fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

10月14日:博多で家族ぐるみの同窓会。でもって、ホステル@WeBase博多は都会のアルベルゲみたいでちょっと外国気分。あとやっぱり屋台のラーメン。

2017
18
さて、所用のため山口へ帰省することになり、6月はスタッフ1号と行ったルートを、今回は家族みんなでGO.

信州まつもと空港に着いたら、ちょうど、これから乗る飛行機が福岡から着陸。
th_PA140011.jpg 
スタッフ2号、でかいけどまだ2歳なので、優先搭乗で先に。約1時間でスッと福岡に到着。
th_PA140030.jpg

夜は、福岡での会社時代の先輩同僚家族と合流して、瞬間ながらも博多の食を堪能させてもらい、定番のもつ煮をいただく。
3家族が集合したのだけれど、それぞれに子供が2人いるのですんごい人数。下は2歳、上は高校生と幅広かったけど、よく遊びよく喋り。大人も子供も短時間ながら濃く過ごす。
th_IMG_5904.jpg

九州の玄関口「博多駅」の見学がてら、みんなと解散し、先輩だけにお願いして、やっぱり屋台ラーメンへ。
th_IMG_5912.jpg

〆はやっぱりラーメンだよなぁ。あぁ、懐かしい美味しい。
th_IMG_5911.jpg




ちなみに、今回は小雨が降って子供連れということもあって、ちょっとの移動でもタクシーを使用。
田舎者にはタクシーに乗るだけでも一大イベントなのに、「全国タクシー」というタクシー配車アプリがすんごく便利だった。

事前登録して、支払いをApplePayに設定しておけば、今いるところにタクシーを呼べちゃうので、雨の中、大通りに出て流しのタクシーを拾ったりとか、その地のタクシー会社の電話番号を検索して現在位置を確認しながら配車をお願いする必要もなし。ちなみに今回のタクシー会社は配車料金0円。

目的地到着後も、支払いはApplePayになるのでその場で支払い精算は無し。また、タクシー内でレシート(領収書)をもらうこともできるけど、後日、全国タクシーのホームページから領収書を発行することもできるので、急いでいる時はそのまま降車できる。

th_IMG_5938.jpg 
でもって、泊まったホテルが、なんとも怪しげな猫(にゃーピー)が出迎えてくれる「WeBase博多」。

th_PA150055.jpg

エレベーターからエントランスへの通路。今年(2017年)7月にできたばかりということもあって、綺麗。
th_IMG_5949.jpg

なんだか、サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼@スペインの時に泊まるアルベルゲの豪華版みたい。
ちなみに今回、いろんな宿泊予約サイトをあたったのだけれど、3ヶ月ほど前から探していたにも関わらず、特段イベントのある週末でも無いのに、前回泊まったホテル含め、ほとんどが満員。すごいなぁ、都会は。

我々は4人用キャビンに。
部屋の広さは7㎡強だけれど、シャワー&トイレは共同なので、寝るだけと考えればそれほど狭くは感じなかった。
寧ろ、スタッフ1号は二段ベッド好きなので、気に入った様子。
部屋の空調はエアコンでコントロール可。各ベッドにコンセントとUSB電源がある。Wi-Fiも部屋中でも快適且つ高スピードで接続。
th_IMG_5957.jpg

各キャビンはカードキーでロック。
th_PA150033.jpg

今回泊まった階には、トイレが2つ。ほんっと、宿のトイレが綺麗って大事。
th_IMG_5943.jpg  
共同のシャワールームは2階に。男女別。
th_PA150085.jpg

洗面台の背面にシャワー。
th_IMG_5954.jpg

1階にはコインランドリーが。長期滞在したくなるなぁ。
th_IMG_5948_201710171705363a0.jpg  
一番ポイントだったのは、最上階のラウンジ。
絵本もあり(スタッフたちが賑やかすぎて読まなかった、いや、読めなかったけど)。
th_PA150072.jpg

キッチンも、電子レンジ、IH調理器、冷凍冷蔵庫、食器類が揃っていて、ちょっとした料理は簡単にできる。
th_IMG_5951.jpg     
スーパーも近くにあったので、買い出し可。
th_PA150052.jpg

今回は朝食利用のみだったので、こちらでテイクアウトして、フェ〜っとラウンジで一休み。 th_PA150051.jpg     
ということで、今回の主目的地である山口へ向かいます。
th_PA150092.jpg 


関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

 子連れ旅行

0 Comments

Add your comment