fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

11月22日:2017年の四尾連湖カヤックツアーが無事終了したので、片付けをして水明荘で薪ストーブの暖かさに包まれながら、娘さんが作ったバナナケーキを頬張る。

2017
23
さて、2017年11月13日(月)を持ちまして、2017年カヤックシーズンが無事に終了いたしました。
今年は、春の長島ダムカヤックツアーがシーズン初ツアー。

4月15日:長島ダムカヤックツアー♪

ここからスロースタートで、同じく常連さま向けの奥木曽湖カヤックツアーもスタート。

本年の特徴としては、本栖湖カヤックツアーは催行が無く(お申込みはありましたが、悪天候で中止)、この「長島ダムカヤックツアー」と「奥木曽湖カヤックツアー」(いずれも常連様向け催行のため、HP閲覧のためのID&PASSはひといき荘ツアーに参加済みの方のみご案内しております)が春、そして紅葉の秋に大好評。

現在、2018年4月のカヤックツアーのご予約も受付中ですが、既に長島ダムカヤックツアーは、催行日のうち1日は貸切満員御礼。やっぱり、カヤック&アプト式鉄道乗車っていうのがいいのかな。

そして話しを戻して、春の四尾連湖カヤックツアー夏は相変わらずの四尾連湖水鉄砲祭りの毎日。
他の湖や川、海ももちろん楽しいのだけれど、あの空間に戻るといつもホッとする。そんな気持ちがお客様にも伝わってるようで、皆さんワイワイ&ホッとした表情で四尾連湖、そして水明荘の空間を居心地良く過ごしてくださってる。

あと、9月のアウトドアドッグフェスタでのカヤック体験では、昨年大好評だったので仲間のカヤック事業者を1社加えて、130名様&80ワンコ(2社合計・2日間)というたっくさんのお客様をご案内。それだけでなく、いつも四尾連湖カヤックを堪能してくださっている常連のお客様たちが、メイン会場から離れているにも関わらず冷やかし、もとい、遊びに来てくださったりと、寂しさを感じずにいられて感謝至極。

というわけで、この日はいつもお世話になっている水明荘さんへ、カヤックもろもろの片付けとご挨拶に。

朝は車の窓ガラスに結晶がびっしり。
th_IMG_7755.jpg 

四尾連湖に到着すると、まだ紅葉している木が数本残ってた。
th_PB220009_20171123065720285.jpg 
でももう冬だね。
th_PB220021.jpg 
蛾ヶ岳の山頂も、葉が落ちてよく見える。
th_PB220025.jpg 
貸しボートもゆらゆら。
th_PB220042_20171123065724a4a.jpg

水明荘さんは冬期も元気に営業します。
th_PB220054.jpg

あったかい飲み物やお食事もあるしね(要事前確認)。
th_PB220051.jpg

そして、今秋に設置完了したこの薪ストーブのおかげで、部屋の中はポカポカ。
不思議な形をした煙突のワケは、若旦那に聞いてみるべし。
th_PB220045.jpg 
そして若旦那夫婦の娘さんが作った美味しいバナナケーキをいただきながら、無事に1年の総括をし終えたのでした。
th_PB220060.jpg

それではまた来年。
th_PB220035.jpg     

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

 犬連れカヤック四尾連湖

0 Comments

Add your comment