fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

12月3日:2016ひといき荘忘年会ツアー@牡蠣食べ放題編

2016
07
さーてさて、尾鷲港での「尾鷲イタダキ市」でガッツリお魚土産を買った後は、いよいよ牡蠣食べ放題会場の、白石湖@紀北町にある「世古牡蠣店」へ♪

tabe.jpg 

ここで、殆どの参加者が合流。今年の食べ放題メンバーは総勢25名!!
IMG_5159.jpg


ー<2016年12月6日現在>ーーーーーーーーーーーー
「世古牡蠣店」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食べ放題のシステムはこんな感じ(世古牡蠣店のホームページから)

「渡利牡蠣食べ放題」料金のご案内

渡利牡蠣食べ放題メニュー

■焼き牡蠣(食べ放題)・牡蠣ご飯・牡蠣汁・牡蠣の佃煮・牡蠣フライ 

■裕翔丸渡利かき食べ放題パンフレット

※お持ちいただくもの

①飲み物(持ち込み自由です。自動販売機もございます)

②調味料(ポン酢、レモン、醤油、などお好みでお持ち下さい)
※ご予約が必要なもの
①お帰りのさいのお土産は事前にご予約をお願いします。
 剥き身牡蠣・セル牡蠣・牡蠣佃煮など

料金のご案内

大人(中学生以上)

焼き牡蠣(食べ放題)フルメニュー

2,500円(税別)

子供

4歳から小学生まで

1,200円(税別)

3歳以下(焼き牡蠣のみ)

無料

お食事のお時間(1時間)営業曜日 土・日・月・木・他祝日

営業時間(火曜日定休)AM 11:30頃~ PM2:20頃(80分入れ替え)
土・日・祝日ご利用
(一日2回入替え制)

AM 11:30頃~ PM 12:50頃(80分入れ替え)
PM 13:00頃~ PM 2:20頃(80分入れ替え)
 月・木曜日はこの時間のみAM11:30頃 ~ PM12:50頃 入れ替えなし

※当店は、席に限りがあります。完全予約とさせていただいております。

※予約は毎月15日午前8時30分から次の月の予約を行ないます。
土日祝日は込み合いますから早めの予約をお願いします。   

予約電話 0597-32-3096

※持ち込みOK(但し持ち込んだゴミは各自お持ち帰り下さい。)


記念撮影を撮った後は、各自テーブルについてヨーイドン!
この写真の後ろ側にも席があり、この回は貸し切り。
IMG_5354.jpg 

各テーブルとも、こんな満面の笑みで頬張っております。
IMG_5166.jpg 

美味しいのですー。
IMG_5352.jpg 

揚げたての牡蠣フライも美味!
IMG_5106_201612060619592cc.jpg

なんてったって、プリップリの牡蠣が次々と運ばれてきますから。
IMG_5169.jpg

牡蠣小屋のオジサンたちがせっせと焼いてくれてます。
IMG_5355.jpg 

はいきたー。
IMG_3339.jpg 

ここ数年、調味料が乱立していましたが、今年は少し落ち着いた感。

↓牡蠣に牡蠣醤油。
IMG_5103.jpg 

↓オリーブオイル&ガーリック     IMG_5172.jpg 

↓白ワインにつけてディップに。
IMG_5115.jpg

↓ねぎみそ
IMG_5173_201612060620117c6.jpg 

↓その他もろもろ!IMG_5174.jpg 

まだまだ続くよー。 IMG_5356.jpg 

ツルッと入っちゃうよー。IMG_5359.jpg 

ということで、11時半から食し始めて、12時半過ぎにギブアップ(ほんとは13時まで)。
1年分しっかりいただきました。
IMG_1347.jpg

さーて、次行ってみよー!
関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

 忘年会尾鷲牡蠣食べ放題

2 Comments

佐藤ふたり  

尾鷲最高☆お世話になりました!

フジケンさん、お世話になりました。お魚三昧、牡蠣もこれでもか!というほど食べました。なんて贅沢♪最高の忘年会でした~。末っ子のニャンコがもう少し大きくなったら2泊して、次回はワンコと一緒に熊野古道トレッキングにも参加したいっす。ありがとうございました!!!

2016/12/10 (Sat) 10:26 | EDIT | REPLY |   

ふじけん  

佐藤さーん

いやぁ、1日めのみの参加ながら、久々に集えて良かったです。ウッドペックでの夜もたのちかった。
じろーさんへのご挨拶もありがとうございました。

来年は、かなり人数しぼっていくので、中さんとの下見ツアーで一緒に行きましょ行きましょ♪

2016/12/13 (Tue) 06:11 | EDIT | REPLY |   

Add your comment