fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

12月5日:ひといき荘忘年会ツアー@2017年下見編

2016
08
さて、2016年忘年会ツアーも無事に終わり、翌日はお世話になった施設様等々へ挨拶廻りがてら、来年(2017年12月1日(金)〜3日(日))の下見へ。鬼も笑わねぇ。

まずは、金曜日の前泊場所から。

ウッドペックが2016年末で営業を終了してしまうため、代替宿泊施設を探さねばならず。
まず訪れたのが「キャンプinn海山」。
th_IMG_5760.jpg ↑こちらは8人用のコテージ。清潔感あふれ、部屋も広く、調理器具等も充実。何よりも土曜日の牡蠣会場&イタダキ市会場に近いのが魅力。

そうこうしながら「くまの体験企画」代表のうっちーさんへ電話したら、お忙しい中にも関わらず、来年予定しているコースをチョコっと案内してくださることに。

JR紀勢線・三木里駅で集合した後、うっちーさんの車で三木浦の港町へ。

ダイバーの方がよく使われてるという民宿「城」。目の前が漁港なのは魅力♪
th_IMG_5782_20161208143930e02.jpg 
あぁ、この景色は須賀利の町並みを思い出すなぁ。
th_IMG_5783.jpg 
さて、その三木浦の奥に位置する場所にあるのが「三木浦ゲストハウス」。
th_IMG_5846.jpg
昭和25年建築の建物をリノベーションして、2014年9月に開業。
ちょうど向かう道途中で、うっちーさんがすれ違うオーナーさんの車を見つけ、軽く立ち話。
気さくなお方。

宿からは小さな湾が一望。
th_IMG_5786.jpg
対岸の三木崎は、灯台やら廃村やら見どころ満載だそうな。金曜日の日中に組みたいなぁ。

こんな景色を眺めながら一日を終えるのは、山とは違った趣がある。
th_IMG_5785_201612081439335f2.jpg  
こんなとこを散歩も良し。
th_IMG_5788.jpg 
さて、肝心の熊野古道ルートはというと、「三木峠・羽後峠」を歩くコースを思案中。

集合場所は、一昨年の忘年会ツアーで歩いた「八鬼山越え」後にたどり着いた三木里海水浴場。
th_IMG_5789.jpg 
ここの魅力は、、、

やはり熊野古道には欠かせない石畳。
th_IMG_5835.jpg

そして、堰を思わせる道もあったり。
th_IMG_5797.jpg 
そして、海洋深層水の取水場見学のほか、お昼ごはんの秋刀魚寿司をみんなで作る(変更の場合もあり)!
th_IMG_5893.jpg

そして、ジャニーズのポスターが店内の壁一面に貼られているお店の銘菓「おさすり」を頬張る♪
th_IMG_5801.jpg

当日は残念ながら休業日なので、元気なお母さんには会えない予定。残念。
th_IMG_5799.jpg

あとは、宿をどこにするか!?!?
もう、今から相談中です。

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

 忘年会尾鷲三木浦ゲストハウス漁港須賀利

0 Comments

Add your comment