fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

京都鉄道博物館は、リニア鉄道館@名古屋、鉄道博物館@埼玉に並ぶ規模だった。

2017
30
さて、最終日は、ホテル最上階にあるレストランで朝食。ここからも新山口駅が一望できる。鉄道の見える部屋バンザイ。
th_P6260708.jpg

泊まったのはここ。

朝一の新幹線(のぞみN700A)で出発し、東進。
th_P6260723.jpg

友だち追加

sign_20141025170029714.png  

今回も、そのまま八ヶ岳へ戻ることはせず、京都に降り立ち、京都鉄道博物館へ。
th_P6260734.jpg

京都駅から徒歩15分程度なので、テクテク。沿線のルートが、間近に電車を見られてグー。
th_P6260727.jpg 
展示方法は、埼玉の鉄道博物館とあまり変わらないけれど、車両は西日本中心。
th_P6260752.jpg 
ジオラマコーナーは、アナウンス入りで、東日本ではあまり見ない電車(もともと見られない環境だけど)を中心に走らせてくれてた。
th_P6260755.jpg 

th_P6260770.jpg 
蒸気機関車の数は圧倒。
th_P6260775.jpg
   th_P6260745.jpg  
転車台は、リアルトーマス@大井川鐵道で実際に動いてるの見てるから、大井川に軍配。
th_P6260778.jpg

富士宮”そば”、そして、リアルトーマス@大井川鉄道編。

 
あと、実際の蒸気機関車(単線を往復計10分)に体験搭乗もできた。
th_P6260779.jpg 
これで、埼玉の鉄道博物館、そして名古屋のリニア・鉄道館と合わせて、三大鉄道博物館は制覇。
それぞれに特徴があるので、どれも見応えあった。

京都駅内をちょっとだけ探訪。
th_IMG_4440.jpg


京都駅構内で、スタッフ1号が公衆電話を指差して「これなーに?」って言うもんだから、たまたま持ってたテレホンカード(遺産だな)を入れて、母ちゃんに電話してみる。
th_IMG_4443.jpg

長旅おつかれさん。
th_IMG_4451.jpg      


関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

 子連れ

0 Comments

Add your comment