fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

11月24日:北八ヶ岳ロープウェイに乗ってたどり着いた標高2,240mの北八ヶ岳は、完璧な雪景色でした。

2017
25

さて、カヤックツアーシーズンが終わったら、すぐに冬のスノーシューツアーの準備を。


まずは、現地調査&ご挨拶から始める。

数日前から八ヶ岳稜線付近はが降り積もっているので、まずは北八ヶ岳へ。


いつも往復のロープウェイ移動等で本当にお世話になっている【北八ヶ岳ロープウェイ】さんに到着。

挨拶を済ませて、ロープウェイに乗って頂へ向かうことに。おー、なかなかの寒さ。そして積20センチ!

th_PB240067.jpg 

友だち追加

sign_20141025170029714.png  


だんだん年季が入ってきたロープウェイに揺られること約8分。

th_PB240075.jpg


天気で展望はよろしく無かったので、窓にできた結晶を眺めて過ごす。

何かが小さな羽をつけて舞ってるみたい。

th_PB240069.jpg


路線図?

th_PB240175.jpg


ロープウェイ頂駅へついたものの、とてつもなく寒かったので、カフェに立ち寄る。昔(?)からの悪友さんがちょうど店番をしていたので、来客で忙しいにも関わらず邪魔をしてみる。

th_PB240142.jpg


あー、あったかい。th_IMG_7862.jpg 

そこそこ温まって外へ出ると、、、

あら真っ白け。

th_IMG_7869.jpg


標識にも霧氷がびっしり。

th_IMG_7867.jpg


縞枯荘へ向かう道は、まだまだ笹が見えるものの、それなりの樹氷ができあがってた。

th_IMG_7858.jpg


おおきくなれよー。

th_IMG_7861.jpg


帰りもロープウェイで。
遠征カヤックツアーの時の鉄橋と同じように、厳しい自然の中に現れる構造物に萌える。 th_IMG_7860.jpg

霧の中に吸い込まれそう、いやむしろ吸い込んでほしいような景色。th_PB240168.jpg  
ということで、下見初日はサクッと終了。

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

 八ヶ岳スノーシュー

0 Comments

Add your comment