12月21日:諏訪湖自転車周回、君の名は、そして下諏訪温泉。
2016
22
シーズン前最後(となりますように。。。雪がー!)の小旅行を、スタッフ1号と。
釜口水門前に車を停めて、ここからスタート。
八ヶ岳を出たときはすんごく晴れてたのに、諏訪湖に下りたら霧の中。。。上からは雲海がきれいに見えるんだろうなぁ。
走り始めてから十数分で、蒸気機関車が展示されてたので、さっそく見学休憩。
先頭部分を見るなり『雪かきがついてるー』とスタッフ1号。
スノープラウ付きは初めて見た。
スノープラウ付きは初めて見た。
そのすぐ近くには足湯コーナーがあったので、さっそく入ることに。なかなか進めん。
スタート時は、霧で日もささなかったので、意外に寒かった分、この足湯はけっこう助かった。
足湯で温まった後は、カモを威嚇したりしながら快走。
そのため、車道や反対側を走らねばならない場所もあったりする。
2020年までに、自転車道と歩道を分離整備する計画があるようなので、待ち遠しい。その頃には一緒に走らないかな。。。
最初の1時間ほどは、完璧なまでの霧の中。。。
わーわー二人で叫んでたら、ちょうどその日が1歳誕生日の赤ちゃんを抱えたお母さんが、みかねて(?)写真撮ってくれた。
わーわー二人で叫んでたら、ちょうどその日が1歳誕生日
スタートの釜口水門から3分の1ほど走ったところで、再び足湯。
まだまだ霧が晴れてなかったので、再びポカポカ。
諏訪湖湖畔公園を過ぎたあたりから、だんだん青空が見えてきた。
なんだか、近未来的な写真だ。
この湖畔公園にある蒸気機関車は、運転室に入れる。
おぉぉ、晴れてきた〜。
自分が走ってきたところを視認できるのも、子供にとっては分かりやすくて良いよい。
さて、お腹が空いてきたので、ゴール直前の湖岸でお昼ごはん。
スタッフ1号、チーズフォンデュが食べたい食べたいと欲していたので、ちょうど、ツアー用の新ガジェットの試用も兼ねて、雪をまとった八ヶ岳と諏訪湖をバックに青空ランチ。
早く雪降れよー。
石に足を取られながらも、必死に練習あるのみ!
ついたー。
いやぁ、なかなか気持ちのよいサイクリング。スタッフ1号もよく走った。
ルート情報はこんな感じ。
さて、この後は映画『君の名は』を観に、岡谷スカラ座へ。
車で行こうと思ったけど、自転車で行きたいというので、まぁ10分程度なら間に合うかと、
んで、一緒に見たのは『君の名は』
数日前に、聖地のひとつ『立石公園』も久々に行ったので、ちょうどよいかなと。んでも、ちょっと早すぎたかも。泣いてたけど。
大好きな貨物列車にも遭遇。直前に、地元通に教えてもらった「旦過の湯」へ赴くも、激熱と入り口で言われ、以前行ったことのある(と思う)こちらへ。あっつかたけどポカポカ。
そんなに寒い日ではなかったけど、朝からガッツリ遊んで、お風呂でスッキリ。
帰りはお寿司(回るやつ)食べて帰路についたのでした。
- 関連記事
-
- 2月15日:廃スキー場スノーシューツアー@下見 (2017/02/16)
- 12月21日:諏訪湖自転車周回、君の名は、そして下諏訪温泉。 (2016/12/22)
- 12月10日:気分はGround Tour (2016/12/12)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる