガイモを投入。

その上に落ち葉を投入!

もう、やりたい放題。

焼き芋ができる間、先生たちが枯れ枝を使ったパチンコづくりを子どもたちと一緒に。

今回は、焼き芋のほかに焼きマシュマロを持ってきたので、みんなでサモアデザート♪

単にマシュマロを焼くだけじゃないとこが、にくいのさ。

なんじゃこりゃー!と思ったら、先日の尾鷲忘年会ツアーに参加された先生&お客様が、尾鷲イタダキ市で買った干物を投入(笑)。

楽しかったー!!新人スタッフも同年代の子どもたちがたくさんいたし、何より子ども好きな大人が多かったので、いろいろ遊んでくれてたのが良かったよかった。
次は雪原で再会だー!!

この日は参加者として、新人スタッフと一緒に遊ばせていただきました♪
場所はいつもの四尾連湖。

前回のイベントで登場したナタ&のこぎりが今回も大活躍。

時間がかかっても、えいさホイサと頑張る姿勢が素敵なのさ。

新人スタッフも、落ち葉拾いに勤しみます。だんだん父ちゃん居なくても遊ぶようになっちゃったなぁ。

枯れ木をしっかり焼いてベースにした上に、濡れ新聞&アルミホイルに包んだサツマイモやジャガイモを投入。

その上に落ち葉を投入!

もう、やりたい放題。

焼き芋ができる間、先生たちが枯れ枝を使ったパチンコづくりを子どもたちと一緒に。

今回は、焼き芋のほかに焼きマシュマロを持ってきたので、みんなでサモアデザート♪

単にマシュマロを焼くだけじゃないとこが、にくいのさ。

なんじゃこりゃー!と思ったら、先日の尾鷲忘年会ツアーに参加された先生&お客様が、尾鷲イタダキ市で買った干物を投入(笑)。

楽しかったー!!新人スタッフも同年代の子どもたちがたくさんいたし、何より子ども好きな大人が多かったので、いろいろ遊んでくれてたのが良かったよかった。
次は雪原で再会だー!!

- 関連記事
-
- 雪乞い花火。 (2015/12/18)
- 12月12日:焼き芋デイキャンプ♪in四尾連湖 (2015/12/15)
- 野郎子連れふたり旅:EVA新幹線→フェリー→新世界観光帰路編。 (2015/12/15)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる