fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

10月23日:瑞牆山の紅葉を愛でようと行ったら、増富温泉で美味しいうどんを発見した。

2017
24
台風一過のこの日、スタッフ1号の小学校は創立記念日で休校だったので(なぜか小学校からの配布物には”休業日”と書かれているのがいつも気になる)、風雨で散ってしまったかもしれないけれど市内の紅葉を愛でようと、瑞牆山方面へ。

今度、スタッフ1号と瑞牆山へハイキングに行こうと話しているので、山の雰囲気を知っといて貰おうかなぁというのもあって。

久々の青空の下、増富温泉街をドライブ。
th_IMG_6218.jpg

ちょうどお昼ごはん時になったので、ちょいとお立ち寄り。
はるか昔、中&高校のキャンプ場が増冨にあって、寄ったことがある記憶があるのと、数年前にも食事をした記憶があるのだけど、その頃に比べてスッキリ&綺麗な店内に。
と思ったら、昔の知人が嫁いだお店だった。
th_PA230106.jpg

ラーメンも好きだけど、うどんも好き。だけど、なかなか北杜市内にうどん店は少ない。
そんな中、ここで手打ちうどんにお会い出来るとは。
【冷たいざるうどん@600円】(2017年10月24日情報)
th_PA230107.jpg

【天ぷらうどん@900円】(2017年10月24日情報)

もちもち麺も美味なのだけど、ツユも好みだったなぁ。
th_PA230115.jpg

天ぷらもサクサク。
th_PA230112.jpg

あ、ちなみにココでスタッフ1号、乳歯が初めて1本抜けました。おめでとう。

懐かしい屋号。残念ながら本人には逢えず。
th_IMG_6215.jpg


さてその後、瑞牆山登山口経由で「みずがき山自然公園」へ向かおうと思ったのだけれど、台風の影響で通行止め。
ということで、黒森経由で向かうことに。
th_IMG_6221-EFFECTS.jpg 
雲が出ていたけれど、西日が当たって綺麗だった。
th_IMG_6260.jpg  
沢の水も増水していたので、「あれ、こんなに水筋あったっけ?」てくらいな勢い。
th_PA230122.jpg 
よっ、兄弟愛。
th_PA230131.jpg  
紅葉を愛でてるかなと思ったら、何やら怪しげな動き(静かになった方が不安)。
th_PA230152.jpg 
おー、どんぐり。しかも芽が出てるね。
th_PA230142.jpg

こういう収集癖は兄弟揃って一緒。家の周りの林をどんぐりの木でいっぱいにしたいらしい。それはそれでいいな。
th_PA230175.jpg

落葉した紅葉もすてき。
th_PA230162.jpg  
リスの口に負けず劣らずのポケットの膨らみ具合。
th_PA230238.jpg  
日帰り半日ドライブだったけど、ちょいと秋を堪能できたのでした。

お家に帰って、歯抜けを母さんに報告したら、夕食後に美味しいぜんざい(豆だからね)を作ってくれましたー。おいしー。
th_IMG_6268 (1) 

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

 子連れ旅行

0 Comments

Add your comment