白樺の樹液を採る
2017
18
さて、4月になって、北杜市の標高の低いところにある桜の名所(神代桜・真原の桜並木etc.)では満開の報せが届いたりしておりますが、我が家周辺はまだまだ。
とはいえ、春の準備は着々と進んでいるわけでありまして、木々も葉を茂らせるべく地中の水を吸い上げる時期。
こんな感じでネット販売も。180mlで約350円。いい値段ですなぁ。
ということで、小遣い稼ぎしているわけではありませんが、我が家利用で採取することに。
まずは、インパクトドライバーで穴を開けて、採取口を確保。
来年はスタッフ2号も手伝うかな?
こんな感じで樹液が溢れ出てきます。

今回は2口から採取。先を尖らせたストローを、穴の中へ。
一晩で約2リットルの樹液を採取完了。さっそくぐい呑み。
煮沸消毒して、濾して、冷蔵庫に保存。
味はほのかにあま~くて美味しいです。
- 関連記事
-
- 3月30日:海を見たい。 (2017/04/19)
- 白樺の樹液を採る (2017/04/18)
- 3月28日:諏訪湖一周サイクリング&ドラえもん。 (2017/03/28)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる