fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

11月16日:西上州の山(兜岩山)に初めて潜入。そして、日本の中心(?)でいろいろ叫んでみた。

2017
18
さてこの日は、11月19日(日)に本番を迎えます清里ネイチャーガイドクラブ主催の公募ツアー【上州の山へ/西上州の奇岩・兜岩山】の下見へ。

メインガイドの中島さん。語れる背中がアツいっす。
th_IMG_7585.jpg 


木々の葉は全て落ちて登山道(山肌)を覆っているので、踏みしめる度に聞こえる葉の割れた音が心地よいのでして。
th_IMG_7570.jpg

天気が良ければ、雪で覆われた八ヶ岳を見られそう。
th_IMG_7645.jpg

奥に見えるはローソク岩。あれを登る人いるのかなぁと検索してみたけど、出てこなかった。
th_IMG_7589.jpg

さて、下見が終わって車で来た道を戻ると、途中で「海から一番遠い地点」なる標識を発見。
むかーしむかし、行ったことがあるような記憶がかすかに残っていたので、中島さんをそそのかして歩いてみることに。
th_IMG_7601.jpg 
片道2kmだから、1時間くらいで往復できるだろうと、軽い気持ちで歩き始めたものの、沢筋をひたすら登る。こんなにキツかったかなぁ。
th_IMG_7608.jpg 
何故かヒグマ。そして、一斗缶を叩いて怖がらせてみる。
th_IMG_7629.jpg

着いたー。世界の中心でも日本の中心でも無いけれど、とりあえず叫んでみる。
「遠いんじゃー!」
th_IMG_7621.jpg  
その後、佐久市臼田支所へ。
th_IMG_7631.jpg 
先ほど撮った写真を担当課へ見せると、、、
th_IMG_7646_20171118174604d83.jpg

認定証がもらえちゃうのだ。
th_IMG_7637.jpg

あー、楽しかった。本番も楽しみ。     th_IMG_7647.jpg 

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment