6月2日:持ち物を”お祝いごと”にして外で焚き火をすれば、心からグランピングになるわけで。
2017
12
独立愚連隊社会不適合の僕が唯一所属しているのは「清里ネイチャーガイドクラブ」だけれど、もう1つ属している非公式組織が「KKT」なるグループ。
正式名称は「八ヶ岳観光関係者(KK)」、、、あれ、Tってなんだっけ?
てなくらい破壊力強いゆるいグループ。
正式名称は「八ヶ岳観光関係者(KK)」、、、あれ、Tってなんだっけ?
てなくらい破壊力強いゆるいグループ。
「観光業界に携わる者、他の観光施設(業者)との交流を通して見聞を広めよう」という大義名分のもと、多賀屋(旧ペンションペアハット)のPさんが主導した(んでしたっけ?)のでして。
んでこの日は、最近結婚した若夫婦と「夏の忙しくなる前に火遊びしたいねー」という話しをしてたら、意外と都合のつく日が無くて急遽数日後に開催しようとなり。
ほんじゃぁ、KKTのメンバーも誘ってみようということになり、日々、遊びフィールド調査に忙しい方々にお集まりいただいた次第。
で、聞いてみたら、若夫婦の結婚だけでなく、
「初の人間ドッグ終わった」やら、「転職が決まった」やら、「初のPPTプレゼンが完遂できた」、「子どもたちが入園・入学した」、「日々の幸せにお祝い」と、なんだかお祝い(無理やりもあるけどいいのさ)がみんなあるので、「持ち物はお祝い事」をテーマに参集。

本日の焚き火メニューは、キノコ&海の幸アヒージョ・ローストポーク@ダッチオーブン・ステーキ・手ごねハンバーグのハンバーガーなどなど。
そしてデザートは、もちろんウェディングケーキ♪
ちょうど、二人を撮った写真があったので似顔絵ケーキをば。
北杜市界隈で似顔絵ケーキをお願いするなら「ふらんす屋」さん。
あっという間に夜はふけて、、
スタッフ1号&2号の花火に付き合っていただき、
子どもたちを寝かせてからも、宴は続き、、、
暖かくなってきたので、気まぐれで焚き火宴が開けるいい時期になりました。
- 関連記事
-
- カヤックシーズンが終わり、スノーシューシーズンまでの間は、家族でゆっくり過ごしたり手作りのジャムを作ったりの充電(放電?)期間。 (2017/11/26)
- 6月2日:持ち物を”お祝いごと”にして外で焚き火をすれば、心からグランピングになるわけで。 (2017/06/12)
- ハンモックで浮遊層@アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳♪ (2017/05/10)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる